• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

ワクチン接種完了


終わりました。
私の年齢で、基礎疾患なしで医療従事者でもなく、
職域接種でもなく、8月中に2回の接種が終わるのは、
わりと早いんじゃないかと思います。
ここは自治体に感謝したいと思います。

日々大変でしょうけど、とても親切に、
丁寧に対応してくれました。
ありがとうございました。


1回目はインフルエンザと同じ様に腕が痛い位でしたが
2回目は腕が痛いに加えて、37.3℃位の熱と倦怠感が翌日出ました。
ちなみに2回目はチクッではなく、刺した場所近くが
凄くドクドクと痛みました。予想外だったのでびっくり。。
まさかこの後具合悪くなるのか?とちょっと焦りましたが、
結果的には打った時だけの痛みでした。

幸い、会社からは副反応が出たら無理せず休んでいいよ、
有休ではなくて特別休暇でいいから、と言う通知が出ていたので、
甘えさせてもらいました。

ちなみに、配偶者が副反応で体調が悪くなり、看病が必要な場合も
特別休暇が出たり、最近の状況で学校が休校になった場合で、
どこにも預け先がなくなった場合も特別休暇を取得させてもらえるようです。

かと言ってワクチン接種は部下に強制させてはいけない。
ただ、受けたいと言った人には出来る限り受けられる状況を
作る様に、と言うお達しも出てました。

結構ホワイト企業だなぁ、と感じましたね。。


話それましたが、1日ゆっくり休めたおかげで
翌日には通常通りとなりました。
激しい運動をすると死ぬ、と言う話もあるようなので、
川遊びしておきました。



川の水がめちゃくちゃ冷たかった・・
車で直行して、
テントであらかじめ持って行ったカップヌードル食べただけなので、
お金は1円も使ってないし人とも接触しませんでした。

カップヌードル、エスティマハイブリッドなら
1500wまでのコンセントがつかえるので、
ティファールの湯沸かし器が大活躍では?と
思ったんですが、妻が家からサーモスの水筒に
熱湯を入れてきたので、それで事足りてしまいました。
ちょっと残念・・
Posted at 2021/08/30 12:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2021年8月 | 日記
2021年08月24日 イイね!

【画像多い】カブツー@千葉上陸作戦

休日出勤の振替日。
平日なので子どもは保育園、

と言う訳で、おそらく5月ぶり位のフリータイムが来ました。
家で惰眠をむさぼるのもいいのですが、
折角なら何かしたいと言う訳です。

青春18きっぷの旅、も一瞬よぎりましたが、
さすがにこのご時世、全力で公共交通機関は
よろしくないだろう、と言う事で、
カブで走ってみることにしました。

目的は千葉の三大ラーメンと言われる、
竹岡式ラーメンの店に行くことです。
竹岡式ラーメン・・
煮豚の汁を薄めてラーメンのスープにしたやつらしいです。
えぇ・・まずそう・・とは思うんですが、
人気があるならば、自分の新しい扉を開いてくれるんじゃないかと。
チャレンジするべきなんじゃないかと。


常に風を受けて、換気は万全です。
ひとりなので、ソーシャルディスタンスというか
むしろソーシャルですらない。



鎌倉の海沿いを走るのは気持ちがいい・・
とりあえずの目的地は、久里浜です。

この日は、Googleマップのナビを使いました。
交通手段を車、とすると太い道を案内されるので、
自転車 を選択。

なかなかエグイ道を案内しやがります。
アグレッシブに路地を案内するGoogle。


エスティマでこの道に案内されたら泣きます。

その辺の面白さも体験しながら、久里浜到着。
目的地は千葉なんですが、下道だけで千葉に行くのは
体力的にも時間的に無理だろう、と言う事でフェリーを使います。


なんだかんだで2時間位掛かってしまいました。
乗る機会自体が少ないので、いまいち目的地への
時間が読めません。

車だと大体わかるんですけどね。

待合席は誰もいなかったので安心



船も快適でした。バイクだと最初に案内してくれていい感じです。
時間にして40分位だったので、ちょっと寝て体力温存。


あっという間に到着。
さらばチーバくん。
(フェリーにデカイチーバ君の絵が描いてありました)



金谷港から目的のラーメン屋までは距離にして5km位。
スーパーカブならすぐです。時間は12時半すぎだったので、
混んでいるのか、が懸念点でした。

しかし、そんな心配は不要でした。

なぜなら店やってなかったから。
ほんとに誠に勝手なヤツめ、と思いました。



今後、竹岡式ラーメンを食べる機会はいつだろう・・

仕方ないので、金谷港に併設されているレストランで
地魚丼を食す・・美味しかったですけどね。



食後は、少し離れたカフェにコーヒーを飲みに行く事にしました。
岬カフェ、と言う場所です。


プレハブ小屋なのはご愛敬。
数年前に火事で燃えてしまったらしいです。

吉永小百合主演のふしぎな岬の物語でのロケに使われたり、
虹の岬の喫茶店、という小説の舞台になったりと、
ロケーション故か作品の題材になっているようですね。


外の海側の席に座って、海を見て
コーヒーをゆっくり・・飲もうと思ったんですが、
日差しが暑くてさっさと飲んで撤退してしまいました。


いいロケーションがたくさんあります。
もっと時間をかけて回ってみたいもんです。






夕方には家に着かないといけないので、
千葉に上陸したばかりですが、もう帰る必要があります。

帰りもフェリー。
ソフトクリーム買いましたが、すごい勢いで溶けるので
忙しかったです・・さらば千葉



エアコンの効いた船内で寝ようと思ったんですが、
ゴルフ帰りの年配の方たちが、ノーマスクで気持ちよく酒を飲みながら
はしゃいでいたので、おいおいと思いながら
同じ場所はちょっとやめとくか、と思い、外のデッキで座る羽目になりました。


帰りも自転車モードのナビで帰路へ。
途中凄く雰囲気のある路地に案内されました。


何気ないこういう景色に出会えるのも、
カブツーリングの良さかもしれません。

帰宅後、めちゃくちゃ日に焼けていることに気づきました。
ずっと風に当たってるから暑く感じなかったのですが、
しっかり直射日光はあたってましたからね・・

この日のスーパーカブでの走行距離は150km。
原付としては頑張ったんじゃないでしょうか。
そして、ガソリンは2リットルしか入らなかったので、
燃費は70Km/L以上。何十年も前のバイクなのに、
恐ろしいですね。

Posted at 2021/08/24 23:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2021年8月 | 日記
2021年08月16日 イイね!

誕生日のディズニーは・・

奇しくもコロナ禍。

ディズニーに行きたいけど、密になってしまうか心配だ、

と言う事で、仕方なくディズニーランドを
貸切ることにしました。

誰もいないシンデレラ城は、ちょっと寂しさを感じます。
妻が頑張ってベビーカーを押す、の図



アトラクションも我々の為だけに動くので、
待ち時間はありません。



アトラクションに乗って移動、を繰り返すので、
さすがに疲れます。



夜、ライトアップされたシンデレラ城。
無事、娘もディズニーの魅力に気づいたようです。



貸切る事が出来たのは19時まででしたが、
十分に堪能できました。













と、そんなわけはなく、単純に空いていただけです。
一応言い訳すると、チケットを予約した次の日に
緊急事態宣言が発令されてしまいました。
前回もそうだったんだよな・・

入ってすぐのワールドバザールもこんな感じです。
人が多くて怖い、と言う感じではなかったかな。



ディズニーも厳しい中で工夫しているようで、
開いている店がかなり絞られていたり、
アトラクションも12時~18時、と言った感じに
限定的だったりと、人件費などを切り詰めるところは
切り詰める、と言う努力をしているようでした。
1月の頃はどの店も開いていて、キャストが
暇そうにしていたな、と言う印象でした。

恐らく今後、こんなに空いているディズニーは
経験できないと思いますね・・・
逆に子どもは空いているディズニーしか知らないから、

スタンバイ60分!空いてる!って言うのは
信じられないでしょうね。。
Posted at 2021/08/16 23:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2021年8月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation