• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

【画像多い】ベストシーズンの大山紅葉へ。

先週は行くことを見送った大山。

16日時点の紅葉状況を見るとまだ青葉だったので、12月が
本当の見ごろかな?と思う中、21日の状況を確認したら一気に
赤い世界が広がっていて、 「行かねば」 と言う使命感が。


混むっていうのは事前に調査済みでしたので、朝6時半に出発。
1時間ほどで到着しました。

駐車場から見る紅葉もすでにきれいです。


この時点ですでに駐車場は満車に近くて、ギリギリセーフでした。
大山は地形の関係であまり大きな駐車場がないため、駐車場の
確保が一つの関門です。

車で行って、ストレスなく停めたいなら、朝7時には大山につくようにするのが良いです。



こま街道という名の両サイドお土産屋さんゾーンを登り、
ケーブルカー乗り場へ。 ケーブルカーは朝9時からの運行なので、
もっと早い時間なら歩くしかない。

実はシーズン中だからケーブルカーやっていたりして・・と思いましたが、
甘かったようです(笑)



大山寺まではゆっくりと登って15~20分位かな?


目の前に広がる紅葉の世界。




本堂まで伸びる階段が一番の紅葉スポットのようですねぇ。
比較的早い時間帯だったので、日光がいい感じの斜光で柔らかい日差し。








周りは割としっかりとした登山装備をしていました。
普段着な人たちはかなりの少数派。自分たちは普段着。
なぜなら大山寺までしか行く気がなくて、さらに上の阿夫利神社や
頂上までは考えていないからです。




阿夫利神社まで行くと、標高が少し高いために紅葉は終わってしまっている模様。





ここからちょっと大きい画像ゾーン・・・













陰と陽・・・黒と赤・・うーん、きれいです。



休憩を兼ねて30分位ゆっくりとしていました。
時間は9時になろうとしていたので、ケーブルカー乗り場へ。

帰りは楽しちゃいます。
登りのケーブルカーは満員でしたが、降りる側は貸し切り状態。




下まで降りたら、人がえらいことになっていました。
ケーブルカーに乗るだけで1時間半待ちだそうです。
ディズニーランドもびっくり。


そして道路も駐車場待ちの列がずらーーっと並んでいました。
"情弱乙"と言いたいところですが、朝9時ちょっと過ぎでここまで混むという
のはさすがに想定外でしょうね。

おそらく自分たちがこの時間帯にきて、この長い列を見たら引き返すでしょうね・・(笑)



ゆったりと帰宅して午前11時。

早朝散歩は久しぶりでしたが、いい景色に出会えてよかったです。
Posted at 2014/11/23 23:55:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記
2014年11月09日 イイね!

Need for speed

今週末は各地で紅葉が見ごろになっている時期なのですが、
天気がいまいち・・

いっそのこと2日共家で引きこもるのもありだろう、という
結論になりました。


レンタルで ニードフォースピード が出ていたので借りましたが、
かなり爽快感のある映画で車好きにはタマラン、って感じです。

冒頭のケーニグセグのバトルシーン。CG使ってないらしいからすごいですよね。



これってもともとゲームが映画化されたので、
じゃあ、ゲームもそこそこ面白いのかな?と、
返却時にTUTAYAに併設されている中古屋で探したらありました。


結構いろんなシリーズがあるみたいですね。

このゲームはグランツーリズモみたいにリアルさを
追及しているわけじゃないので、気軽に楽しめていい感じです。
一般車をよけて走ったりするシーンは、ちょっと首都高バトルっぽい。

ニードフォースピード トーキョー
みたいなタイトルで、リアルに再現された東京の街中を
暴走する、とかも面白そうだけど、本当にリアルに再現したら
渋滞だらけでクッソつまんないゲームに仕上がりそうですね(笑)
Posted at 2014/11/09 16:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記
2014年11月03日 イイね!

【画像多い】山中湖紅葉まつり。

みんカラ徘徊をしていて、
山中湖近くの二十曲峠なる場所での車写真を発見。

「!!これは撮ってみたい!」

と思ったのが日曜日。

「自分、明日山中湖行ってきます。」

「へぇー。私も空いてるんだけど」

ということで奥さんも同行。
折角だから両親も呼んじゃう?ということで、
あっという間に自分と奥さんの両親6人全員集合で行くことに(笑)


肝心の二十曲峠は・・・いいスポットが発見できずに終了。
無理やりとった一枚は・・別に二十曲峠じゃなくても撮れたで
あろう感じに仕上がりました(笑)



割と早めに出たので、まずは忍野八海を散歩。
雲一つない晴天で最高です。



つづいて、山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」へ。
紅葉といえば山中湖ではなくて、河口湖のもみじ回廊が有名ですが、
山中湖にもスポットがあったのですね。

場所は、旭日丘湖畔緑地公園という場所でした。駐車場代無料がうれしいです。




河口湖はまだ早いようですが、山中湖は今がちょうどいい感じに色づいていました。



黄色やら、赤やらで、とても華やかです。



黄色と赤(人工物)



公園は道に沿って整備されているので、道を車で走るだけでも
そこそこ楽しめます。車を止めたほうが楽しめますけどね。



走ってきたシトロエンを流し撮り。
α7はほんとの意味での一眼ではないので、流し撮りしにくい。



まぁまぁ流れている・・せっかくシトロエン撮ったから・・・
ポスター風な感じに仕上げてみた。




休憩中。寒いと思ったら日差しが暖かくて意外でした。




帰り掛けのもみじがいい感じだったから、そこで撮ろうと思っていたら、
真下に車が停めてあった。ちくしょう。

それでも1枚、ちょっとポーズでも取ってみてよ、と言って撮ってみました。




邪魔してた車はオデッセイ。
停めていけない場所ではないから個人的にちくしょうな感情です。
その思いを写真に託します。



濃いめな車体色もなかなかいいですねぇ。
黒や白は周りの景色との露出合わせが難しそうですが。



連休最終日ですが、そこそこの賑わいもあり、気持ち良いドライブでした。
Posted at 2014/11/03 21:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記
2014年11月02日 イイね!

【画像微盛】誕生日っ!@33


年々ターボがかかるかのごとく年月が経つのが早いもので、
誕生日を迎えました。

5歳の時には人生の5分の1を過ごすと誕生日を迎える事になるけど、
この年だと人生の33分の1で誕生日が来る・・相対的に短く感じる、
とかそんなのをどっかで読んだ気がします。

とりあえず電車で新宿に行き、


サルバトーレでパスタにピザに食べまくりました。
ちゃんと石窯で焼いたピザを食べ放題で1580円って結構安いと思います。




雰囲気も結構いい感じです。


このサルバトーレって最近宅配ピザでも有名みたいですね。

帰宅したら奥さんから花束をもらいました。

うーん、花って何気にうれしいもんですね。
玄関に飾ると華やかになります。花だけに。






誕生日プレゼント、魅惑のアイテム、バスローブが欲しい
と言ったら、夢のまま終わらせとけ、と言われました。

確かに1回使って洗うにはデカくて乾きにくいし、
コスパ悪そうな気はします(笑)
Posted at 2014/11/02 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation