• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

2005 → 2011 at MinatoMirai 69F

今日はまったりとした休日・・
特にどこに行くでも無しに、洗車して、ワイパーのゴム替えて・・

たまたま目に留まったでかい中古車屋にコペンがあって、
改めてどんなものかなーって思ってみてたら店員さんが。

まさにギャル男。チョリーッスとか言ってそう。
と言うか言うに違いない。

結構有名な?中古車屋なのに、こういうの大丈夫なんだ・・
何が起きても自分はこういう人から買いたいとは思わんな・・


と言う小話はおいといてこれまた
ひっさしぶりにmixiにログインしたらレイアウトが全然変わっててウラシマ状態。
でも、しっかり前に書いてた日記は残ってました(当たり前か。)

一番の初期は2005年でした。しかも毎日書いている。
頑張ってたんだなぁ自分。


携帯でしたが、写真も凝っていた模様。

2005年11月21日にDoCoMo D901i にて撮影。













時は過ぎて・・











2008年8月8日 多分 Nikon D80?で撮影。













時は過ぎて・・・











2010年2月19日 α700 Zenitar 16mm
HDRにハマってました。。













時は過ぎて・・・・











2010年7月17日 α700 Samyang 8mm



好みと機材と画像サイズが毎回変わるのがオロモイですね。
そんなこんなで明日は石川県に旅行行ってきます。 車で。
結構な長距離です。
Posted at 2011/04/29 21:58:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2011年4月 | 日記
2011年04月26日 イイね!

【画像多い】みなとみらいの夕暮れ

【画像多い】みなとみらいの夕暮れ
いったい何度来ているか。
何度撮っているか。







間違いなく結構な回数撮りに来ていますが、
毎回違った感じに撮れるのが面白いです。

この日は前日の雨と風の影響で、それなりに空気が澄むだろうと予想。
15過ぎくらいから大桟橋で夕暮れでも撮ってみようと思い、行ってみました。

フェンスの向こうの車・・ここに車を入れる許可はどうすれば取れるのか・・
一回行ってみたいもんです。



くじらの背中
天気がいいこともあって、結構なにぎわいです。




魚眼+チルトシフトでミニチュア風に。
HISのハワイキャンペーン?がやっているのも人が多い原因だったみたいです。


そういえば、今回はコスプレしてる人いなかったな・・
変わりにフラガールはたくさんいました(笑)



青空が丸い!まるで宇宙から撮った地球のように・・
地球は青かったと言わざるを得ない、的な。




とか何とかやりつつ、日没時間を確認すると18:21らしい。
知らないうちにずいぶんと日が長くなっていますね。

仕方なくお茶でもして暇つぶしして、いい感じな時間帯になってきました。




カメラマン、結構たくさん居ましたよ。
最近は本当に一眼レフ持っている人が多くなりましたね。
そりゃ「もっとデジイチライフ」とかって言う雑誌も発売されるわけだ。




そして、カップルもたくさん居ましたよ(笑)
いつかの金曜ロードショーオープニングっぽく、金色の海に・・




なんか写真をみると静かに陽が沈んでいく感じがしますね。
実際はどうだったっけな・・風が強かったことは覚えてます。




ガラスに反射していたので、自画像を(笑)




陽が完全に沈むと、あとはトワイライトタイムです。
雲がすこしあったほうがいい感じなんですけどね。





個人的にお気に入りな1枚。
大桟橋に訪れた静けさ・・みたいな?
右上に歩いている人が哀愁を誘います。
別にさびしく歩いている訳ではないとおもうんですけど。





ちょっと上の位置から魚眼で撮影。
いい具合にランドマークタワーが入ってくれますね。



絶賛節電中というコトもあり、みなとみらいの夜景はさびしい感じです。
観覧車もピカピカ光ってません。
なので、夜景を撮るって感じでもなくなってしまったので、
この辺で退散しておきました。
Posted at 2011/04/26 00:18:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2011年4月 | 日記
2011年04月17日 イイね!

【画像多め】千葉 いすみ鉄道の春


自分用メモ:容量オーバーの為フォト蔵使用

とりあえずメイン貼っておきました。。。

春の撮り鉄としては結構有名らしいので、ちょっと行ってみようかと。
翌日仕事で遅くまで千葉をフラフラしていると仕事に影響がでそう?
なので、久しぶりに早起きして行ってきました。

咲いてる咲いてる


場所はいすみ鉄道の東総元駅周辺。
車で行きましたが、交通量も少なく、停めるような場所もあるので問題なしでした。

想像はしていましたが、やっぱり1週間遅かったみたいですねー。
とは言え、先週は残念な天気だったし、休日の中ではこの日がベストだった。(と思いたい)




ちょっとしたポイント探しをして、三脚立てて準備!
時刻表検索してみたら1時間に1本レベル。たまたますぐ来てよかった~




同じくカメラ持っているおじさんにも話しかけられました。
電車がもう来るって言うのに、お構いなしに自分の撮った写真を見せようとしてくる。
空気よまんかーい(笑)

自宅から2時間以内の場所とは思えない・・
なんだこのほのぼの感はっ!!





ちょっと移動して上総中野駅。
いすみ鉄道と、小湊鉄道の乗り継ぎ駅ですね。
あいにくどちらの電車もいませんでしたが。



電車の本数が少ないので、撮りなれている人は電車が始発駅を出て
ポイントで撮影 ⇒ 車で移動し電車追い越し ⇒ また違うポイントで撮影・・

と言う高度なテクニックを駆使しているようです(笑)
確かに速度が出ていない列車だから可能だなぁ。



一週間前なら、もっと一面黄色だったみたいです。





青空の   青
菜の花の 黄色
桜の    ピンク(もうほとんど無いけど)
若草の  新緑色

まだ何かあるんでは??

フォルティスの赤っ!

流石に踏み切りのど真ん中に停めて急いで撮影した!
とか無謀なことはしていませんのであしからず・・・

レンズは 18-250mm の1本だけ。
他にも90mmマクロとか、35mm単とか、
フィッシュアイとか持っていったんですけどね~
なぜか使いませんでした。

久しぶりに天気のいい下での写真ドライブは気持ちよかったです^^
この後は近場の養老渓谷温泉でホッコリし、おやつは地元で大作戦は成功したのでした!
Posted at 2011/04/17 19:01:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年4月 | 日記
2011年04月13日 イイね!

【画像多い】権現堂堤の桜と菜の花

【画像多い】権現堂堤の桜と菜の花最近ちょいと遅く帰宅することが
多くなったせいか、いまいちネットする時間が
削減気味。









ブログは新鮮のうちにあげないと。
あ、ネットなんていつのブログでもいつでも読めるのですが、
なんというか忘れちゃうからですけど・・・

行ってきました!
狙ったように曇天。

桜が咲いてからと言うもの、週末になると「曇天」になってくれてありがとう。
あ、皮肉です。



さくっと到着。
権現堂堤は埼玉県の幸手市にあります。
東北道は結構空いてました

幸手につくとなんだかアニメキャラで町おこしをしている感じがしました。
作品名は・・わからない!


桜がたくさん咲いている場所は近所にもいくつかあるのですが、
ここは菜の花もきれいらしいので、お弁当を持って・・


「堤」と言うだけあって、堤防ちっくな感じです。
例年だとこの部分にたくさんの露天が出ているようですが、
桜まつりが中止の影響もあって、露天なし。



でもこっちの方が逆にみんなお弁当持参だったりして、
まったりした雰囲気で・・・。
これでいいじゃないの。と思ってしまったのでした。



"暗すぎない曇天"


青空が出そうで出ない、そんな天気。
ちなみに予報では晴れでしたよ!


ピンクと黄色!菜の花と桜のコラボレーションです。



ちょっと予想外に大きな菜の花畑に、テンションが上がってしまいました。



ちょうど桜と菜の花の境目位にも道があり、シートが広げられるようなスペースも。
自分達も持っていったレジャーシートを広げてランチタイムとしゃれ込みました。

しばらくまったり眺めていると、すこーしだけ青空が見えたので・・・
魚眼、してみました。



魚眼、してみましたその2
真上を見上げると桜の花だらけ。

木に葉がついていなくて、全部花って言う桜・・
不思議な木ですよね。改めて考えると。




なんか鳥もたくさん飛んでいました。
逆光気味だったのでシルエットで。。




背景黄色な桜の一枝。



権現堂堤、あわよくば青空の下でちゃんと見たかったですが、
それでもとてもきれいで満足できました!

あ、ちなみに以前、アジサイの時期に来たことありました。
【画像多い】権現堂堤のアジサイ

Posted at 2011/04/13 22:44:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2011年4月 | 日記
2011年04月09日 イイね!

【画像多め】地元桜@恩田川

【画像多め】地元桜@恩田川都心部はいよいよ桜満開。
今年は遅いってさんざんいった記憶がありますが、
ニュースによると平年並みらしいですね。

うーん、勝手な記憶では、卒業式の時期には
もう咲いていたような記憶があったんだけども・。





フォルティスのスピーカー、運転席側のフロント側の音が妙に小さくて、
音楽を聴いていて凄い違和感。我慢できなくてディーラに持って行きました。

結果、スピーカーがおかしいのではなく、プレイヤー本体のCD再生時の
信号が弱いと思われる、との診断結果でした。
一応、FMなどラジオにすると、左右しっかり音が出るそうです。

・・ラジオ聞かないから気付かなかったよ・・



純正のプレイヤーだし、つくつく保証にも加入していたので、
保証で直してもらえる方向で。
購入時の説明で音楽プレイヤーなどの保証は1年とか言っていた気がしたけど、
あれは気のせいだったか。
まぁ、「保証効きません」と言われても怒ったけども。
新車で買って3年で壊れるスピーカーってなんだよ!って。

プレイヤーは当然取り寄せなので、今日はこのまま帰宅。
途中の道にて、桜のトンネルが。



風が強いけど、雨はどうにかやんできた。
そういうわけで何かと停める場所に気をつかう車を一度自宅に置き、
再度出撃。
地震後の影響で全然電車が動かなかった時に買った自転車。



再度ほぼ同じ場所へ~。
好きに停めて好きに撮れる、移動はまぁまぁ速い。
距離がそうなければフットワーク軽くていいですよね。




お?って思った場所は自転車にまたがったままパチパチと撮って、
また移動~。そんなこんなしながら、恩田川という場所に行ってみます。





おお・・結構凄い。
住宅地を流れている川なので、自然とっ!って感じではないけど、
地元住民憩いの・・って感じがします。




毎年この恩田川で桜祭りが開催されているようなんですが、
今年は地震の影響で残念ながら中止に。ライトアップは電力の関係で中止、
はわかるけど、昼間はやってもいいと思うんですけどね~。
今年はどこも中止になってるみたいですね。







天気があんまり良くないと、どうしても空を入れない構図になるな。




川沿いには遊歩道。
結構たくさんの人が花見歩きしていました。気温も暖かくて、
ただ散歩するだけでも気持ちいいですね。




花びらの散った川を泳ぐ鴨。
花びらがあると川の流れが良く分かります・・




個人的にまぁまぁお気に入りの1枚。
鳥のモニュメント?ピンクの背景と。



バイクなどの車両が進入できないようになっている柵の上に
ちょこんちょこんと乗っかっている鳥たちです。
本物の方がよかったけど、こいつらは動かないので楽でした(笑)
Posted at 2011/04/09 16:34:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2011年4月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation