• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

暇だったから  RISTORANTE lucklucker

先日のブログのドライブ後、疲れて起きたのは昼前・・

流石に出かける気も起きず・・でも暇だったので料理することにしました。


ででーん。



名づけて
「若鶏のソテー クレイジーソルトとローズマリー風味をサルサソースで
 ホクホクのジャガイモを添えて」


と言ったところか・・・
COOKPAD 見ないでここまで出来るようになるとは上達したもんだ。

     ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが作った!
   .しi   r、_) |
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i






多めのオリーブオイルをニンニクで香り付け、
クレイジーソルトで下味つけた鶏肉をソテー中にローズマリー投入。

焼いてる途中のローズマリーの香りがたまらんかったですよ・・


イモ バターのストックが無い為ジャガバターに出来なくて残念・・・




1品だとさびしかったので具沢山スープもご一緒に。




ドッカのレストランで出そうな味だな!と自画自賛しながら食べておきました。
おいしい物食べる為に作るって言うのもいいですよね。

Posted at 2011/09/26 23:09:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年9月 | 日記
2011年09月25日 イイね!

【画像多い】夜景を求め夜の伊豆スカイラインへ。


「3連休」

「予定なし」


とくれば・・久しぶりの夜ドライブに行きたくなってしまうのは
仕方が無いこと。



そう、仕方が無いことなのです。



みなとみらい大桟橋付近で待ち合わせ・・
予想以上に人がいました。

この状態では撮影とかもやりにくいだろうし。

というコトで、湘南海岸沿いを走り伊豆スカイラインへ。
ブレイドの想定ライバル車(実際にライバル関係になり得てるのかは知りませんが)
のゴルフのお友達と。



音楽を切ってロードノイズのみを楽しんだり、
はたまたでかい音で音楽を楽しんだり・・

自分だけの空間を楽しめる気がするのもまたナイトドライブの醍醐味ですね。



箱根新道は無料になっていました。
さらにガラガラで、飛ばしはしないもののいいペースでひたすら走ることが出来ます。

伊豆スカイラインも夜遅くになると料金所に人がいなくなって
実質無料になります。




到着!!



目の前に広がる沼津の夜景。
節電中とは言え全ての街の明かりを消すなんて事出来ないですから、
それなりに明るいですね。


ここは自分の知る限り伊豆スカイラインで唯一?
沼津の夜景が見られて、柵が無い駐車場。


車は極まれに通過するレベル。なので静寂に包まれます。
(結構やんちゃに走る車か、自分達と同じく夜景見に来る人くらい)




こういう"アウトドア"的な場所で
ハッチバックを空けて・・って言うのがハッチバック車の"良い瞬間"だと思ってます。

ゴルフとブレイド・・・




シャッター切ったまま明かりを持って車の間を歩くと、
人は写らず、明かりの軌跡が残る・・・






!!


つまりこういうコトが出来るのか。
(後からPCで弄ったわけではないですよ)





この辺の画像を使って、次のヘッダ画像でも作ってみようかな。






静けさの中「良い場所があるんだ。」なんていって、この場所につれてくるんでしょうな。。
すいませんね。せっかくの勝負時に写真なんか撮ってて。
邪魔するつもりは無いから頑張ってくださいね・・・



気温は15℃位だったかな。
出発前に上着持って来てたけど、流石に寒かったです。
ダウンジャケットを着てくるってのも、大げさな話ではないな。
(それなりに長い時間居るなら。)


お友達が持ってきてくれた、簡易ヒーター。
沸かしたお湯で飲むインスタントコーヒーの体が温まること・・





静けさのなか、ロードスターの人も夜景を撮りに来てました。
話してみたかったなぁ。





午前1時過ぎに、寒さもあって撤収。
来た時以上に道がガラガラ。気持ち良いドライブでした。
Posted at 2011/09/25 14:06:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2011年9月 | 日記
2011年09月24日 イイね!

まったりまったり・・・

3連休、めずらしく?予定を全く入れてません。
今日から奥様は友達と旅行に行ってしまったので、
拍車を掛けてヒマです(笑)

久しぶりに、夜ドライブでもしてみようかな。
なんだか学生時代を思い出しそう・・



金曜日は

まったり起きて コーピーとパンで軽い朝食





またゴロゴロ。




何かの勉強をしている奥様をぼけーと眺めつつゴロゴロ。
(ちょっかい出すと怒るので。)






なんだか外に行きたくなって来たので着替えてヨドバシへ。
例のアレ、予約してしまった・・・11月11日発売なのに、予約が多いらしく12月中旬に
なるとかなんとか・・・。何気に注目集まってるのかも。。)





そのまま街を散歩し、




お腹空いた所で温野菜ヘGO
早めの夕食






自宅に戻り
街で買っておいたショコラシフォンケーキとコーヒーを飲みつつ







映画鑑賞








いやいや、実にまったりでした。



と、が【画像多め】ならぬ【改行多め】なブログでした。
最近の芸能人ブログってこんな感じなの多いですよね。

行数稼ぎか?(笑)
Posted at 2011/09/24 12:38:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2011年9月 | 日記
2011年09月19日 イイね!

【画像多い】忍野八海と秋空と富士サン

暦上はとっくに秋ですから・・

"小さい秋"を探しに山梨まで行ってきました。
空もどことなく、秋空って感じがしますね。



とは言えこの日は暑かったです。
河口湖あたりでも30℃位までいきました。

ちょうど同日に、MR-Sのオフも、フォルティスのオフも行われており、
さらに偶然にもみな山中湖周辺に来ていたようですね。
ばったり!って事が無くて残念でした。


忍野八海へ。
以前来たのは3~4年前かな?



やっぱりとても澄んでいる水ですね。。
浅いようで実はかなり深い。
湧き水は池のそこからこんこんと・・以前ここにダイバーが潜って、
帰らぬ人となった事件があったそうです。
一説によると富士山まで入り組んだ水脈があるとかで、迷路状になっているそうです。
その時はテレビの企画でやったそうですが、事件をきっかけに番組は打ち切り。



技術がある程度進んだ今、水中ロボットでもなんでもつかって、
再度やってみて欲しい企画です。。


ここ最近の大雨の影響で、川の水は濁りまくり。茶色ですね~。
対する忍野八海から流れてくる水は透明そのもの。
下の写真はそれらの水が合流する地点です。
色の違い、わかりますか??





そんな場所ではしゃぐ地元?の子供達。
やっぱ子供はこうでないとね!クーラー効いた部屋でDS三昧って言うのはさびしい。




ススキが出始めました。
いよいよ小さな秋 って感じがします。
ここまで来たら早いですよね~。気付いたら紅葉、そして道路凍結により近づけない場所へ。。
(スタッドレス導入予定ないし)




勾配のきつい道を走ると、ほんとブレイドの楽さに助けられます。
大抵の上り坂はキックダウンするまでもなく、つま先にほんの少し力を入れるだけで
加速してゆく・・排気量から来る余裕の走りってのはこういうコトを言うのですねぇ。





なんだかワクワクッ!としたら、ドライブ中毒の可能性があります。




この道をゆけば、どうなるものか。
そのまま富士の裾野を駆け抜け、頂上に続いていたら最高なのに。





本当に五合目にも行ってみようと思っていたのですが、
駐車場3時間以上待ちを目にしてはさすがに行く気もなくなります。

本栖湖へ移動。

有名なこの景色。
一度は目にしているはず??





正解はコレです。
残念ながら逆さ富士とはいきませんでしたけど、結構くっきり富士山が見えてラッキーでした。




3連休中日に自宅へ帰宅。
中央高速は予想通り30kmの渋滞だったので、道志みち経由でALL一般道。

途中バイクが退いてくれたのは意外でした。
燃費は驚愕の14.5km/L なんか高速使うより燃費がいい件。




Posted at 2011/09/19 21:16:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年9月 | 日記
2011年09月12日 イイね!

【1枚!】 中秋の名月



他の方のブログで知りました(笑)
なのでタイトルも同じにしていると言う・・・

今日が俗に言う十五夜 でしたっけ?
なぜか十五夜って 10月だと思い込んでた・・

きれいに月が出ましたね。

500mm REFLEX F8
ISO 200
シャッタースピード 1/640
気合の手持ち

トリミング済み。
Posted at 2011/09/12 23:15:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2011年9月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation