カッコEK
最近、こういう形で「カッコイイ」と言う表現を使うCMが凄く増えいている気がします。
若者達(自分が若くないと言う事は否定したいけど)は、こういう車を見て
「カッコイイ」と感じるのでしょうか。
学生の時に買った20マンのNAロードスターの方が、
ずっとイカしてると思うんだけど、きっとそれは少数派なんでしょうね。
荷物が乗らない車って言うのは、比較的集団意識を持っている学生には
受け入れ難い事だと思います。
こちら、ワゴンR スティングレー
スティングレイってそもそも赤エイで、なんでこの名前が付いているのか
長い間疑問に思っていました。
Googleで調べたら一発でしたね。
【直訳すると「赤エイ」ですが、ワゴンR STINGRAYは
STING [刺激] とRAY [光線] による造語です。
このクルマの走る姿が夜の闇を切り裂いて放たれる光線をイメージしました。】
夜の闇を切り裂いて・・・中二病か!
でも、闇を切り裂きそうなのは↓のスティングレイですねぇ。
こちら、コルベット スティングレイ
どちらの車も、カッコ悪いとかは思いませんが、
俗に言う、カッコイイ、と言う定義が変わってきてるのかなぁと感じる今日このごろです。
カッコイイというのは、こういう車の事を言うのです。
(個人差、バリバリ有ると思うので完全に独断と偏見です)
え?あんた持ってないじゃないか?
買いますよ。そのうちね。
そのうち、宝くじが当たったらね。
と、東京では今週末で桜が終了しそうなので、
新宿御苑でも行ってみようか、と思ったらやっぱり雨。
寒いし、新宿に行ったはいいですが、ご飯だけ食べて帰るという体たらく。
スタバはなんも考えずにアイスにしてしまって、更に寒い気持ちになりました。
地元の児童公園も、地面が白くなるほどに、花びらが落ちていました。

Posted at 2014/04/06 21:17:05 | |
トラックバック(0) |
2014年4月 | 日記