• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

【画像微盛】ブラビア、YouTubeやめるってよ



音楽でもyoutubeで流すか、とブラビアのメニュー画面を開くと。

!!?







それは非常に困る。
なんとなく作業用BGMを流したり、

新幹線の東京⇒博多間の動画を楽しめなくなってしまう。
ちょっとづつ見て、せっかく東京を発車して新神戸まで到達したのに(笑)





でも、これで「アレ」を買う決心がつきました。


こちら、「アレ」になります。
グーグルクロームキャスト。




ヨドバシで4千円位でした。
これを、テレビのHDMI端子に差し込むだけ。




携帯にもクロームキャストのアプリをインストールします。






これで準備完了。5分かかりませんでした。
携帯をWi-Fi環境につなげておけば、携帯で再生するYouTube動画を
テレビで再生させることができます。



ちょうど、ドコモのDビデオサービスにも加入していたので、
最新作は無理でも、映画数千本がテレビで見放題です♪






Posted at 2015/02/28 16:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年2月 | 日記
2015年02月21日 イイね!

みんカラフォトマイスター?


知らないうちにマイスターなる定義が行われている模様。

フォトマイスター、選ばれる条件って何なんだろう?

と、最近「!?」という写真を撮れていません。
早朝3時に起きて出かけていたあの情熱よもう一度。。

最近梅が咲いてそうな雰囲気だったので、近場の公園に
足を延ばしてみる。


悲しいときー!
折角ネットで調べて3分咲きって書いてあったからそこそこ
見られるかな?と思ったのに、まったく咲いてなかったときー!





早咲きの梅が2、3本。
悲しいかな、悲しいかな。







どこか、夢中でシャッター切れる様な場所に行きたい、
今日この頃でした。



ダンボー画像「スマートフォン ロック画面風」



Posted at 2015/02/21 23:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年2月 | 日記
2015年02月15日 イイね!

【画像多い】江の島 バレンタイン・アイランド2015


そういえば今年のバレンタインは土曜日。
青春している高校生たちはそれを恨めしく思うのでしょうか。

チョコ、貰いました。
と言うか、一緒に買いに行きました。
なんとなく、ショコラオランジュが食べたい!と思ったのですが、
なかなか売っているところがなくて探すのが大変でした。
うん!甘すぎなくてよい!



町田に買いに行ったのですが、うさぎもチョコを欲しがっていて、
渡すべきかどうか本気で迷いました(笑)



そういえば、江の島でイベントがあったなぁって事で、
ドライブがてら行ってみました。
ちょうど日が沈んだくらいの時間に到着。富士山がきれいに見えていました。




もっと混んでいるかと思ったけど、駐車場もするっと。



メインは暗くなってからなので、先に腹ごしらえ。
とびっちょ って店が有名らしいですが、さっそく行列になっていたので別の店。
でも、2階の窓側席だったのでいい感じです。

どれにしようかなぁ。



やっぱりしらす、食べておきますか。
今は禁漁期間中だそうで、生シラスはなし。
と言う事は、このゆでシラスもスーパーで売っているものとなんら
変わりのないものなのである。


それを気にしたら負けなのでしょうか。
湘南で取れたシラスである事を信じておきます(笑)




今回もエスカーには乗らないで徒歩で
サムエル・コッキング苑へ。



ここって、もともと大商人、サムエルコッキングさんの自宅の庭だったらしいですね。
パンフレットをちゃんと読んだの初めてで、びっくりしました。




ミラーボール、今年も輝いていました。








と言うか、こんな夜の中撮るのに三脚もっていってませんでした。
α7を過信しすぎですね・・さすがに厳しい場面もありました・・



2月14日限定の、ライトバルーン。
白い風船の中にLEDが仕込まれていて、ひも代わりの電線の先に、
電池が2本ついていて光る仕組みでした。



なんとなく、電池カバーを外したら100円ショップで売ってるやつだった。






何枚か撮ってみたけど、こういう暗い場所に黒いアウターはダメ、
と言う事を今回学びました。背景が黒いから、溶け込んでしまう。




ディスコ風なイベントがやってて、ノリノリな音楽がかかっているのですが、
19時で終わってしまうのですよ。

江の島の夜って妙に早いです。店もすぐ閉まっちゃうし。
なんか協定でもあるんでしょうかね。








イルミネーションゾーンは
サムエルコッキング苑の外にありました。




夏の夜なんかに、散歩がてらここで景色観ながらまったりすると
気持ちがよいかもしれません。冬は寒いけど・・・
Posted at 2015/02/15 15:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年2月 | 日記
2015年02月07日 イイね!

【画像多め】ブリーチバイパス(銀残し)


【銀残し】
銀残し(ぎんのこし)は、フィルムや印画紙での現像手法の一つ。
本来の銀を取り除く処理をあえて省く事によって、フィルムや印
画紙に銀を残すものである。一般的に映画の現像で行われるも
ののことを言うが、写真のカラープリントでも同様の作業が可能
である。英語ではブリーチバイパス(bleach bypass)と云う。
(Wikipediaより)


難しいこと言っているけど、つまりどんなものなのか。
普通に撮ったもの。




ブリーチバイパスした版



なんか感じが違う、と言う事はわかっていただけると思います。
本来は現像時の手法ですが、photoshop 使うと簡単に同じような加工ができます。

車写真には割と相性が良さそうだったので、過去の写真を使って遊んでみました。






















昼のにはあんまり向いてないかもしれない。


















いつもの?
ポスター風。
2015年02月01日 イイね!

【画像多め】小江戸川越を散歩

「小江戸に行きたい」

「小江戸って何?川越って何があるの?」
と言う状態から行きたいと言った奥さんに賞賛を送りたい。

それでも出かけるのは好きだし、川越なんて中学の遠足以来
行った記憶がないので行ってみることにしたのです。


まず出迎えられたのは恐ろしい名前のせんべい。
勉強の共として食べて発狂しちゃダメだろ、と言う突っ込みがナチュラルに出てきます。



自分が川越に来た時よりも、観光に力を入れているんだなぁって言う感想。
蔵造りの古い建物は残す方針ですねぇ。



こういうポスト、ノスタルジック。



観光案内所の中では、吊るし雛を飾っていたり。
ひな祭りまではまだかなりありますが、年中飾っているのかな?








レンタルサイクルがありました。
ところどころに返却場所があって、シェアできるようです。
無人だし、持ち逃げされないのかな?ともったら、クレジットカードが必要。
持ち逃げしてもいいけど、無制限課金の刑に処される模様。



この日も寒くて・・・
そりゃ鯉も集まって動かんわ。と言う話です。



寒いのでカフェに退避。
こちらもノスタルジック!
ちょうど開店時間すぐだったようで、お客さんは自分たちだけでした。




マップを見つつ、ランチをどうするか相談したりする。




川越のシンボル的存在、時の鐘。




街の雰囲気は、飛騨高山の古い街並みに似ている感じがしました。
残念なのは、このような古い建物が街のメインストリートに面しているため、
車の往来が激しく、あまりゆっくり見る感じにならない。
休日は歩行者天国にしてしまえばよいのに。




ランチはここにしようかと。
風凛、と言うお店です。



すれ違うのは無理じゃない?ってくらいのほっそい路地にひっそりとありました。
隠れ家的と言えばそうかもしれません。



2名です、と言ったら、予約により満席です・・・と。
うーん、残念!っと思っていたら、1時間以内にお食事が終わるのでしたら・・・
とのことだったので、問題なし!配慮に感謝ですね。


中庭を眺めながら食べられます。
店の中も、またもやノスタルジック。静かな雰囲気で気に入りました。




ミニ小江戸コース、2300円。
いくつかの先付の後の握り。



少ねぇ・・・・
何かの冗談かと思いましたが、真面目だったようです。

ただ、不思議なもので前菜なんかをゆっくり食べてるとそこそこ腹八分になるから不思議。


ガッツリ食べるぜ!って感じだと残念な思いをしますが、
川越散歩中に、途中で食べ歩きもするでしょうから、そうすると実はちょうどいいかも。

行く場合は、予約をしていく方が安全のようです。


食後、あまり有名ではないらしいけど名前につられた、
出世稲荷。これで出世できるでしょうか。

ちなみに、ここのお稲荷様は正一位。
かなりエライ神様と言う事ですね。出世したんでしょうか。

併設されてたちょっとした遊び場で、
夫婦そろってブランコ漕いでたら怪訝な顔で通行人に見られてちょっと恥ずかしかったです。



おしまい。
Posted at 2015/02/01 21:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015年2月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation