• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

欲しくても手に入らない物

人それぞれ、欲しくても手に入らない物ってあると思います。

それは、探しても見つからない物ですか?
金額的にどうしても払えないような物でしょうか?


理由はさまざまだと思います。


個人的に欲しいなって思うのももちろんありますが、払えない額じゃない、
でも、今はまだその時ではない・・なんてのもあります。
例えば魚眼レンズとか。。


そんな中、買えるもんなら買いたい!
なんて思うものに最近悩まされております。


それはコレ・・・




雪までぴょん  と。
こう申しております。 うさぎが。



「??こいつは何を言っているの?」

と思われる方も多いと思います。
何?スキーにでも行きたいの? と。



いやいや違いますよ。

このウサギマスク、買えるなら欲しい・・


どっかに売ってないかな(笑)
探したんですが、やっぱりないですね。



ほらほら、なんともシュールでしょう・・・



ことうさぎマスクに関しては既に1個あるわけですが

愛くるしさが全然違いますよね。
こいつの欠点が、マスク被るとなんにも見えなくなることなんですよ。
バラエティー商品とは言え、なにも見えないんじゃ使いようがないじゃないか。


いやー欲しいなコレ。


年内最後と思われるブログがこんなんで良いんでしょうか。

いいんです!(川平風に)
Posted at 2009/12/30 19:41:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2009年12月 | 日記
2009年12月26日 イイね!

【画像多め】1日遅れのクリスマス

巷ではもうクリスマス?なにそれ?って感じになってしまっていますが、
24・25は普通に仕事だったので、特に何もしていませんでした。

というコトで26日に1日遅れのクリスマスを・・・


あまりせかせかするのもね~ってことで、
早くから出かけたりはせず、家でまったりとしてました。

こういうのはなんか久しぶりな気がします。

自分はFF13やってました。
ネット上の評価は数あれど、個人的には嫌いじゃないですよ!


と、熱中していたら結構な時間になっていたので出発。

あれ?もう日が沈んじゃうんですけど(笑)




ここ数年はずっとみなとみらいだったので、今年はお台場方面にしてみました。

最近リニューアルオープンしたヴィーナスフォート。
アウトレットになったみたいですね。

他に、内装とかどうかわっているのかな?って思いましたが、
ほとんど変わってませんでした。



お店のほとんどが女性向け。
この辺のコンセプトは前と変わっていないですね。

男性の方はお隣のMEGAWEB(トヨタのショールーム)へどうぞってことでしょうか?


相変わらず、このヴィーナスフォート内は迷路みたいです。
ダンジョンです。まず出口がわかりづらいっ!
RPGゲームでなかなか外のフィールドに出ることが出来ないよっ!って言うのを
実際に体験できる場所だと思います。はい。



クリスマスソングは流れていませんでしたが、
イルミはきれいでしたよ~

こういうLED系のイルミを撮るときは、絞り開放が気に入ってます。
絞りを開放で撮ると、シャープに写らない分、軽くボカシが入るように感じると言うか
ほわぁ~って感じになる。。



つづいては・・


トヨタヒストリーガレージへ。
なぜかヴィーナスフォートのはずれにひっそりと位置するミュージアムです。

ちょうどFT86発表後だったので、ハチロク特集?がやっていました。


藤原拓海君の家が再現されております。

広告見たときに、FT86の写真がデカデカと貼ってあったもんだから、
実写がるのかと思ったら・・・なんにもないでやんの。肩透かし・・



ちょいちょいと時間が過ぎてしまったので、予約していたレストランへGO~!
ちゃんと1ヶ月以上前から予約しておきましたよ。

「釣った魚にエサはあげないのね」なんて言われてもアレですし


シェ松尾 天王洲倶楽部



お台場ではなくて、レインボーブリッジを渡った対岸、天王洲にあります。
渋谷のフレンチのレストラン、 シェ松尾 の姉妹店です。

結構規模が大きくて、27階までは専用のエレベーターが。


27階に着くとレセプション。
ここで受付を済ませると、ダイニングに案内されます。


螺旋階段を下っていってダイニングへ・・・



ここから先は・・まさかの撮影禁止。

なんか上品そうなウエイターが自分のカメラを発見して、
「大変申し訳ありませんが、ダイニングでの撮影は・・・」と言われてしまいました(笑)

料理の1品1品がとてもきれいで、味だけでなく見た目も楽しませてくれました。

今回は彼女が体調が万全でないってことで、アルコールなし・・
自分も運転なのでアルコールなし。


と言うわけで、オレンジジュースを合計3杯頼んだんですが、
後から金額見てびっくり。1杯 1680円也


まさかジュース3杯で5千円払うとは思いませんでしたよ。
確かに、ああ、これフレッシュオレンジジュースだね。とは思ったけども。

モルディブだったら4百円だったのになぁ。

まぁシャンパン頼んだとでも思えばいいか。



Posted at 2009/12/26 23:08:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2009年12月 | 日記
2009年12月24日 イイね!

メリークリスマスッ!な全館点灯

いつもどおりの朝を迎えて、
何気なく日付を入力するとき 「2009/12/24」 

ああ、クリスマスだなぁと実感しました。


家に帰ったら、FF13が置いてありました。
クリスマスプレゼントだそうです。

そういえば発売日から、「どうしようかなぁ欲しいなあ」ってつぶやいてたからですね(笑)

モンスターにガンタンクが出てきたらどうやって倒せばよいの?
召還獣をガンダムにでも変形させればいいのだろうか?


これで、年末の夜間待機は全力でFF13に勤しむ事が出来ます。



さて、そんなこんなでクリスマスイブ。
みなとみらいは毎年恒例の 全館点灯 を実施してました。


帰りがけに、 i phone で撮影した画像。



うはぁ・・・ブレまくってますね。


でも普通の日に結構かさばるサイズのα700を会社に持っていくなんて。。
















持って行きましたが。



三脚までは自重してしまったので全部手持ちと言うのが痛いところです。



みなとみらいの夜景はいつもきれいですが、
この日はまた格別ですね。なんだかんだ毎年見ている気がします。





社会人的には、平日だし、あまりイベントがなかったのかな、と思いますが、
学生なんか今日が勝負の日!って感じでしょうね。


今日、このみなとみらいで何組かのカップルが成立したんでしょうか?
もしかしたら、破局している人も居るかもしれませんが。




Merry X'mas 2009/12/24
Posted at 2009/12/24 22:16:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2009年12月 | 日記
2009年12月19日 イイね!

【画像多め】みなとみらい 同僚結婚式っ!



会社同期の結婚式に招待してもらったので、
参加させてもらいました~っ!

うーん、記憶に新しい場所です。



といっても同じ場所ではないんですけどね。
自分はヒルサイド、こちらはベイサイド迎賓館です。


この日は超いい天気っ!
大階段がとても映えますね~。

新郎新婦、とても輝いて見えました!



自分が結婚式を経験してから、他の結婚式に参加するのは初めてですが、
ちょっと見方が変わると言うか。

ははぁ~!こんなところにこんな工夫がしてあるんだ。すごいなぁ~なんて
感心してしまいます。



ケーキ入刀

新婦の薬指に光る指輪がいい感じですね。


新郎新婦の写真をたくさん載せて行きたいところですが、
そこは誰もが見ることの出来るインターネット。
プライバシーの観点から自重しておきます(笑)

でもとてもいい式でした!


二次会にも参加。
赤レンガのお店だったんですが、開始まで時間が余ってどうしようかなぁ~
と思っていたら、





ちょうど飛鳥Ⅱが大桟橋に寄港しているじゃないかっ!



凄い存在感です。
以前、クイーンメリー2世号が来たときはとんでもない悪天候で、
写真すら撮りませんでしたが、今日は絶好の撮影日でしたね。


上の写真だと大きさがいまいちわからない??
これだとどうでしょう??

そこそこ大きいはずの水上バスが海に浮く発泡スチロールの破片みたいな感じに。
なんともでかいのですねぇ。ここまででかいと、遠近感がおかしくなります。


カモメがたくさん。
そんなに見つめちゃいやん




二次会中はパーティーの様子をずっと撮ってました。
感じよりカメラ係を仰せつかったもので!

でも、ふと外を見ると、なんか船が・・動いている・・だとっ!?


ってことで外でちゃいました(笑)

夜もきれいな飛鳥Ⅱ




これからどこに向かうのでしょうね?
調べればわかりそうですが、調べない。



そこにロマンがある。



お疲れ様でしたっ!
そしてお二人に幸せあれっ!!
Posted at 2009/12/19 23:03:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2009年12月 | 日記
2009年12月17日 イイね!

【画像多め】みなとみらい 象の鼻地区撮影

先日の日記で・・・

フォルティスにアウディ風デイライトを付け、夜になったらどんな風にみえるかな?
でもどうせならきれいに見える場所がいいなぁ

なんてフラフラしていたら、大桟橋についてしまいました。

昨日の写真をみて気づいた方はさすがに居なかったでしょうかね。
さて、残念?ですが、今日は車の写真打ち止めです(笑)



最近気温がとても低いですね・・
珍しく車弄りなんてしてしまったので冷える冷える・・・

そういうわけで、横浜コットンハーバーにあるINSPAに行っておきました。
岩盤浴でレッツデトックス!です。

前回(と言っても去年です)来たときはなかった、「写真撮影禁止」の張り紙。
だれか盗撮まがいなことしたんでしょうか?
せっかくここからの景色がきれいなのに。迷惑ですね~。



と言うわけで大桟橋に戻ります。
大桟橋からの夜景は何回も撮っているんですが、すぐ横にある、象の鼻パークには
行った事がなかったのでちょっと行ってみることに。


ちなみに象の鼻とは?
赤レンガパークと山下公園を結び、象の鼻地区の中央部を通っている
「山下臨港線プロムナード」から海を眺めると、
大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤があります。
この防波堤を上から見ると象の鼻に似ていることから、通称『象の鼻』と呼んでいます。


と言う感じだそうです。
開港150周年にあわせて、整備が進み、なんだかいい感じのデートスポットへと変貌していました。

こんななんだかよくわからない光る物体を眺め、少し向こうに見える
ランドマークやクイーンズスクエアなどの夜景も楽しめます。
どっちかって言うと夏向けかな? 冬だと寒いっ!



ぴーす




今回の The BEST

BESTなので大きな画像を載せてみました。
スーパータクマー 50mm F1.4 のレンズ・・久々に恐るべしっ!と思った瞬間。
こりゃーきれいだ・・



上の写真を等倍サイズまでトリミング。

うーむ・・・すさまじい。
さらに恐るべきはこれ、マニュアルフォーカス。
小さなファインダーを覗いてピントリングをじわじわ動かし、ココダ!!って
思ったところでシャッター押す。

たまにこんなのが撮れるからやめられません


なんか高架の下

上も歩くことが出来るようになっていました。
普通なら上を歩くでしょうね。
わざわざ下を歩く意味がよくわからない。



まだそんなに遅くない時間なんですけど・・
平日だし・・ってことで人は少なかったです。

寒かったし、海風の強いところを散歩する人もいないのかな。




今週末も寒いみたいですね。
風邪など引かないように気をつけてくださいませ~
Posted at 2009/12/17 21:54:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2009年12月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation