• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

【画像多め】勝沼BBQ ドライブ

日曜日ですが、学生時代の先輩達とBBQドライブに行ってきました。
車の写真が多めです。

朝、天気が良いなか予定通り8時に家を出発。





出発10分後にいきなり青い人たち10人に囲まれて絶望のふちに立つ・・・
ずるい!時間限定で進入禁止って・・・・

ご丁寧に入り口からは見えないところに隠れてくれていたりして。
「本来なら入り口に立っているべきなんじゃないですか」
「それはみんな言うけどね、車運転する人が見て判断しないとだめなんです」
「この標識はじゃあ、何のためにあるの?何のための進入禁止なの?」
「それは、この道沿いの住民が抜け道に使われちゃって危ないからね」
「危ないなら余計入り口に立って入ってこないようにするべきだろう 常識的に考えて・・」

とは言え違反は違反です。。
これでまた次回の更新区分は「違反」か・・・オレにゴールドは無理なのか・・



テンションが一気に下がってしまったけども、こういう時こそ
気をしっかり持って運転しないと(笑)


その後は問題なく、時間通りに勝沼に到着。


いきなりBBQ開始。
予約してくれていたのですんなり入ることが出来ました。

この日は奥さんも共通の知り合いなので、一緒に参加しました。
カメラ持参で。



「こういうカメラって普通一家に一台くらいじゃないの?やりすぎじゃねー?」

と言う意見が。。でもこれからは一人一台の時代が来ますよっ!
そもそもちょっといいコンデジと同じくらいの値段だったし。



早速お腹が膨れたところで、河口湖の大石公園に移動。
今回は車に同乗とかじゃなくて、全員車で集合です。

なんともエコじゃないですね~


前回はS15シルビアだったのですが、ファミリーカーになりました。
インプぇ・・・ これファミリーカーなのか?(笑)



STIのエンブレムがまぶしいぜ。。。
これってRAレベルなのか、それともエボレベルなのか。
300馬力以上あるって言ってたからエボかな。



ライバルカーですって言ってみたけど勝負になりません。
本当にありがとうございました。





めげずに撮ってみた・・・
そういえばゴルフバッグ積んだままだ。
そろそろ降ろしておかないと燃費がよくなさそうですね。




MPVっ!
こちらは前回と変わらず。変わってなくてほっとしました(笑)
この前の車はレガシーでしたが、スゴイカスタムっぷりでした。
今回はドノーマル志向ですね。




デュアリスからまさかのRX-7へ転向・・・
熱が結構シビアらしく、止まるとボンネット開けてクーリングしていました。
そういう手のかかるところで、愛着がわいていくんでしょうね。




とりあえずブルーベリーとバニラミックスアイス。
我慢できなくて1口食べてしまったでござる。。。



その後鳴沢氷穴に行ってみました。
気温は25℃とかあったんですが、氷穴の中は0℃・・・どんだけ!
天然の冷凍庫ですね。自然の神秘を感じました。

でも、写真はなんかいまいちだったので割愛。。


さらに本栖湖周回道路でRX-7の撮影へ・・



流石日本車カッコイイデザインランキング暫定一位(自分の中で)
木漏れ日がいい感じだったのでこの辺しかないっ!ってことで。
後ろの「落石注意」が空気読めてない感じですね。














堪能しました(笑)
いや、時間が有ればまだまだ撮りたかったんですけどね。
やはり写真栄えする車だなぁ~!って思いました。

機会があればまた撮ってみたい・・・
むしろ白と黒のRX-7のコラボとかね。




負けじととりあえず一枚撮っておいて・・と。

帰りは中央道、東名共に事故で渋滞がえらいことになっていたので、
都留インターから道志みち経由で帰宅。

道はガラガラでしたが、ハンドルグルグル回しすぎで流石に疲れました。


最後にちょちょいとレンズのメンテナンスを・・・

この日は SIGMAの 90mm MACRO f2.8 をメインで使ってみましたが、
90mmの織り成すピント合っている部分と背後のボケ感が気に入ってしまいました。


お疲れ様でした~!
Posted at 2010/06/09 10:40:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 2010年6月 | 日記
2010年06月02日 イイね!

【画像多め】千葉ドライブ!犬吠崎・小湊

久しぶりに千葉にドライブ行ってきました。
といっても、ちょっと前に花摘みに行ったんですけどね。

場所は違うので全然良いですけど。千葉は広いっ!




今回はゴルフGTIに乗せていってもらいました。
さすがドイツ車で、シートのホールド感とか、凄く安心感があります。

これに慣れると、日本車に乗った時にレカロとかに換えたくなるのもわかる気がします。




最初は銚子、犬吠崎にある地球の丸く見える丘展望館に行ってみました。
休日だと言うのに結構空いてます・・
何回か来た事のある場所ですが、ちょっと天気が良くなくていまいちでしたね。
360°見渡せて壮観ではあるんですけどもっ



上の画像にも少し残っている屏風ヶ浦にも行ってみました。



東洋のドーバーとか言われているらしく断崖絶壁って感じです。
最初撮影ポイントを間違えて、この崖の上に行ってしまいました。
草むら掻き分けて出てきたのが崖ですからね。。普通にはしゃいで走って行ってたら落ちてました・・




このドーバー君を守ろうとしているのでしょうね。
少しおくにテトラポッドがズラーっと並んでいて、波が直接屏風ヶ浦に当たらないようにされています。

ちなみにその上を歩くことが出来て、見物可能~
写真は戻る道なんですけど、ちょっと日本ぽくない部分もあるかな?




また一気に移動してしまって・・
ちょっとローカル線を撮ってみたいな、というコトで、小湊鉄道を撮りに行きました。

犬吠崎から千葉をひたすら南下するわけですが、
正直こんなに時間かかるとは思いませんでした。。。

向かったのは上総大久保駅。
着いた頃には夕方手前です。



なんともなんとも、田舎の駅ですね。
最初本当にこんな場所に駅があるのか?って感じでした。



小湊鐵道
「鉄」ではなくて「鐵」なんですね。微妙に関西チック。

製鉄所とかが、「鐵」を良く使いますね。
なんでと言われると「だって、会社はお金を稼ぐ場所なのに、"金を失う"って書くのはおかしいでしょ」
って言ってました。屁理屈のようですが、妙に納得。




なんか、トトロの駅 とも言われているようです。
実際に駅舎の中にはトトロの絵が描いてありましたしね。版権的にいいのかは謎ですが。

でも雰囲気ありますよね。




しばらく待っていたら猫バスが小湊鉄道が来ました。
1時間に1本位しか来ないのですが、ちょうどいいタイミングだったようです。
停車時間が5秒くらいでした。短すぎて焦りました(笑)



小湊線に沿って千葉を北上。
続いては上総鶴舞駅に行ってみました。



上総大久保よりはちょっと大きな駅です。
とは言え駅前に店の類はないですけどね。

これが東京から1時間半の場所か、と思うとすごいですよね。

アクセスしやすいのもあって、ドラマの撮影とかでも良く使われるそうです。




さっき撮影した電車とは反対の方向からやってきた小湊鉄道。
もう日没後なので結構きつい・・ISO1600でギリギリでした。
草むらから現れる感じはなかなか面白かったです。




それをphotomatix先生で加工してみる。
他にも色々ソフト使ってますが、とりあえずこのくらいにまでなりました。





どんどん空が暗くなっていく中でのゴルフ・・
ヘッドライトの感じがうまく表現できたのでうれしかったです。




暗くなった後の駅舎もまたノスタルジックで良いですね。
駅と言っても無人駅なので撮影し放題だし、お客さんは誰もいないし。。




確かに、ドラマに使われていそうな場所ですね。

ローカル線はこの小湊鉄道の他にも、いすみ鉄道ってのもあるらしいので、
是非また撮ってみたいなぁと思うのでした・・



帰りはアクアライン経由ですんなり帰宅!
うみほたる渋滞も全くなくて良かったなぁ~


お疲れ様でしたっ!
Posted at 2010/06/02 11:22:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 2010年6月 | 日記

プロフィール

「クルーザーの名に恥じないと思う http://cvw.jp/b/284195/48603818/
何シテル?   08/16 17:34
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation