• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

雪だっ!!

足元グチャグチャ。

寒くて最悪・・


それでも唯一の楽しみは、ズバリ 非日常感 でしょうか。

車がスタッドレスでないと、なかなか雪景色を撮る機会ってのは少ないのです。
それこそ有給取りたい勢いでした。


しかし「雪の写真撮りたいので休みます!」なんて事がまかり通るわけはなく、
仕事を終わらせて夜の雪景色を・・

途中から雨に変わってしまったので、かなり融けてしまっています。



このタイヤが織り成す見事な曲線美!
※帰りのサラリーマンに、何やってんだこいつ、と思われたのは言うまでもない。。






家の階段が、一番積もってる気がしました。
この後、スーツ姿のまま雪かき開始・・



ああ、もっとこう、壮大な雪景色が撮りたい!
Posted at 2012/02/29 22:01:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2012年2月 | 日記
2012年02月26日 イイね!

【画像多め】湾岸沿い


奥さんの両親がこちらに来ていたので、一緒にドライブへ行ってきました。
当日は東京マラソンが実施されているというコトで、都心部を避けてのルート組み。

まずは出来てから結構経つ、羽田空港新国際ターミナルへ行ってみました。
行き時を逃し、自分は初です。

必要な機能がコンパクトに収まっているので、旅行客は楽そうですね。
他の施設は、大体テレビで見たとおりでした(笑)

展望デッキより。働くおじさん。




ボーイング787が飾ってあるかのように駐機してました。
日本の技術がたくさんつかわれているんでしたっけ。



さらに移動して、東京ゲートブリッジへ。
羽田空港からだとトンネルを3つ。橋を2つ通過すると着いてしまう近さです。

開通から数週間経ちましたが、まだまだ観光スポットとなってますね。

でも、警備員さんが拡声器で「本日はご来場ありがとうございます~」
なんていってたけど、通行料取るわけでもない"橋"にご来場ありがとうございます
ってなんか不思議な感じがしました(笑)

真下の若洲公園はつりも出来る・・暖かくなったらいいかもしれません




トイレ付近の公園の図
気付いた方は気付いたかもしれませんが、ここまでの写真は全て
フォーカスを狭くしてミニチュア風にしてます~





さらに嫌がらせ的な画像を・・
これってiphoneとかでみたらどうなるんだろう?
適当にリサイズされちゃうのかな??

ゲートブリッジ中心あたりからのパノラマ画像です。
適当に撮ってみたんですがphotoshop elements で
簡単にパノラマ合成してくれるんですね。
結構使えるソフトじゃないか・・・


さらに湾岸沿いを進み、昼時なのでイクスピアリへ。
ここに来るとつい隣のディズニーランドやディズニーシーに行きたくなってしまう・・


イクスピアリ内にある、レインフォレストカフェはちょっと楽しいレストラン。
ディズニーに来たような気がします。
※ただし、味は並。




ここらで東京を北上。
そしてスカイツリー方面へ。


あいにくなグレーな空だったので、いまいちスカイツリーが映える写真にならず。
なんかよさげな雰囲気のカフェの看板でも載せておきます。




もともとこの辺はほとんど店なんかなかったんですが、どんどん整備されてきてます。
もう少しでスカイツリー開業だし、これからますます活気にあふれていきそうですね。


最後に豹柄になっていたブレイドをスッキリ洗車しておきました。
Posted at 2012/02/26 21:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2012年2月 | 日記
2012年02月25日 イイね!

銀座 DE 二次会

タイトルには銀座って書いてありますが
画像的に銀座感は特にありません。

かしこ



結婚式の二次会にお呼ばれしました。
二次会からの参加は久しぶりなので、服装に迷います。

普通にスーツにネクタイでいいか、といざ来てみると、
アレ?今からご出勤ですか?状態で物足りなかったので、

タイを変えてみました。

撮影@トイレ(笑)



小籠包で有名なお店らしく雰囲気のいいお店でした。
人が多かったのでアレですが通常営業の時に来るのもアリかな?



カット!
照明がオレンジ系統だったのでカメラ泣かせですね。
最近はRAWで撮ってるので後からホワイトバランス調整するだけだけど・・・
この時だけはRAWまじ便利!って思います。



カメラ撮影係を任命された友人。
これも!これもお願いします!みたいな。




新郎新婦それぞれがサプライズを用意していたりして、
良い二次会だったと思います○



明日は東京方面へドライブ予定ですが、
東京マラソンなんですよね。一応通行止め情報は把握しましたが、
予想外の渋滞が起きないといいなぁ。
Posted at 2012/02/25 23:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2012年2月 | 日記
2012年02月21日 イイね!

徒然なるままに。

徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。



「金星」とかいて まぁず と読む名前が付けられた子供が居る時代ですが・・
同じようなことは600年以上前にも繰り広げられていたんでしょうか。



そういえば、「近頃の若者はなっていない」という旨の記載が
5000年以上前の石版にあった、という話もあるくらいですもんね。

Posted at 2012/02/21 22:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2012年2月 | 日記
2012年02月19日 イイね!

【画像多い】千葉で花摘み@2012

毎年恒例になりつつある千葉 千倉での花摘み大会。
例に漏れず今年も行って来ました。

2010年も2011年も1月30日に行っていたようなので、
今年はちょっと遅めですね。

千葉の春は早いです。気温はあんまり変わらないんですけどね。


朝起きて車に行くと水滴・・じゃなくて氷だ!
寒かったもんなぁ。

今日は、全部魚眼レンズで撮ってみよう!と決めてみた。
題して「魚眼レンズチャレンジ」




君津パーキングエリア。寒いからなのかわかりませんが、
渋滞全然なくて助かりました。

この写真も、実は車のすぐそばでとっているんですが、
ここまで写ってしまうので難しいんですよね。。





館山道終点まで行き、なぎさラインをまったりドライブ。
急いでないので、50km/h位でながしていると、

"いい景色アンテナ"がピーン!と反応。






魚眼レンズチャレンジ 延期のお詫び
拝啓 ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
日頃は当方のブログを拝見していただき、深く感謝申し上げます。
さて、当方にて企画致しました 魚眼レンズチャレンジ につきまし
ては、写真撮影の工程にて急遽不都合が生じ、納得の行くクオリ
ティに達しないと判断させていただいた為、延期とさせて頂く事と
なりました。

今後はこのような不手際の無いよう、より一層撮影技術の習得に
精進していく所存でございます。
どうか今後とも変わらぬご愛顧のほどを、心よりお願い申し上げます。






というわけでやむなく普通のレンズに戻しました(笑)
この景色を、魚眼でうまく表すのは無理。。



まるで夏のヒトコマのようですが、間違いなく真冬です。
暖かいような気もしますが、写真撮るためにちょっと外に出たら凍えました・・
というか、夏だったら海水浴客で埋め尽くされて絶対こんな写真撮れないでしょうね。




千葉県の先っぽである館山から、こうもキレイな富士山がみえるとはびっくりでした。
前日少し雨が降ったし、風も強めだったから空気がかなり澄んでいるんですね。
中国では考えられないことです。





そしてしれっと野島崎灯台に到着。
房総半島最南端  ピースピース!!




岩の上にぽつんとベンチがひとつ。
そこに行くための階段も特に見当たらない。コレは一体?
オブジェ??



登って行ったらこんなものらしい。
これは面白いコトしますね。
でもベンチ1個って、先着1カップルのみですか(別にカップルじゃなくてもいいのか・・)
競争率高そうですな(笑)




海沿いをまた少し行くと、道の駅潮風王国があります。
そこにはいってるレストランで昼食を・・と思っていたのですが、
ちょうど最近帰れま10!ってテレビで放送されたらしく客が多い・・


諦めて食べログで検索した 花のえん なる場所へ。
一軒家みたいな見た目のレストランでした。

誤算だったのは他のバスツアーの客が宴会始めちゃってる事・・
すっかり出来上がっているらしく、食事っていうか飲み屋でご飯食べてる感じがしました。

肝心の食事は美味しかったです。
アジのたたきが850円で、しかも2尾だったのはびっくりしました。




そつなく花摘みも終了。
ストックはやっぱ良い匂いしますね。




帰宅時はうみほたるへ寄ってみました。
風が強いなか展望台?へ。超ごつい三脚持ってた人が何人かいたけど、
何を狙っていたのかな?

流石に距離があるので霞んじゃってますが、
開通した東京ゲートブリッジとスカイツリーが。



奥さんはアクアライン通るのを怖がってました。
まぁ先日あったトンネル掘削中の事故がどうしてもよぎりますよね。

そもそも首都直下型地震が起きた時、アクアラインって耐えられるのかな。。


とりあえず走行中は気にしないに限る。


そして実家へ。
ネコにご挨拶をしなくてはならないので。


家政婦は見た!的なネコ。



このネコは頭がいいのか・・
カメラを向けると動かなくなります(笑)

別に近づいてくるわけでもなく、撮られるのを待っている感じ。
モデルの素質ありですね。




自宅について花瓶に花投入。
長く楽しむには蕾状態のものを選ぶ事になるので、
まだちょっと寂しい感じがしますね。
Posted at 2012/02/19 16:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2012年2月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation