• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

キャンプの翌週は海

キャンプの翌週は海休む暇がない・・







体力はゴリゴリに削られていますが、
朝の5時に起きて伊豆の海へ。

ここ毎年行っている場所ですが、やっぱりきれい。


急に深さが落ち込んでいく様はモルディブみたい。
魚影も濃くて、水族館の中を泳いでいるようです。
だから、釣れるはず、と思って、去年釣りにきましたが、
あんまり釣れませんでした。


夜は花火鑑賞。
ここまで来ると、場所取りというものもなく、
すぐ近くで打ちあがる花火を特等席で見られました。



1泊して帰宅。
途中、江ノ電の鎌倉高校前あたりを通りましたが、
人が凄いことになってました。中国人に人気らしいですね。



反対側を見ると湘南の海。
2時間走ったら海の色が全然違うことに、毎度驚きます。
Posted at 2025/07/27 19:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月24日 イイね!

どこかにビューーンで山形旅行 2日目

2日目スタートです。

天童からほど近い、山寺(立石寺)に行きます。
10年前に一度来ていました

ブログを見返しても階段つらい、とは
書いていないんですよね。今回はきつかったです。
10年の歳月を感じさせます


1000段の階段を登るぞ、と息子に言ったら、
絶対ヤダ、とはいうものの、どんどん登っていきます。



自分は同じペースでゆっくり登るのですが、
息子はバーッと速く登って、止まってを繰り返していました。
それ、凄く疲れそうなんですけど。

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の岩はこちらみたいです。



ここからの景色はなかなかいいです。
ミニチュアの世界観。
前回は夏だったので、凄く緑が映えていましたが、
ところどころ残雪があるのもまた良いです。



どんどん行ってしまう・・速い・・



やっと下まで戻ってきてから、
次に向かうは蔵王山。
露天風呂もありかな、と思ってましたが、
ホテルの露天に3回も入ったので、もう満足。

というわけで、ゴンドラに乗って散歩します。



蔵王なんて相当寒いと思って覚悟していたのですが、
山頂あたりでも10℃位あり、かなり暖かかったです。
雪もべちゃっとしていて、そろそろ終わりな感じ。



帰りはまた別のゴンドラに乗りつつ下山。
温泉街を散策。



足湯なんかもありましたが、めちゃくちゃ熱くて
全然は入れる気がしません。やけどしそうな勢い。

排水溝にも湯の華ぎっしり。
硫黄の香りが温泉感を出していてよかったです。



階段、雪、温泉と満足したので、
道の駅によってお土産を買いつつ、新幹線へ。

駅弁食べながら東京へ。



東京駅からは、東海道新幹線へ乗り継ぎ。
子どもの頃の自分なら歓喜ですが、
息子にとっては移動手段に過ぎないって感じです。



今回はなかなか良い旅をすることができました。
また、じゃらんポイントとJREポイントを貯めなくては!
Posted at 2025/03/24 22:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月24日 イイね!

どこかにビューーンで山形旅行 1日目

どこかにビューーンで山形旅行 1日目行ってきました。








どこかにビューーンを使用するのは3回目ですが、
いづれも息子と2人での旅をしています。
1人はちょっと寂しい感じもしますし、
下の娘は行けるのか?とちょっと躊躇します(笑)


山形新幹線に乗るのは自身も初。
先日の連結が外れた事故で行けなくなるかと
思いましたが、復活してよかったです。

福島から奥羽本線走り始めて、
これ、新幹線なのかぁと。
新幹線ぽくない景色がまた良いです。



目的地は赤湯駅。
さすがに新幹線停車駅だけあって、
小綺麗な感じになっていました。



レンタカーを借りて、
早速赤湯とはおさらばします。
赤湯ごめん。
去年高畠に行きましたが、その隣の駅だし、
子どもが行けそうな観光スポットがなくて・・



借りた車はヤリス。
去年仙台で借りたのは1.5Lだったかと思いますが、
これは 1.0Lモデルです。



おかげさまで、装備も・・・
高速走るからLTAとか使いたかったのに、
ステアリングにボタンがない(泣)



1.0Lは高速道路疲れますね。
足をアクセルに置いておくだけだと失速するので
ちゃんとアクセル踏まないといけないのがこんなに
疲れるとは。

肘置きもないので、変な感じがしました。
家に帰った後に自分の車に乗ったら、
快適に感じるのかもしれません。

良かった点は、その軽さとホイールベースの短さからくる、
ヒラヒラ感でしょうか。くねくね道は軽快で面白かったです。

と、ヤリスレビューが終わったところでホテルに到着。


じゃらんポイントを全部突っ込んで非常にお得に
泊まることができましたが、とてもいい部屋でした。



ここ最近リニューアルされた様で、
部屋からはほのかに新築の香りが。

ホテルのすぐ近くにある、
有名な蕎麦屋に。水車生そばと言うのかな?
蕎麦屋なのに、鳥中華、というラーメンっぽいものが
非常に有名なようで、それを頼むお客さんが多かったです。

自分はそばにしましたが。


このそばのつゆはなかなか凄かったです。
鰹節を一緒に食べているのかな?と言う位、
節系の出汁がすごい。とてもおいしかったです。


その後は温泉に入り、
追加料金払うと入れるという、ラウンジでまったり。
アルコールソフトドリンク、おつまみがフリー。



さらに部屋でまったりして、終了という
ゆったりした1日目を過ごしました。
Posted at 2025/03/24 22:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月15日 イイね!

ふらっと奈良井宿へ

所用で名古屋に行き、翌日は土曜日、
せっかくなので、観光して帰ることにしました。



名古屋、テレビ塔と名古屋城をサラッと見て満足。
街ってあまり観光したいという感じにならないのですよね・・
初めて、肉眼で金のしゃちほこを見ました


ということで、早速移動してしまいます。
特急しなのでいざ中津川へ。



中津川から普通電車に乗り換えてさらに1時間半弱。

途中、雪がちらついてきていました。



そういえば雨予報だったな、と。
行きに傘を忘れ、どこかで買わないとなと思っていましたが、
結局買うタイミングを逃していました。

傘がないなら、雨より雪の方がマシかも、
と思っていました。


しかし、着いたらこの雪。



ここまでの雪は想定外でした。
駅員さんに、この辺で傘を買える場所ありますか?
と聞いたら、また電車で帰るの?と聞かれ、「はい」と
答えたら、なんと傘を貸してくれました。圧倒的感謝。


はい。奈良井宿です。



以前家族と来ましたが、その頃は紅葉シーズンの休日で
かなり観光客が多い感じでした。
土曜日ではあるものの、多分オフシーズンでかつ雪なので、
ガラガラ。


でも、それがいい。
とても風情のある景色になっていて感動しました。



時間的に13時半くらいだったので、昼食を。
徳利屋、という店に入りました。



店も空いていて、普通のテーブル席などもあったのですが、
奥に囲炉裏があり、横にテーブルもあったので、
せっかくなので、と、こちらをチョイス。



囲炉裏横でゆっくり食べるなんて贅沢です。
五平餅定食、1,800円。
サラダ、揚げ出し豆腐、ブリ大根、
五平餅、そば、漬物、デザート と、
逆に安いのでは?と感じる価格感でした。


奥の厨房では地元のおばちゃんたちが談笑していて、
変に商売商売していない感じがとても良いです。

おじいちゃん亭主と囲炉裏やら建物やらで
色々と話すこともできて面白かったです。
500円位する甘酒もサービスしてもらっちゃいましたし、
寒いから電車の時間までゆっくりしてていいよ、と。

傘もそうですが、とても人情を感じる奈良井宿でした。

電車の時間も近くなったので、
おじいちゃんにあいさつしつつ外に出る・・

新雪を踏みしめるギュッギュッという音も風情があります。



そりゃ、観光中の外国人も「fantastic experience!」って言いますわ。



駅の待合室もノスタルジック。



沿線火災が起きたとかで、ダイヤが遅延して
帰宅が遅くなってしまいましたが、
突発で考えたにしてはとても良い経験ができた小旅行でした。
Posted at 2025/03/15 22:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月03日 イイね!

どこかにビューーン、3回目

今年も、ビューーンします。

どこかにビューーンとは何か、は
リンクをご確認ください


今回の候補はこちら!


赤湯/新潟/雫石/七戸十和田
です。

どこにあたっても銀世界が待っていそうな雰囲気です。
3日以内に結果が出ます、とのことですが、
翌日には結果通知メールが来ました。
過去2回も、大体翌日には結果が出ていたかなと思います。



で、結果はこちら。




赤湯か。
初めての山形新幹線となりました。
それはそれでうれしいんですが、
去年の11月に山形に行ったばかりなんだよな・・・

さらに、子供向けの場所がなくて悩みどころです。

決まってしまったものは仕方がないと、
宿とレンタカーは予約しました。

どこに行くべきか・・と
うーーんうーーん言っていたら、
どこかにビューーンじゃなくて、車で好きなところに行って、
伊東園ホテルにでも泊まった方が安かったんじゃないの?
と言われましたが、それを言っちゃあおしまいよ。
Posted at 2025/03/03 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation