• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

【画像多い】山形蔵王・銀山温泉ツアー 1日目

【画像多い】山形蔵王・銀山温泉ツアー 1日目行ってきました。

人生2回目?位の気がする、
ツアー旅行でした。





集合は東京駅だったのですが、集合時間に間に合わせるためには
5時半に家を出なければいけないという・・朝早いのは、ドライブでも同じことなので
別に辛くはなかったです。

新幹線って滅多に乗らないので、乗るからには駅弁食べつつ・・みたいな。
東京名物でもなんでもなく、青森の駅弁買ってみました(笑)




山形が目的地なのに新白河で降り。



そこから観光バスに乗ってずずい~っと北上していきます。
渋滞などを避けるために、都心からある程度は新幹線で一気に行くという作戦なんでしょうか。




昼食は松島でした。
予め申し込みをしていたので、すぐに食べられるはず
しかし・・・


一番後ろからゆっくり歩いていったのが災いしてか、自分達の分がない。。
どうやら申し込んでない人が勝手に食べちゃったようです。
食べ物のうらみは怖いですよ。

レストランの人が用意はしてくれましたが、待ち時間が発生したために
松島散策時間が少なくなってしまいました。

とりあえず待ち中に1枚。




食べた後は少し散歩してみました。



松島と言えば牡蠣なので、牡蠣食べよう、と思いお店に行って注文すると、
5分くらいかかりますといわれました。

普通に考えればまぁ焼くので当たり前なんですが、バスの集合時間に間に合わないため
まさかの断念。ええーい!おばちゃんが勝手に自分達の弁当食べるからそうなったんだ!
やはり食べ物の恨みは・・



いつか来るぞ!との思いを胸に秘めて、蔵王に移動。
ロープウェイに乗って登っていくわけです。



気温は-8℃!まだ日が沈んでいるわけではないのですが、
やっぱ蔵王は寒い!



なので、結構な暖か装備をしていったわけですが・・
なんか傍からみると、戦場カメラマンみたいですな・・・




ついに到着!
ロープウエェイが混んでいて、ここまで来るのに下から40分くらいかかってしまいました。




樹氷、こんもりした塊みたくなってますね。
良くこれで木が死なないもんです。








異次元の世界に感じ、夢中で撮ってしまいました。
これで青空だったらもっと最高だったんでしょうね。いつかチャレンジしたいものです。


樹氷と取っ組み合い。











上に登って20分くらいでしょうか。
まだまだ試したい構図や、行ってみたい場所がたくさんあったのですが、
「ジカンニカギリガアリマス」と。。

弾丸トラベラーのゲストの気持ちがとってもよく分かる瞬間です。
ツアー旅行の辛いところですね。


断腸の思いで、再びロープウェイで下山。


それでも結局、10分ほど遅刻してしまいました・・すみませんです。
唯一の救いは、さらに10分遅刻してきた人がいたことでしょうか(笑)



この後宿に直行し、一日目は無事終了するのでした。
Posted at 2011/02/13 13:47:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年2月 | 日記
2011年02月08日 イイね!

coming soon generator  & ロシアン BENTO

数項目埋めて生成ボタンを押すだけで、簡単に映画のPV風な
動画を作ってくれる coming soon generator

一回やったら面白い!と思って、三回目くらいで飽きると思うよ!

ちなみに、みんカラで作ってみたサンプルは ↓
http://space.geocities.jp/lucklucker/pic/2011/coming.html

もしかしたら勝手にスクリプトがうんぬん・・と言う警告が出るかもしれませんが、
そこはやさしく許可してあげてください。



サイトはコチラ

ムービーが一通り終わった後に表示される「Other Trailers」をクリックすると
作成した予告の別パターンを見ることができます


このネタだけで終わるのはさびしいので、もう1ネタ

最近ロシアに BENTO と言う言葉が流行っているとか。
言わずもがな、日本の弁当 が伝わった物なんでしょうが、
どこでどう間違ったか、異なった解釈をされている模様。
















とりあえず、食べ物で遊んじゃいかん!とお説教をしたくなります。。
あっちのBENTOとは、食べ物で何かを作る と言う感じなんでしょうかね。

何か作るのは良いとして、もれなく味が想像できませんが。。
青いご飯ってなんだよ!!食欲わかないよ!



こういうの見て、BENTOとは!を学んだのかもしれませんが・・
やはり日本人、仕事が丁寧ですね~。これならおいしそう。



Posted at 2011/02/08 22:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2011年2月 | 日記
2011年02月06日 イイね!

【画像多い】ジャンクション萌え?橋萌え?

なんか東京の夜景や横浜の夜景、色々撮ってきた感があります。
もちろん、自分のまだ知らないすばらしい場所は数多くあると思いますが、
ちょっと趣向を変えてみて・・・

といったところです。


"ジャンクション" 高速道路走っていればおのずと走るであろう場所ですね。
走るだけならあまり意識はしないかもしれませんが、下から見ると
意外や意外、まだ見ぬ世界があったりするかもしれないね!というコトで行ってみました。

最初に向かったのは両国JCT。まだ明るかったのでブラブラしていると、
春日野部屋という看板が。


アレ?ここってつい先日八百長で騒がれていた相撲部屋じゃないの・・?
と思い適当に2、3枚撮って、さあ行こうと思った時に、声をかけられました。

「どこに行くんですか?」と。

テレビ朝日の取材の人でした。ちゃんとカメラも持っていたし首からパスを
ぶら下げてました。

いや、ちょっと通ったから撮っただけですよ。ただの一般人です。
と説明したんですが、同業者と思われたらしいです(笑)

確かにデカイ三脚とカメラに、カメラバック持ってたからな~。。。


でも目的はこっちですから~!
ジャンクション萌え。


ああ、なんとも美しい曲線美。

最近ずっと天気が良かったのに見事なまでの曇天でした。
カラーフィルター使って無理やりトワイライト。


首都高のJCTって、川の上にあるの多いですよね。



隅田川テラスという場所から、両国JCTを撮ってみました。
ランニングしている人が結構多かったです。




PCに取り込んで分かったんですが、しっかりゴミが写っちゃってますね。
相当絞ってたからな・・・

ヘリコプターの軌跡と高速道路のカーブがうまい事シンクロしてた。




続いて向かったのは、JCTの王道?という噂も有るとか無いとか・・な
箱崎JCT!渋滞の原因になる場所なので、渋滞情報なんかでしょっちゅう耳にしますね。
自分は箱崎JCTを走った記憶がほとんどありません。


出来損ないの3Dポリゴンのごとき、容赦ないニョキニョキ感。



真下にはちょうど横断歩道があったので、信号が青になった瞬間、
上を見上げて連写。赤になるまでに帰ってくるというなんだか忙しい撮影でした(笑)


交差点のど真ん中でカメラを向ける姿を不思議に思ったのでしょう・・
女性に声をかけられました。「何を撮ってるんですか?」

素直に、「ええ、ジャンクションを撮ってます。ジャンクション萌え。」
と言ったらどうなるんだろう。そもそもジャンクションって単語が通じるのだろうか?

と一応考えて、「あのニョキニョキした部分を撮ってるんですよ」と
初心者にも伝わりやすい説明をしておきました(笑)



ちょっとホワイトバランスを変えてみて。
魚眼で・・なんか首が疲れる構図ですね。





この辺は写真撮るポイントが意外にも密集しています。
(それでもおお!って思うのは写真好きの、また一部でしょうが・・)
次は近くにある、「橋」に萌えてみましょう。



永代橋の横にある小さな橋。
名前、あるんでしょうけどわからんです。

少し暖かみのある照明なんです。
ホワイトバランスを「曇天」にしたら、想定した色が出ました。



歩いている感じで。 モデル:lucklucker。

スローシャッター2秒なので、変な姿勢になっちゃってますね。


ちょうどこの場所、初一眼のD40買ってすぐ来た場所なんですよね。
懐かしさもちょっとあったり。

ミラーに写った橋。




そこから歩いていける距離にある、永代橋へ。
青い青い。



なんとも美しい橋ですね。
昼間はなんてこと無いんでしょうけど・・




車線は時間によって可変します。
そうそう、橋の内側(車道側)は全然青い照明じゃないんですよ。
いたってフツー。ここがきれいな橋なんだって事、車で走ってもわかりません。





お次は神田橋JCTへ・・と思っていたら、いきなりの雨。
しかも結構な。


残念ながらこの辺で退散となったのでした。




JCTの魅力、伝わったでしょうか(笑)
Posted at 2011/02/06 23:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2011年2月 | 日記
2011年02月05日 イイね!

富士山の麓でゴルフ・・

久しぶり?のゴルフでした。
車は場所までの交通手段でしかなかったけど、あまりにも汚かったので
前日会社から帰ってから洗いに行ってきました。



前回のコースから練習を一度もせずに挑んだわけですが、
どういうわけか自己ベスト更新。

コースが良かったのかもしれませんが。。
この時期芝生は下の写真のように味気ない色になるんですけど、
フェアウェーは見事に緑色なんですよ。ちょっと良く見ると、塗ってあるんですけど・・・
そういえば中国で裸の山を緑のペンキで塗ったとか言うニュースみたぞ?って思っちゃいました。
ちゃんと環境に配慮した塗料を使っているんでしょうかね。




今日プレーした篭坂ゴルフクラブ、大抵のコースから、富士山がドドーンと
見えてとても雄大な気持ちになれました。

「ヤツ(富士山)の五合目まで打ち込んでやる!」みたいな。
大抵そういう意気込みで打つと力んでチョロリとしか飛びません。

帰ることにきれいな夕焼けを見ることが出来ました!

ゴルフ後に、他の方のブログを見て、凍結している山中湖に行きたい!!
と思っていたんですが、日も落ちてきたし色々危なそうなので断念しました。残念!!




ゴルフつながりでこんな動画を。
小さいダースベイダーがフォースを身に付けた瞬間!?です。



というかビックリしたのは、この堂々としたでかい車体で $20,000~って・・・
日本円で 160万位じゃないですか・・・

もちろん日本で買うときは関税やらがかかって高いんでしょうが、
乗ってみたいな・・


Posted at 2011/02/05 20:41:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年2月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67891011 12
1314 1516 171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation