今年の干支がなんであるか、
来年の干支がなんであるか。
気にするのは年賀状を書く時位なんじゃないでしょうか。
来年は羊ですが、今年は午です。
午年が後2日で終わる・・・
午 馬・・・・ 馬を撮らねばっ!!
と勝手に強迫観念にかられ、てっとり早く馬が撮れる大井競馬場に行ってみました。
人生初競馬場です。
もっと殺伐とした雰囲気かと思いきや、カップルがいたり、子供連れがいたり。
ちょっとさびれた遊園地的な。
屋台も出てて、確かに楽しいかも。
天気が良好でよかったです。
大井競馬場は地方競馬らしいですね。
この前日は 東京大賞典とかいう、大井競馬場での一大レースがあったらしいです。
広い。
個人的には寒い中馬が吐く白い息を撮ってみたいなと思っていたのですが、
この日に限って妙に暖かいという(笑)
レース情報が表示されているディスプレイ。
なるほど。全く分からない。
折角だから、何か馬券を買ってみようと思い、記入してみる。
この券売機で買えるらしい。
とりあえず記入シート突っ込んでみたら、エラーになりました(笑)
どうすればいいのか全くわからないので、エラー画面を前に、
うーん、どうしたもんか・・と考えていたら、係のおばちゃんが助けに来てくれました。
「初めて買うんです」
「あらそうなの。どんなのを買いたいの?」
「1着と2着を当てるやつです」
なんというやり取りを・・・
苦労の末ゲットした初馬券。ちなみに外れました(笑)
私の競馬生涯成績は -200円です(笑)
パドック。
これからレースで走る馬がグルグル回っております。
玄人はここで馬の状態を見て、
「毛並みが悪いな・・今回は外したほうがいいかもしれん。」
とか考えるのでしょう。
ネコキングって・・・お前馬だろ!と突っ込みを入れたら負けです。
ほかにもラリホーマとかいう眠らされそうな名前の馬やら・・
それぞれ、個性的な名前がついてました。
レースは思ってたより淡々と進む。
大きなレースじゃないから人もそんなにいないし。
最終コーナー手前に、撮影用のちょっと高くなっている場所があったので、
そこで撮ってみました。

<a href="/image.aspx?
2レース分くらい見ていて、なんとなく飽きてきた頃
会社からまさかの緊急連絡・・・やさぐれて会社に向かいました。
もっと時間が合ったら厩の方の見学もしてみたかったかな。
それでも、午年の最後に馬を撮ることができて満足しました。
Posted at 2014/12/30 16:36:12 | |
トラックバック(0) |
2014年12月 | 日記