• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

【画像多め】弟の結婚式。

超久しぶりにプロフィール画像変えてみた。
しゃーあずなぶる風うさぎ。


本題

弟の結婚式に参加しました。
つい半年は自分だったのですが、いやいや早いですね。

6月なのでジューンブライドですね。
6月に結婚するカップルは幸せになれるとか。



少し前に買った礼服が意外にきつくてちょっとやばいんじゃね?って思いました。
それもあってか、勢いでサウナスーツ買ったくらい。。
これ着てウォーキングすれば汗がダクダク出てダイエットにうってつけじゃーい!


あ、また話がずれてしまいました。



自分のと同じ系列の式場でした。
場所は違って、こちらは代官山。

オサレな雰囲気は間違いないですが、一等地の代償として?
駐車場がないから困る・・



ぱっと見でミッキーに見えるようなカフス。
なんかお気に入りなんですけど、こういう時じゃないと付けられないですよね。



式が始まる結構前に着いちゃった・・
準備中を見ることが出来るのも親族ならではだなぁとか思っちゃったり。


予定通りスケジュールは進み、あっという間に結婚式は終了



やっぱり赤い階段をフラワーシャワーの下降りていくのは鉄板なんでしょうね~!
梅雨の時期ですが、ちょうどこの時だけ晴れ間が差していました。ラッキーですね。

さすがに自重して後ろ姿を。

なんというかカメラは持っていったけど、
立場が立場なんでいろいろ自重しないといけない場面が(笑)




円卓を囲んで披露宴。

円卓って結婚式か中華料理ってイメージがありますよね。
披露宴は出てくる料理が楽しみです。
なので、お腹空かせていかないとイケマセン!




奥さんもカメラ女子してました。
いいの撮れたのかな??

式場で撮るのって意外に難しいんですよね。
ホワイトバランスなんて、オート設定にすると妙に黄色い写真が出来上がったり。
なので、今回屋内で撮る際は潔くISOは800以上で、ホワイトバランスは白熱灯に設定。
あとは連写で何とかする作戦で行きました。

まぁまぁうまく撮れたかな~って思います。



あっという間に終わってしまった・・・
若干気疲れ・・でも当人はもっと疲れるんですよね~。

個人的に2次会は辛いという(笑)


今後もどうぞ、お幸せに!


Posted at 2010/06/30 02:28:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2010年6月 | 日記
2010年06月26日 イイね!

フォルティスのPV風動画を作ってみた。

やってみたいとは思っていたんですけど、
今日ついに友人の協力を得て作ってみました。

素材は去年撮りおわっていたので、今日は編集作業のみ。
個人的にはかっこよくできたかなぁと自画自賛・・・


一応、交通ルールには法った撮影をしています。

ナンバーがもろ見えなんですけど、
気力と技術力の限界を感じて放置。。。

悪さしちゃいやん・・・

不穏な動きを感じたら消すかもしれんですが。

動画撮影協力に KISSHERN
編集協力に    ENERGY_A350


お時間があれば見てみてください~♪


※追記・・・
 最高の音楽とうまく作ったのにまさかの音声消去ww
 厳しいっ!無音は悲しいので雰囲気合わせた適当な音楽はめ込んどきました。
Posted at 2010/06/26 18:48:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | 2010年6月 | 日記
2010年06月21日 イイね!

みなとみらいで食事と夜景


どんより雲の下、今日も元気です。
大桟橋はやっぱり好きな場所です。天気が良ければもっと良かったけど。

出っ張りに登って撮ってもらいましたが、ちょうど少し後ろで
モデル?が同じかっこして撮ってて笑った。マネされたのか?w




とりあえずランドマーク方面を1枚。
16mm魚眼なので岸のあたりがうにょってますね。

ええい・・もっと!もっとだ!!
もっとうにょうにょさせたい(謎)


今日はこの辺でお食事をしました~

いきなりデザートの図。
have fun だったんですが、最初 here fun となぜか読んでしまい、
意味が分かりませんでした・・・
fan と fun 間違えてた・・・

そして夜・・再びの大桟橋あたり。


青いモノリス的なものがたまらなくカッコイイ。
ここは雰囲気が雰囲気なので、それはもうたくさんのカップル達が・・・

空気読まずに写真撮っててすいません!




空気読まないと言えばこの「投げ釣り禁止」の看板。
せっかくの"いい感じ"な浮き輪が台無しじゃないか!!


とかなんとか、夜景載せてみましたけど、実は違う日に撮っております(笑)
だって、せっかく撮ったから載せないとなんかもったいないし・・・
Posted at 2010/06/21 22:42:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2010年6月 | 日記
2010年06月15日 イイね!

【画像多い】鎌倉あじさい散歩~



        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   あー、どっか面白いとこないかお・・・
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     鎌        倉       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ






というコトで・・例年より少し遅く関東も梅雨入りしましたね。
そろそろあじさいの季節です。

ちょうど今日は休みだったので、鎌倉まであじさいを見に行ってきました。
出発する直前まで車で行くか、電車で行くか悩んでいたんですけど・・・



結局車で。
梅雨入り・・・したんでしたっけ?
どうせならってことで、去年行っていない場所に行きたかったのですが、
目的地である報国寺ってのが鎌倉駅から徒歩30分とか・・
バスもあったのですが、交通費的にメリットが・・・



渋滞無しで速攻到着。
駐車場は無料でした。ただし駐車スペースがかなり少ないので、ハイシーズンは停められなそう。
横浜横須賀道路朝比奈インターから行くと結構近いですね。



しょっぱなから苔の洗礼です。
この雰囲気大好き。




あじさい見っけ。
ここのお寺の売り?はあじさいではなくて、竹庭です。

それって京都の嵯峨野と変わらないじゃんという気もしますが、
興味があったのです。



見事な竹林ですね。
庭に置かれている白い石と、枯葉、竹のコントラストがなんとも。




筍の季節に来たら、生えているのかな?
なんか筍食べたくなってきた・・



苔に侵食されている灯篭。
ここまでなるのに何年かかったんでしょうかね。




あ、ちなみに報国寺、基本的に無料ですが、
竹庭に入るのには別途200円が必要でした。
かなり手入れがしっかりされているので、大満足。




なぞの石。
この先は立ち入り禁止ってなっていたので、その目印的な?
なんとなく、今日のブログは目にやさしいねこりゃ・・・




竹庭に満足したので、次はあじさいです。
じつはまだちょっと時期的には早いみたいですが・・・
成就院という場所に行ってみることに。

電車で言うと、江ノ電の極楽寺から近いようですが、その辺には駐車場がないため、
長谷駅の近くでコインパーキング見つけて停めました。



道はiphoneに案内してもらいます。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <こんなことも簡単にできちゃう。iphoneならね
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

最近になっても、まだiphoneにしたいんだけどどうなの?
って良く聞かれます。個人的にはとっても便利だけど、万人に進められるものでもないかなと。
ただ、「迷ってるなら買っちゃえよ」ってことです。





鳥居と踏切という不思議空間。
江ノ電にはこういう場所があるからたまらんですね。

せっかくなので、ちょっと待って江ノ電来るのを待ってみました。



何気に江ノ電っていろんな色の電車が走ってますよね。
これはやけに暗い色の車体でした。



来る度に車体の色が違うから、若干違う露出になったりして困ります。
時間が決まっている上に、早く動くから、ほんと撮り鉄って難しいなぁって思います。




着いてしまいました成就院。
ここは参道がメインで、本堂は全然人がいませんでした。

参道にずーとあじさいが咲いていて向こうに湘南の海が見える・・
と言う見た目的に楽しい場所です。



あじさいって梅雨だけに雨に濡れた感じもまたいいかなぁと思いますが、
散歩的にはまったり歩けてちょうど良かったです。

Posted at 2010/06/15 18:22:38 | コメント(8) | トラックバック(1) | 2010年6月 | 日記
2010年06月12日 イイね!

なんとなく箱根 EVA要素あり。。

平日に休みがあったので、なんとなーく箱根に行ってみました。

時間も有ったので、東名高速~小田原厚木道路ではなくて、
西湘バイパスまで一般道~って感じで。


一般道、そんなに混んでなくて助かりましたが、
それでもやはり時間かかりますね~

先週、エヴァ破を観たんですが、そういえば破に西湘バイパス出てたなぁと。

そう、こんなシーン


実際に映画を観た方なら、「ああ、このシーンね」ってキット分かるでしょう。


十中八九、上のシーンはここです。


さすがにわざわざ同じアングルで撮る気にはなりませんでしたけど(笑)

他にも箱根にはエヴァのロケ地的な場所がこんもりとあるんですけど、
なんか写真撮りまくるぞ!って言うテンションでもなく、見送っておきました。




そしてほっこり温泉です。
天山と併設されている一休という施設です。
色々なお風呂が楽しめたり、食事亭、休憩所がある天山と対称的に、
一休はお風呂のみ。

その潔さがいいですね。
どちらとも、入場に1000円ちょっとかかるのですが、
平日のみ +300円でどちらもいけるはしご券が買えるらしいです。

でも、温泉入るのって意外と疲れるから、
はしごするのもなかなか大変そうです。



帰りは素直に有料道路で。
やっぱ時間はこっちの方が圧倒的に速いですね。
Posted at 2010/06/12 12:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2010年6月 | 日記

プロフィール

「クルーザーの名に恥じないと思う http://cvw.jp/b/284195/48603818/
何シテル?   08/16 17:34
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation