• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

思い出よさらば・・

当初、みんカラをはじめた時は写真を貼り付ける際に
フォトギャラリーではなく、Yahooジオシティーズのアップローダーを
使っていました。


最近、YahooBBを解約したんですが、
容赦なくジオシティーズのデータたちも葬り去られていました・・・


ちょっと調べてみると、
自分が始めてみんカラにブログをあげたのは
2007/05/02 となっていました。

何気にもう4年以上続いている・・
そして、いつのブログ分まで写真が消えてしまっているのか調べたところ、
最後に写真が表示される記事は「2008/12/20」

実に1年半分に渡って消えていると言う事実。
この頃は最初MR-Sだったから、MR-Sほぼ全滅。


そういえばここ行ったな。どんな感じだっけ?
って思ったときにみんカラの自分の記事を検索すればヒットするって言う
意外と個人アルバム的な使い方も出来ていただけに、
ちょっとセンチメンタルな気分になってしまった、今日この頃です・・
Posted at 2011/08/04 23:03:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2011年7月 | 日記
2011年07月31日 イイね!

【画像多め】座間のひまわり畑(夜)

ひまわり畑が、自分の住んでいる場所から比較的近くにあると知り、
満開になったら行ってみたいなぁ~っと思ってました。


数日おきにチェックしてたのですが、せっかく満開になったのに、
週末はあいにくの天気・・・

ただ見るだけならそれでもいいのかもしれないけど、
写真撮るなら青空の下で撮らないと、ひまわり!!って感じが
あんまりしないなー。と気乗りせず。


どうせなら天気が関係ない夜に行ってみては?と思いついてしまいました。

冗談だと思っていた奥さんを連れ、行ってみることに。



ひまわりって言うか、よまわり。
夜回りとも掛かってるとかなんとか・・・

ひまわりって太陽を向くって聞きますけど、夜はどこ向いているんでしょうね。
朝日の昇る方向?

全景
本数は結構多いですが、やっぱり街中にあるので、どうしても人工物が入ってしまいますね。




実際は街灯もなくて真っ暗で、どこに畑があるのかよくわからん!
って言う状態だったのですが、そこはカメラに頑張ってもらいました。

陽が当たってなくて心なしか元気ないひまわり



ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ・・と絶え間ないカエルの大合唱をBGMにしつつ、
何枚か撮ってみるのです・・・




ISO400で20秒露光位だったような・・




心なしか、下を向いているような気がしますね。
ここ最近天気も悪いので、せっかく咲いたひまわりも残念な感じ。





どうやらひまわり写真コンテストなる物が行われているらしいので、
あわよくば!って思いましたが、そういう"撮影日和"にめぐりあえるかな??
下は山梨、明野のひまわり畑の時のですが、こんな明るい感じがやっぱ似合いますね。





畑 de 光遊び

Posted at 2011/07/31 13:14:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年7月 | 日記
2011年07月28日 イイね!

フォルティスの行方は?

フォルティスの行方は?
車を売った店から、
「名義変更が完了しました」

と言う旨のメッセージと、
車検証のコピーが送付されてきました。






一応、個人情報なのでって事で、その辺の部分はマジックで
黒く塗りつぶされているんですが、
ちょっと目を凝らすと普通に読めてしまうあたりがなんとも。



myフォルティスは東京から名古屋へ旅立っていった様です。
所有者が三菱自動車なんで、中古車として並ぶのかな?
当該三菱自動車会社の中古車を検索したけどまだ出てませんでしたし。

いつか、自分のフォルティスを買った人がみんカラ登録して、
「これ、オレが乗ってたんだぜ!メンテもバッチリしてたから安心しろ!
良い車だ!大切に乗ってやってくれ!」

ってメッセージするのが密かな楽しみなんだ(笑)
Posted at 2011/07/28 22:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2011年7月 | 日記
2011年07月25日 イイね!

【画像多い】秘境 グンマー探検隊

廃藩置県後、日本には46都道府県がある。


しかし、最近の説では、47都道府県あるのではないか
という説が出てきた。


新しい県の存在「グンマー」である。
先遣隊の撮影した画像を確認する限り、とても同じ日本には思えない。

本当にこんな場所が存在するんだろうか。

ネットで検索すると、興味深い画像がいくつか発見できる。








スッキリ では、グンマーの予報も出ている。
しかし信憑性は低い。




自分の目で見たものしか信じない が信条のlucklucker調査隊は
早速調査に向かうことにした。


予め過酷な旅が想定された為、ブレイドには防弾仕様を追加した。

2011年7月23日 まだ日の昇っていない時間帯に出発。
ひたすら北上をして行く。



途中休憩を挟み走ること26時間、第一の関門に到着した。
同じ国なのに国境が存在したのだ。


事前情報では、ここで足止めを食らうと数日のロスを覚悟する必要があるとの事だった。
しかし、賄賂を渡すことによりスムースな通過が可能となる。


「割引」との記載はいったいなんなのだろうか。
なかなか良心的な賄賂である。


ここから、道の過酷さはさらにひどくなるかと思われたが、
意外にも道路は整備されていた。
それもそうだ。まだ長野県なのであるから。。
(なんか先週も来た気がするのは気のせいに違いない。これがデジャヴか・・)





標高の高い場所にどんどん登っていく。
途中、火山地帯にも遭遇した。
前方の車はシェルパである。




この場所にとどまること、それは死を意味する。
気密の保たれた車両ではないと、この地帯を通過することはできない。

最近までグンマーが発見されなかったというのもうなずける。



あの頂の向こうまで、道は続く・・・



神秘的な光景が広がる



この様な道も、油断してはいけない。



道から一歩外れると、そこは地雷原である。




道は細くなり、段々と道の雰囲気も変わってきた
森林を抜けるような道から



少し開けた道へ。




路面状態が悪くなっていく。





この先、生きて帰れるのか・・と言う不安が襲ってくるが、行くしかない。
腹を決めて先に進んだそのとき・・


ついにその標識はあった!「グンマー」いや、「群馬県」と記載するのが正しいようだ。
ラピュタは本当にあったんだ!とパズーが叫んだ気持ち、今なら分かる。


これ以上先は、さらに重装備でなければ進むことが出来ないようだ。
今回は存在を確かめられただけでも大きな収穫だ。
身の安全も考え、我々は帰還することにした。

九十九折の道が続く・・・先が見渡せない。








果たしてこの先に進める日は来るのか・・・
luckluckerは先を見据える・・・








※まさか本気にしちゃうファンタジー野郎はいないかと思いますが、
 100%ネタですので・・・・群馬県民の方たちをバカにするとかそういう
 類の物ではありませんので、誤解なきよう。。

 と言うか、万座温泉は個人的に温泉ランキング暫定1位として君臨しております。
 まさか万座温泉から程近い場所に、こんな凄い場所があるとは思わなかった。

 ちなみに、この場所、「毛無峠」と言うらしいです。
Posted at 2011/07/25 21:24:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2011年7月 | 日記
2011年07月23日 イイね!

【画像多め】節電中のみなとみらいを撮る。


奥さんを迎えに行きがてら、
余った時間でランドマークタワー69F展望フロアへ。


エレベーターを降りてすぐ感じたのは、「暗いな・・」これに尽きます。
せっかくなので何枚か撮ってみました!

普通の写真ではなく、photomatixでのHDR加工です。


エレベーターを降りて最初に飛び込んでくる夜景。
これでも暗いんですよ。。




横浜駅方面。




こっからちょっとデカメ画像を載せますぜ・・ぐへへ。

















デカ画像、見ていただいてありがとうございました・・・
Posted at 2011/07/23 23:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2011年7月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation