根場 ってどうやって読むのか分かりませんでしたが、
どうやら「ねんば」と読むらしいです。
いやしの里根場は、西湖のすぐ近くにあります。
昔はここにあった集落が台風でほぼ全滅したけど、
また再現してみました!って言う場所らしいです。
山梨から車で・・・
普段はガラガラな道もサスガに混んでいました。
GWですからね・・

なんかフリスビー投げている子供を激写・・・

精進湖。この日は晴れていて暑いくらいだったんですけど、
なんというかうっすーい雲があって、きれいに見えるはずの富士山が全然見えません。
逆光気味なこともあって、写真には向いてない条件した・・・

しょうがないので必殺のHDRで・・・
富士山出てきた!よかったよかった・・・

屋根よ~り~高くない~こいの~ぼおり~♪
鯉のぼり、久しぶりに見た気がします。
最近はマンションとかも多いので、鯉のぼりをあげる家も少なくなりましたね。

ここからもしっかり富士山が見えました。
駐車場代は無料でしたが、入場料が350円でした。
茅葺の建物はたくさんありますが、どれもお店です。
復元だからそうなんでしょうね。
でも、なんか白川郷ちっくで楽しかったです。

パシャパシャ撮ってます・・
そのまま載せようとしたら阻止された。。
最近絞りを覚えたみたい(笑)

河口湖の畔の芝桜
本当の芝桜会場はとんでもない渋滞で、とてもじゃないですがいく気になれませんでした。
ちょうど今日(5/8)に満開になったらしいですね。
この日は5月4日で、帰るのにもすごい渋滞に巻き込まれるだろうなぁと
憂鬱だったんですが、開き直って早目に出ることもせず、まったりしてから
富士五湖道路使用で御殿場~横浜町田を東名使ったんですが、
大和トンネルあたりで少し詰まった以外は快適でした♪
海老名SAから4kmくらいある合流車線だけ空いてるけど、
ソッチに行く人ズルイ!って感じながら無事帰宅。
お疲れ様でしたっ!!
Posted at 2010/05/08 20:34:10 | |
トラックバック(0) |
2010年5月 | 日記