2008年04月22日
月曜に注文して、翌日到着。
最近の物流には驚くばかりです。
深夜にたくさん走っているトラックの運ちゃん達ががんばっているのですね。
おつかれさまです。
で、届いたブツはコレです。

既にほたるんさんがやられているので、多分大丈夫!
このシフトブーツに純正のシフトノブは、ちょっと合わない気がしたので
違うものを。あまり迷いませんでした。
使い慣れてたコレ。

ディーラで新品買っても2千円しないんですけどね~
さすがにフォルティスでいけないし、オークションで安く出てたから
落札しておきました。
みんカラMR-Sオーナーさんにねだると言う手もあったなww
懸念事項としては。。。
MR-Sのシャフト径は8mm。
三菱の一般的なMTシャフト径は10mm
でも、どうやらATのシャフト径は10mmより細いらしい・・
ので、上手くいけばぽん付け。
最悪ドリル
うまくいくといいな。
Posted at 2008/04/22 22:18:03 | |
トラックバック(0) |
2008年4月 | 日記
2008年04月21日
昨日、がんばって試験に行ってきたんですけど・・
試験前になって、その・・・漫画買っちゃいましてね。
めぞん一刻・・
ラスト泣いたな~・・・
決してね、コレのせいで勉強が出来なかった・・
って訳じゃないんですけどね。
そんな状態を見かねた友人が、こんなん作ってきました。
第壱話:漫画、襲来
第弐話:見知らぬ、問題
第参話:慣れない、試験勉強
第四話:試験、逃げ出した後
第伍話:lucklucker、心はむこうに
第六話:決戦、第3試験会場
第七話:人の造りし問(とい)
第八話:試験官、来場
第九話:瞬間、用紙、裏返して
第拾話:スリーピングタイマー
第拾壱話:停止した思考の中で
第拾弐話:賽子の価値は
第拾参話:遅刻者、侵入
第拾四話:lucklucker、居眠りの座
第拾伍話:夢と妄想
第拾六話:ドライブに至る病、そして
第拾七話:四番目の選択肢
第拾八話:解の選択を
第拾九話:現実逃避との戦い
第弐拾話:Cのかたち、Javaのかたち
第弐拾壱話:ヒラメキ、誕生
第弐拾弐話:せめて、SEらしく
第弐拾参話:暇
第弐拾四話:最後のモン題
第弐拾伍話:終わりの時間
最終話:会場の中心でダメポを叫んだlucklucker
劇場版 CATCH & RELEASE 用紙配布
劇場版 THE END OF LASSIE ぇ?ぁ・・・/試験結果を、君に
オレの試験はシリーズ化されていたようです。
ちなみに、第四話:試験、逃げ出した後 は既にブログにアップされていたります。
Posted at 2008/04/21 23:12:20 | |
トラックバック(0) |
2008年4月 | 日記