• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

【画像爆盛】ヴィルリーフリゾートで過ごすモルディブの旅 4日目

4日目です。

今日もまた天気がいい~。

寝るときは当然カーテンを閉めて寝るわけで、
起きたときにカーテン開ける瞬間は結構ドキドキします。

天気はどうだ!?みたいな。

たまにすれ違う人に挨拶しつつ、朝食へ。



今日は「まったりモルジブ」をテーマに過ごすという目標でした。
先日はフルデイシュノールで結構疲れていましたし~。

コテージのイスも快適っちゃー快適なんですけど、
いかんせん海しか見えないので、ちょっと物足りなくなってくるんですよね。

そういうのもあって、砂浜にあるイスというか、そんなのに寝転がって
本を読むなり、暑くなったら海に入るなりしてます。



なんか建物のわらを交換する作業をしてました。
セカセカした感じではなくて、凄くゆっくりやってたなぁ~。
1軒の建物の屋根交換するのに、数日かけてやってました。



ちょっとシュノーケリングもしてみました。
シュノーケルセットは1日 $10 で貸してもらえます。
そのほか、バナナボートやら各種マリンスポーツはそろいまくっているようなんですが、
そんなに色々出来ないYO!

この日は運がよくて、海に漂う海ガメに遭遇できました。
さらにサメ。 かっこいいなぁサメ。

もちろん大きなのじゃなくて、大体1メートル位の大きさでした。
人間には襲ってこないようです。


ふぅ~っと部屋に戻ると、清掃中。

朝と夕方、1日2回も清掃に来てくれます。
なので、大抵いつ帰っても部屋はきれいな状態が保たれています。

ただ、大丈夫だとは思いますが、ホテルの人が部屋に入るので、
トランクあけっぱなし・・って事はやめておいた方がいいんでしょうね。


部屋の前でちょっとまちぼーけ。
ちゃぷちゃぷと言う穏やかな海の音がいい感じです。

ザザ~ンと言う、大きめの波はここにはありません。



シュノーケリングスタイル



とかなんとかして遊んでいたら、もう部屋入ってもいいですよ~!と。

入って見るとあらビックリ。

初日よりレベルアップしとるやないかーっ!!
待たせてゴメンよ~の意味なんでしょうか。本当はこういうメイキングって1回だけのはずなんですが。



しかし、きれい過ぎて、崩すのもったいない。
逆に眠れなくなるのは悲しいです。

ちなみに、文字の部分は葉を使っています。
わざわざ長さを変えてカットして・・結構大変そう。


さて、早いものでもうお昼。
1時間に1本くらい、水上飛行機が飛んできます。

明日にはこれ乗って帰るのか~とか思いつつ。。


食堂は運良く?窓側でした。
基本的にクーラーは使ってません。日陰は結構涼しいんですよね。
海風が入ってきて気持ちがよかったです。



食事後はおみやげを大量に。
このお土産、もらうとうれしい。でも逆に買わなきゃいけないときは結構負担ですね。
モルディブはこれといって名産もないし、何を買うか凄く悩みました。
お土産ビンボー(笑)




また昼寝もいいけど・・一応せっかく来てるしっ!
って事で、昼間のプールバーへ。



昼からお酒を飲むって、凄く久しぶりな気がします。



プールがあるんだから、プールには入らないとっ!

しかし、、来る前にはいつも思ってましたね。
「目の前に海があるのに、なぜプールが必要なのか?海に入れ海に!!」っと。
その考えは今もあまり変わってません。

でも、もしかしたら、海に入ると砂とか付くし~ って事なのかもしれませんね。



部屋番号案内。

番号体系はいくつかあって、 ビーチ前にあるコテージは 1XX。
ガーデン内(要は奥まった場所にある)コテージは 2XX。
なぜか3XXが存在せず、
水上コテージが 4XX ってなっているようです。

一応、水上コテージが一番高いらしい。
水上コテージ使う人たちのほとんどがハネムーン。納得です。



夕方になったので、桟橋に夕日を見に行って見ました。

この日も雲は多めでしたが、結構きれいに見ることができました。

後ろ向いて記念撮影~



こんな写真も撮ってみたり。

夕日が沈むと、いよいよ暗くなってきます。


最後の夜にふさわしいディナーを!
って事で、すぺしゃるなプランを。

サンセットビーチでの食事です。

自分達の為だけに席を用意してくれるのです。

「ハッピーハネムーン」は砂文字。風が強かったら文字が消えてしまいますね。
当日はビックリするぐらい無風。運がよかったです。




ワインなんぞを頼んでみたり。
自分あまり飲めないので、結果として残しましたが(笑)
雰囲気重視なのでいいのー。




『満点の星空の下、とっておきのスペシャルディナーを』
    ヴィルリーフ ビーチ&スパ リゾート



これはまた、すばらしい思い出になりました。

そんなこんなで最終日に続きます。
Posted at 2009/11/30 14:08:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2009年11月 | 日記
2009年11月28日 イイね!

【画像爆盛】ヴィルリーフリゾートで過ごすモルディブの旅 3日目

やっと3日目です。

モルディブの首都マーレは東京から4時間遅れています。
しかし、なぜかここヴィルリーフはマーレより1時間進んでいます。

なんででしょうね。リゾート時間?

3日目。青空が広がるいい天気でした。
8時前ですが、すでに暑いっ!


着替えて、朝ごはんを食べに行きます。

自分たちの泊まった水上コテージは、コテージの中でも結構奥の方にありました。
メインの食堂までは歩いて5分くらいかかります。

それもまた、散歩としてはちょうどいい。

この日に泊まっていた日本人はあと1組しかいなかったので、
他はみな外国の人です。
ドイツ人とか、フランス人とかイギリス人とか。

基本的に、ホテルの人でも、客でも、すれ違えば挨拶を交わします。
この辺は日本とギャップを感じたりしますね。

でも、なれると気持ちいいもんです。

グッモーニン~ とか ハロ~ とか・・まぁなんでもいいんです。




食堂につくと、担当のウエイターが「オハヨー」と挨拶してくれます。
まずは coffee or tea ? ってことで、暖かい飲み物をもらいます。

あとはブッフェ形式なので、好きなものを好きなだけ。


オムレツはシェフが目の前で焼いてくれます。
とても明るい人で、 目が合うとまた「オハヨー!」って感じで挨拶。
最初、 「カライ?」って聞かれて、意味がわかりませんでした。

??って顔してると、隣の外国人客が 「chili」と教えてくれました。

oh ~ hot って事ね!って言ったらそうそう!!って凄い喜んでました。

「カライ」は 「辛いのにする?」って事だったんですね。
逆にわかり辛いっ!

食べ終わったら、浜辺側を歩いて戻ってみる。
クルーザーがぷかぷかと停泊しています。

これには、松方なみにカジキ釣りに行くぜっ!って時に乗れたりするみたいです。
ビッグゲームフィッシングって言ったかな?



超いい天気です。
嫁さんチョイスの、「南国リゾート風ワンピース」





この日は、「フルデイシュノーケリングツアー」に参加してみました。
10:00から16:30まで、近場のきれいなリーフ(さんご礁)ポイントに連れて行ってくれます。

お一人様 $49- 
このツアーはガイドさんオススメとの事だったので、参加してみました。

先日迎えに来てくれた、 ドーニ と言う船でポイントに向かっていきます。




ホテルの島でもシュノーケルは出来るし、さかなもいっぱいいるんですけど、
やっぱ、きれいですね~。

ちなみに、PLフィルター持ってきて本当によかった。
コレがなかったら海が反射して真っ白になってしまう。。。


シュノーケル中もコンデジで撮って見たんですが、失敗していたので載せません(笑)

ヒャッホー!!



午前中に二つのポイントをまわり、
島に上陸。

この島は泊まっている島ではなく、同じくヴィルリーフが所有している島だそうです。



ガイドさんについていきます。

しかし、外人は隠しませんな・・・実に堂々としていらっしゃる。
コレが、罪の文化、恥の文化の違いなのかっ!


どこでご飯食べるのかな~って思っていたら、一応それっぽい建物があって、
そこで食べるようです。

準備の間、適当に遊んでていいみたいなので、写真を何枚か。














砂に書いた落書き・・・

(ちゃんと写真撮った後消しましたよ。)


なんやかんやしてたら、ピュイーっと口笛が。
どうやらご飯が出来たんだぜ!って合図のようです。

どんなのかなぁって思っていたら、さすがですね。
ちゃんとさまざまなものが用意されていて、ショボイなんてまったく感じませんでした。

ここでは、一緒の席にドイツ人の客が同席して食べてました。
さすがに無言で食べるなんてそんな・・

つたない英語ですが、色々話しましたよ。
ドイツって事で、「ニュルブルクリンクって知ってる??」と聞いたら、
凄く盛り上がりました。

どうやらニュルブルクリンクから20分くらいの場所に住んでるらしく、
休日、たまにニュルをバイクで走るそうです。うーんうらやましいっ!!



食事後も待ったり時間あり。
海に入ってもよし。寝てもよしっ!

しかし、きれいな海だ・・・見ていて飽きない。



海が俺を呼んでいる・・・



うおぉおおおぉおおぉーっ!!




この海はオレのもんだーっ!




↓海に拒否されるの図。



ってな感じではしゃいでいたら時間になり、船に戻ります。
この戻る途中が凄い怖いんですが。
落ちてカメラが沈んだら間違いなく号泣する。




残りのポイントも楽しみ、リゾートに帰ってきました。
シャワーを浴びてスッキリ~したら、ディナーの時間まではダラダラっと出来ます。



海風を感じながら本を読んでいると眠くなってくる zzz



まだ時間もあったので、プールバーに行ってみました。
ちょうど夕日の時間だったので、見れるといいねって感じで。



まーた西方面は雲が多い・・・
うーん残念ね~って思いながら飲み物飲んでました。
嫁さんはフレッシュオレンジジュースがお気に入りらしい。

ここにいる間いったい何杯飲んだのかな??

暗くなると、プールがライトアップされてきれい。


ちなみに、ここのリゾートにあるバー。
営業時間はお客さんが居なくなるまで。と言う男気あふれたバーです。


今日のディナーはスペシャルBBQ。
ロブスターとかも食べ放題なんだぜっ!!オススメ!!
っていわれたのでいってみました。


まぁうそではなく、確かに食べ放題だったんですが、
味はうーんってところでした。レッドロブスターの方が10倍おいしい。

一人 $55 もしたんですけど、コレはべつにいかなくてもよかったかな~と思います。

食べ終わって帰ると真っ暗。

目が悪くて、しかもコンタクトとかしていなかったら、
怖くて歩けないレベル。

やっててよかったレーシック??


当日は一日はしゃいでいたので、これまた疲れてぐっすりお休みなさい。

4日目に続きますっ!




Posted at 2009/11/28 12:30:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 2009年11月 | 日記
2009年11月26日 イイね!

【画像爆盛】ヴィルリーフリゾートで過ごすモルディブの旅 1-2日目

何とか無事に帰国できました。

いやいや、一生の思い出になるであろう、すばらしい体験が出来ました~。
記憶がまだ鮮明なうちに、個人的な記憶の保存と言う意味も込めて
書いていきたいと思います~。

撮影枚数は600枚超えで、さすがに選別がめんどくさい。。

まずは1日目~2日目まであげてみます。

出発は成田空港だったので、
結構早い段階から成田エクスプレスの予約をしていました。

あらかじめ新型成田エクスプレスになることは調査済みです。



調子に乗ってグリーン車にしてしまいました。
新型成田エクスプレスのグリーンは本革シートらしく、どんなもんなの~?
とちょっと興味があったのです。

すばらしいすわり心地!そしてとっても広々!
快適な列車の旅を堪能させてもらいました。



遅延もなく 成田空港 第二ターミナルに到着。



スリランカ航空は成田からモルディブのマーレ と言う都市まで直行便もあるらしいんですが、
今回はスリランカのコロンボにて乗り換え と言うルートでした。


出発は 95番ゲート・・・第二ターミナルビルからさらにシャトルに乗っていく、
ある種離れ小島のような場所にありました。


これから乗る予定の航空機。
エアバス A340 ・・だったような?




さすがにエコノミークラスです。
ビジネスクラスにすると、旅行代金がとんでもないことになってしまうので・・

それでも、一応全席にモニタがついていて、ゲームなんかができるようになってました。


スリランカ航空。
CAさんの制服?がセクシーでした。

スリランカの民族衣装風なのかな?
でも、ちょっと歳を召した人だと肉が乗っかっておりました。。




だんだん時間が過ぎていきます。
しかし、成田空港までのグリーンがあまりにも快適だったことはありますが、
エコノミーってめっちゃ狭い。。
国内線はもっと狭いとか??
スリランカのコロンボまで10時間。うーんつらいっ!

飛行機は西へ西へ・・・

夕日に向かって飛んでいるので、なっかなか太陽が沈まないのですね。
空の向こうがずっと赤かったです。


行きはテンションも高いので眠れず・・
エアショーとか言う、今乗っている飛行機がどのあたりを飛んでいるのか、
飛行速度はどれくらいか・・なんていうインフォメーション画面を見続けたりしてました。


やっと空が真っ暗に。


コロンボでは心配していた乗換えも問題なく・・
コロンボからモルディブの首都マーレまでは1時間ちょっと。


ついに降り立ったぜモルディブ!!




マーレインターナショナルエアポート と書いてあります。
その右の文字はモルディブの言葉。もはや読み方がまったくわからない。象形文字のようだ・・

入国審査にもまた長い行列が・・
1人当たりに結構時間がかかるのですね。

しかし、日本人だとそれがすごく速い。。
中国人とか、他の国の人だと5分くらいかかっていたのに、
自分や、他の日本人の場合30秒くらい・・・

ボソッと fast・・・ と言ったら、
because Japanese みたいな事言われました。
うーん信頼度高いですねぇ日本人はっ!

インターナショナルな空港の入国後に広がる、
最新鋭なロビー

開放的な雰囲気がたまらんですな!


現地時間は22時くらい。
東京より4時間遅れです。つまり、東京時間だと2時・・深夜です。

自分たちが泊まるリゾートは今日はもう無理なので、
空港の島にあるホテルに1泊します。

フルレアイランドホテル。

なんというか、普通のホテルでした。
若干南国修正入ってましたけど。


iphone。

電源入れたら勝手に電波を補足してくれました。
どうやら特に契約なしでも使えるようです。

そうは言っても、金額体系が別になるし、怖いので電源は切っておきました。
せっかくのゆったりの旅ですから、電話も気にしないで楽しみたいですしね!



2日目

フルレアイランドホテルを朝8時に出発し、
いよいよリゾートに向かいます。

リゾートまでは・・なんと水上飛行機で!

天気が微妙すぎてこのときはすごく心配でした。

飛行機はかっこいいですね~
こういうの見ると、ジブリ映画の紅の豚を思い出します。

手続きは旅行会社がみんなやってくれるので、
しばらく待って、ゲートに向かいます。



定員は20名も行かないくらいの小さめな飛行機。
操縦席丸見えです。



プロペラ機のブォーンという音とともに離陸っ!

島がたくさんあって、見るのが楽しいのです。






飛行時間40分くらい。
泊まるリゾート ヴィルリーフビーチ&スパリゾート が見えてきました。
テンションMAXだったのは言うまでもない。



水上飛行機は少し沖に泊まります。
ちょうどいいタイミングで、 ドーニと言うモルディブの伝統的な船が迎えに来ました。



船で3分くらい。
いよいよ上陸。 なんか太鼓たたいて歓迎してくれます。
後を付いて行っていって、レセプションへ






ウエルカムドリンクは、これまた南国っぽいココナッツジュース。

初めて飲みましたが、ええ、あんまりおいしくはなかったです。
味の薄い梨みたいな感じでしょうか。 雰囲気重視。


ここを過ごすための説明を一通り受けます。
日本語の通訳に説明を受けるので、問題はまったくありませんでした。


部屋に向かいますよ~



ちょっとがんばって、水上コテージにしてみました。
と言うか、夢だったんですよね~。水上コテージに泊まるのがっ!

コテージから直接海に入ることも出来るし、
デッキにはジャグジーもっ!



なんだかすごいことになってるぞっ!



部屋においてあった殺虫剤。



の裏。「武士」ってあんた。

安易に 侍 じゃなかったことだけは認めてやってもいい。
でも、やっぱりなんか違う気はした。


幸い、この武士に世話になることはありませんでした。
海の上って事もありましたが、もともと虫自体少なかったです。

「エクスカーション」と言う、オプショナル的なものをどうするか少し相談しつつ休憩。



このころは、雨は降っていないものの、雲が多くて・・
でもとりあえず島を一周してみることにしました。

1島1リゾート がモルディブでの主流です。
自分たちが滞在したヴィルリーフは、1周15分くらいの島でした。





浜辺においてあった休憩スポット。
ここでもまた休憩。


しばらくすると・・とうとう日が差してきまして・・・


モルディブが本気出します。





CGとしか思えないような景色がそこに。
よく見たなぁこういう画像。写真とっても思いますが、実際にそこにたっていても
にわかには信じがたいと言うか・・それくらい美しいっ!!






と興奮したところで、やっぱり疲れもあるので、今日はまったりと。
リンゴでも食べながらジャグジー(笑)



ジャグジーしたら、余計に疲れた気がしたので、昼寝・・

起きたら夕日の時間でした。
これもまた見事な赤さです。




ディナーは基本ブッフェ形式。
種類も多いし、料理は本格的だったので飽きませんでした。

その後、バーにでも行きつつ軽く酔ったところで、
明日に備えて早めの就寝です。




3日目~に続きますっ!!
Posted at 2009/11/26 19:48:07 | コメント(25) | トラックバック(0) | 2009年11月 | 日記
2009年11月20日 イイね!

明日出国~

から約1ヶ月。

いよいよ明日から行ってきます~^^

自分の車以外で旅行に行くって、
なんだかすごく久しぶりな気がします。

とりあえずコンセントの変換アダプターも変圧器も持ったから、
カメラのバッテリーは充電可能!

いっぱい撮れるといいなぁ~!

帰ってきたらまたブログアップすると思いますので、
見てやっていただければ之幸いかとっ!
Posted at 2009/11/20 16:47:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 2009年11月 | 日記
2009年11月17日 イイね!

【画像多い】東京タワー 撮ってみました。

東京のシンボルってなにか?
と言われると、それはまぁたくさんあるんでしょうが、
トップ10くらいに東京タワーは入るんじゃないでしょうか。

新東京タワーが出来ても、同じようにそのリストに食い込むことができるのか!?

と言うわけで、ちょっと時間があったため東京タワーを撮りに行ってみました。

近くだとやっぱりデカイ、東京タワー

これは駐車場で撮った一枚です。何気にここから見るのが一番迫力あったりします。


鉄骨番長

真下です。鉄骨が網の目のようにっ!



こんなバスがっ!

ハトバス キティーエディションだそうです。

それ、ハトバスじゃないですやん。ネコバスですやん。


何気にキティーが乗ってるっ!



正面?はクリスマスムード全開で、イルミネーションがきれいでした。
そんな中、三脚とイルミのコラボを撮るlucklucker。28歳。



しかし、なんだか知りませんが、やたら女の子に声かけれらました。
「すいませ~ん 写真撮ってくださ~い ^^」 って(笑)

どうせだからって事で、渡されたコンデジを後幕シンクロにして、
三脚に固定して、撮ってやったぜっ!


カップル専用シート

専用と言っても、別にカップルでないと座っちゃだめって事はない。
でも、きっと無理だと思う。そんなシート。




やっぱイルミはぼかすといいですね。
これはENERGY_A350に借りたツァイスの50mmですが、
かなり古いマニュアルレンズです。
でも、ちゃんと丸ボケするんですね~。やるなぁ。


”忘れてはいけない。ここは会社なのだ”



仕事してるすぐ横でキャッキャッと観光客が騒ぐのってどーなんでしょうね?



ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン






東京タワー フォルティスと・・

東京タワーと車をとる場合は、もっと離れないと全然だめですね。
タワーが巨大すぎて全然入らない・・


さて・・ちょっと離れて見ました。
歩道橋の上から撮影~

こんな景色を背景に、恋愛もののドラマのシーンが展開されそうです。


ティルトシフトを使用したミニチュア風?写真。
ちょっと高さが足りなかったため、いまいちミニチュアになってないかな。





また流し撮りしてみましたの図。

ISO1600、 シャッタースピード 1/10

やはり、流し撮りするときは手ぶれ補正をオフにした方がいいのかもしれません。
手ぶれ補正をオンにしておくと、背景がうまく流れない。。
多分、がんばって補正しようとして、よくわからなくなるんだろうな~


短い時間でしたが、楽しめましたっ!
Posted at 2009/11/17 14:21:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 2009年11月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67891011 12
1314 1516 171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation