東京スカイツリー。
建設中ですね。
他の方のブログを見ていて、すくすくと育っているのは知っていました。
でも、どこにあるのか、まではあんまり調べていない状態だったんです。
先日の休みの日に、奥さんが「東京スカイツリー見に行こうよ」と。
「別にいいけど・・まだ完成してないよ?」
「知ってるよ!」
「建設中のを見たいっていうなんて珍しいじゃん」
「あのね、ALWAYS 三丁目の夕日って言う映画で、今の東京タワーの建設中のが
出てくるでしょ?アレをみて、いいなーと思って。
完成しちゃった姿は今後ずっと見ることが出来るけど、建設中は今しか見られないからね。
それって歴史の始まりを見てるみたいでロマンチックでしょ?」
おお~、なんか凄い事言ってるな~。
なんて思っていたら、
「って、ピアノの先生が言ってた」
っておい(笑)
うん、そう思ったね。素で突っ込みいれちゃったもんね。
というわけで行きました。
スカイツリー、業平橋駅のすぐ横に作っているんですね。
業平橋は浅草駅から東武伊勢崎線で1駅。
はっきりってスカイツリー建設前はショボイ駅です。
大出世ですね。
周りには結構な人もいたし、路上駐車の車も多かったですが、
しっかりとコインパーキングにとめて・・と。

なにやら三脚を用意しているの図
いきなりですが・・・
デデーンと
もうすでに、結構な存在感をあらわしていました。
周りに高い建物があまりないのも、そう感じさせる原因なのかもしれません。
今何メートルまで作られているのか、
ご丁寧に表示板があります
この日は雲ひとつない晴天。
スカイツリーは白い柱があるので、曇りの日だとあんまり写真写りよくないかも。
この日、見学している人の半分以上が一眼レフカメラ持ってました。
デジカメから一眼の世界に入ってきている人、多いんでしょうね。
すぐ横の運河も造成中。
浮かぶスカイツリーのパンフレットが哀愁を誘います。
なにやら、寝転がって写真撮っている人がいました。
そこまでは出来ん・・と思っていたら・・・
おもむろに、私のα700で撮ってあげるというじゃないですかっ!

こういうことでした。
実は寝転がっている人が作成したのが、左のスカイツリー模型。
それてうまい具合に高さをあわせて撮影してくれていたのです。
最初、うわぁ・・・って思っちゃってごめんなさい!!!
この方、普段はトラックの運転手さんだそうで、東京スカイツリーが大好きな様子。
しばらく、話を聞いていましたが構造から何から詳しい詳しい!
自分も、少し詳しくなれました。
話がうまい様で、どんどん人があつまってきて・・

スカイツリー講習会が行われていました。
次に来るのは、完成後か、まだ建設中か・・
わかりませんが、歴史の瞬間を見ることが出来て満足です♪
Posted at 2010/01/20 01:29:54 | |
トラックバック(0) |
2010年1月 | 日記