日曜日ですが、学生時代の先輩達とBBQドライブに行ってきました。
車の写真が多めです。
朝、天気が良いなか予定通り8時に家を出発。
出発10分後にいきなり青い人たち10人に囲まれて絶望のふちに立つ・・・
ずるい!時間限定で進入禁止って・・・・
ご丁寧に入り口からは見えないところに隠れてくれていたりして。
「本来なら入り口に立っているべきなんじゃないですか」
「それはみんな言うけどね、車運転する人が見て判断しないとだめなんです」
「この標識はじゃあ、何のためにあるの?何のための進入禁止なの?」
「それは、この道沿いの住民が抜け道に使われちゃって危ないからね」
「危ないなら余計入り口に立って入ってこないようにするべきだろう 常識的に考えて・・」
とは言え違反は違反です。。
これでまた次回の更新区分は「違反」か・・・オレにゴールドは無理なのか・・
テンションが一気に下がってしまったけども、こういう時こそ
気をしっかり持って運転しないと(笑)
その後は問題なく、時間通りに勝沼に到着。

いきなりBBQ開始。
予約してくれていたのですんなり入ることが出来ました。
この日は奥さんも共通の知り合いなので、一緒に参加しました。
カメラ持参で。

「こういうカメラって普通一家に一台くらいじゃないの?やりすぎじゃねー?」
と言う意見が。。でもこれからは一人一台の時代が来ますよっ!
そもそもちょっといいコンデジと同じくらいの値段だったし。
早速お腹が膨れたところで、河口湖の大石公園に移動。
今回は車に同乗とかじゃなくて、全員車で集合です。
なんともエコじゃないですね~

前回はS15シルビアだったのですが、ファミリーカーになりました。
インプぇ・・・ これファミリーカーなのか?(笑)

STIのエンブレムがまぶしいぜ。。。
これってRAレベルなのか、それともエボレベルなのか。
300馬力以上あるって言ってたからエボかな。

ライバルカーですって言ってみたけど勝負になりません。
本当にありがとうございました。

めげずに撮ってみた・・・
そういえばゴルフバッグ積んだままだ。
そろそろ降ろしておかないと燃費がよくなさそうですね。

MPVっ!
こちらは前回と変わらず。変わってなくてほっとしました(笑)
この前の車はレガシーでしたが、スゴイカスタムっぷりでした。
今回はドノーマル志向ですね。

デュアリスからまさかのRX-7へ転向・・・
熱が結構シビアらしく、止まるとボンネット開けてクーリングしていました。
そういう手のかかるところで、愛着がわいていくんでしょうね。

とりあえずブルーベリーとバニラミックスアイス。
我慢できなくて1口食べてしまったでござる。。。
その後鳴沢氷穴に行ってみました。
気温は25℃とかあったんですが、氷穴の中は0℃・・・どんだけ!
天然の冷凍庫ですね。自然の神秘を感じました。
でも、写真はなんかいまいちだったので割愛。。
さらに本栖湖周回道路でRX-7の撮影へ・・

流石日本車カッコイイデザインランキング暫定一位(自分の中で)
木漏れ日がいい感じだったのでこの辺しかないっ!ってことで。
後ろの「落石注意」が空気読めてない感じですね。
堪能しました(笑)
いや、時間が有ればまだまだ撮りたかったんですけどね。
やはり写真栄えする車だなぁ~!って思いました。
機会があればまた撮ってみたい・・・
むしろ白と黒のRX-7のコラボとかね。

負けじととりあえず一枚撮っておいて・・と。
帰りは中央道、東名共に事故で渋滞がえらいことになっていたので、
都留インターから道志みち経由で帰宅。
道はガラガラでしたが、ハンドルグルグル回しすぎで流石に疲れました。

最後にちょちょいとレンズのメンテナンスを・・・
この日は SIGMAの 90mm MACRO f2.8 をメインで使ってみましたが、
90mmの織り成すピント合っている部分と背後のボケ感が気に入ってしまいました。
お疲れ様でした~!
Posted at 2010/06/09 10:40:27 | |
トラックバック(0) |
2010年6月 | 日記