巷ではもうクリスマス?なにそれ?って感じになってしまっていますが、
24・25は普通に仕事だったので、特に何もしていませんでした。
というコトで26日に1日遅れのクリスマスを・・・
あまりせかせかするのもね~ってことで、
早くから出かけたりはせず、家でまったりとしてました。
こういうのはなんか久しぶりな気がします。
自分はFF13やってました。
ネット上の評価は数あれど、個人的には嫌いじゃないですよ!
と、熱中していたら結構な時間になっていたので出発。
あれ?もう日が沈んじゃうんですけど(笑)
ここ数年はずっとみなとみらいだったので、今年はお台場方面にしてみました。
最近リニューアルオープンしたヴィーナスフォート。
アウトレットになったみたいですね。
他に、内装とかどうかわっているのかな?って思いましたが、
ほとんど変わってませんでした。
お店のほとんどが女性向け。
この辺のコンセプトは前と変わっていないですね。

男性の方はお隣のMEGAWEB(トヨタのショールーム)へどうぞってことでしょうか?
相変わらず、このヴィーナスフォート内は迷路みたいです。
ダンジョンです。まず出口がわかりづらいっ!
RPGゲームでなかなか外のフィールドに出ることが出来ないよっ!って言うのを
実際に体験できる場所だと思います。はい。
クリスマスソングは流れていませんでしたが、
イルミはきれいでしたよ~

こういうLED系のイルミを撮るときは、絞り開放が気に入ってます。
絞りを開放で撮ると、シャープに写らない分、軽くボカシが入るように感じると言うか
ほわぁ~って感じになる。。
つづいては・・
トヨタヒストリーガレージへ。
なぜかヴィーナスフォートのはずれにひっそりと位置するミュージアムです。
ちょうどFT86発表後だったので、ハチロク特集?がやっていました。
藤原拓海君の家が再現されております。

広告見たときに、FT86の写真がデカデカと貼ってあったもんだから、
実写がるのかと思ったら・・・なんにもないでやんの。肩透かし・・
ちょいちょいと時間が過ぎてしまったので、予約していたレストランへGO~!
ちゃんと1ヶ月以上前から予約しておきましたよ。
「釣った魚にエサはあげないのね」なんて言われてもアレですし
シェ松尾 天王洲倶楽部
お台場ではなくて、レインボーブリッジを渡った対岸、天王洲にあります。
渋谷のフレンチのレストラン、 シェ松尾 の姉妹店です。
結構規模が大きくて、27階までは専用のエレベーターが。
27階に着くとレセプション。
ここで受付を済ませると、ダイニングに案内されます。
螺旋階段を下っていってダイニングへ・・・
ここから先は・・まさかの撮影禁止。
なんか上品そうなウエイターが自分のカメラを発見して、
「大変申し訳ありませんが、ダイニングでの撮影は・・・」と言われてしまいました(笑)
料理の1品1品がとてもきれいで、味だけでなく見た目も楽しませてくれました。
今回は彼女が体調が万全でないってことで、アルコールなし・・
自分も運転なのでアルコールなし。
と言うわけで、オレンジジュースを合計3杯頼んだんですが、
後から金額見てびっくり。1杯 1680円也
まさかジュース3杯で5千円払うとは思いませんでしたよ。
確かに、ああ、これフレッシュオレンジジュースだね。とは思ったけども。
モルディブだったら4百円だったのになぁ。
まぁシャンパン頼んだとでも思えばいいか。
Posted at 2009/12/26 23:08:27 | |
トラックバック(0) |
2009年12月 | 日記