なんか東京の夜景や横浜の夜景、色々撮ってきた感があります。
もちろん、自分のまだ知らないすばらしい場所は数多くあると思いますが、
ちょっと趣向を変えてみて・・・
といったところです。
"ジャンクション" 高速道路走っていればおのずと走るであろう場所ですね。
走るだけならあまり意識はしないかもしれませんが、下から見ると
意外や意外、まだ見ぬ世界があったりするかもしれないね!というコトで行ってみました。
最初に向かったのは両国JCT。まだ明るかったのでブラブラしていると、
春日野部屋という看板が。
アレ?ここってつい先日八百長で騒がれていた相撲部屋じゃないの・・?
と思い適当に2、3枚撮って、さあ行こうと思った時に、声をかけられました。
「どこに行くんですか?」と。
テレビ朝日の取材の人でした。ちゃんとカメラも持っていたし首からパスを
ぶら下げてました。
いや、ちょっと通ったから撮っただけですよ。ただの一般人です。
と説明したんですが、同業者と思われたらしいです(笑)
確かにデカイ三脚とカメラに、カメラバック持ってたからな~。。。
でも目的はこっちですから~!
ジャンクション萌え。
ああ、なんとも美しい曲線美。
最近ずっと天気が良かったのに見事なまでの曇天でした。
カラーフィルター使って無理やりトワイライト。
首都高のJCTって、川の上にあるの多いですよね。
隅田川テラスという場所から、両国JCTを撮ってみました。
ランニングしている人が結構多かったです。
PCに取り込んで分かったんですが、しっかりゴミが写っちゃってますね。
相当絞ってたからな・・・
ヘリコプターの軌跡と高速道路のカーブがうまい事シンクロしてた。
続いて向かったのは、JCTの王道?という噂も有るとか無いとか・・な
箱崎JCT!渋滞の原因になる場所なので、渋滞情報なんかでしょっちゅう耳にしますね。
自分は箱崎JCTを走った記憶がほとんどありません。
出来損ないの3Dポリゴンのごとき、容赦ないニョキニョキ感。
真下にはちょうど横断歩道があったので、信号が青になった瞬間、
上を見上げて連写。赤になるまでに帰ってくるというなんだか忙しい撮影でした(笑)
交差点のど真ん中でカメラを向ける姿を不思議に思ったのでしょう・・
女性に声をかけられました。「何を撮ってるんですか?」
素直に、「ええ、ジャンクションを撮ってます。ジャンクション萌え。」
と言ったらどうなるんだろう。そもそもジャンクションって単語が通じるのだろうか?
と一応考えて、「あのニョキニョキした部分を撮ってるんですよ」と
初心者にも伝わりやすい説明をしておきました(笑)
ちょっとホワイトバランスを変えてみて。
魚眼で・・なんか首が疲れる構図ですね。
この辺は写真撮るポイントが意外にも密集しています。
(それでもおお!って思うのは写真好きの、また一部でしょうが・・)
次は近くにある、「橋」に萌えてみましょう。
永代橋の横にある小さな橋。
名前、あるんでしょうけどわからんです。
少し暖かみのある照明なんです。
ホワイトバランスを「曇天」にしたら、想定した色が出ました。
歩いている感じで。 モデル:lucklucker。

スローシャッター2秒なので、変な姿勢になっちゃってますね。
ちょうどこの場所、初一眼のD40買ってすぐ来た場所なんですよね。
懐かしさもちょっとあったり。
ミラーに写った橋。
そこから歩いていける距離にある、永代橋へ。
青い青い。
なんとも美しい橋ですね。
昼間はなんてこと無いんでしょうけど・・
車線は時間によって可変します。
そうそう、橋の内側(車道側)は全然青い照明じゃないんですよ。
いたってフツー。ここがきれいな橋なんだって事、車で走ってもわかりません。
お次は神田橋JCTへ・・と思っていたら、いきなりの雨。
しかも結構な。
残念ながらこの辺で退散となったのでした。
JCTの魅力、伝わったでしょうか(笑)
Posted at 2011/02/06 23:45:53 | |
トラックバック(0) |
2011年2月 | 日記