• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

Xperia Z4


珍しく支払い期間の2年を過ぎても特に機種変をする気が起きなかった
Xperia Z でしたが、防水キャップがバカになってしまったのと、
通話するときにこちらの声は相手に聞こえるけどこっちはなんにも
聞こえない不具合がたびたび発生するようになりました。

ちなみにその不具合が発生した時は、バンバン叩くと復活します。
お前は昔のブラウン管テレビか!と突っ込んでやりたくなります。

そういう訳で見事に誘惑に負けて
Xperia Z4 です。


Z3とZ4が店に並んで置いてあって、そこそこの価格差。
一緒に行った奥さんの、
「何が違うのかわからない。Z3でいいじゃん」
と言う攻撃というか口撃を押し切ったのです。


「オクタコア」らしいですが、奥さんは「オタクコア」と言っていました。
まぁ、意味は違うんだけどあってるかもね。


箱はZの時とほぼ同じ。



でも、Zの時は専用のイヤホンや卓上ホルダなんかがあったのに、
今回はワンセグ用のアタッチメントだけです。超簡素。

色はゴールドにしてみました。
今回、色は悩むようないい色が多かったです。




一番緊張する、保護シート貼り。
ヨドバシだと300円で保護シートを貼ってくれるサービスがあるようなので
お願いしようと思ったら、まさかの90分待ちで断念しました。

ドキドキしながら自分でやりましたが、なんとか気泡も入らず成功でホッ。


動作は・・別にZが遅かったわけではないので 速い!って感じでもないですが
新しいからか動作が良く感じてしまいます。

でも,このオクタコアのCPU、「Snapdragon 810」と言う型式らしいのですが、
前評判通り結構発熱しますね。
試しにARエフェクトカメラで遊んでいたら1分位で「温度が高くなっているので
カメラを終了します」とか出てきました。

この辺の制御を改善したソフトウェア更新があるとかないとか・・ですが、
結局発熱を抑えると言う事はCPUに全力を出させないようにする、と言う
事でしょうから、宝の持ち腐れになっちゃうのかもしれませんね。






Posted at 2015/06/27 22:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015年6月 | 日記
2015年06月21日 イイね!

パリ4区

パリの4区は、市のほぼ中央にある行政区。
「オテル=ド=ヴィル区 (Arrondissement de l'Hôtel-de-Ville)」と呼ばれることもある 。
セーヌ川の北岸に面しており、シテ島の東部、サン=ルイ島を含む。
人口は30,675人 (1999年)で、20区の中では3番目に少ない。
(wikipediaより)


と、このパリ4区ではなくて、実家の近くにあるという
レストランの名前でした。

ネットで検索すると数件同じ名前のレストランがヒットしますが、
どうやらたまたま名前が同じだけで関係はなさそう?


フレンチとは言え、特にシャレた街の中にあるシャレたレストラン
と言う訳ではなかったですが、味は完全にちょっとお高いレストランのそれ。


人参のムース ズワイガニ添え

最高に美味しかったです。
普通のレストランに行くとこの半分くらいの量じゃないかな、と思います。
量が多いので満足するまで食べられる感が良い!

無駄に高い家賃や人件費がないからこそ実現できるのかも?


生カキ、条件反射的に頼んでしまいました。
「当たるかも」と言うちょっとした恐怖と引き換えに絶対美味しいヤツ。




メインはスズキのポワレにしました。




割とリーズナブルに、ガッツリとフレンチが食べられるいい店でした。





全然関係ないけど、「男と女の違い」シリーズ。
共感できるかできないかは、あなた次第。





















男はやっぱり単純でバカ。
でもこだわるところはアホみたいにこだわる。

Posted at 2015/06/21 21:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015年6月 | 日記
2015年06月13日 イイね!

正義の味方と悪の組織の違いについて







なかなか考えさせられる1枚です。
悪の組織が悪いことをしていることが一番悪いのですが、
「組織」としてみると、こういう風にも見える、と言う例ですね。



悪の組織も求人広告を出しているようです。



でも、やっぱりブラック企業なんでしょうか。





先日みなとみらいにいったら、
象の鼻パークにある「象の鼻モニュメント」の先にリンゴが浮かんでいました。

これはこれで、面白い企画ですね。



Posted at 2015/06/13 21:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年6月 | 日記
2015年06月08日 イイね!

開成町アジサイ祭り


北鎌倉のアジサイはまだ少し早いようなので、
開成町のあじさい祭りに行ってみることにしました。

朝8時前に出発したのですが、1時間もかからずに到着。
意外と近いからびっくりです。

何故か高速道路がガラガラだったからですかね。

あじさいの里 と言う場所が開成町にあり、
町を上げて農道沿いにたくさんのアジサイを植えているようです



こんな感じ。
で、両サイドにたくさん咲いています。



鎌倉のようにお寺と一緒に撮る、なんてことはできないので、
構図的にはいろいろ難しいかもしれませんが、見る分にはきれいです。

今年の祭りのテーマが「カタツムリになる日」とかそんなのだったと思います。
探してみましたが、カタツムリは見つけられませんでした。

確かに、カタツムリとアジサイって絵になりますもんね。








この白いあじさい?は塊が大きい。




農道なので、水路もあります。




緑色に生える赤い自転車・・
なんだかいい風景です。




休憩して、「花より団子、もとい、花より蕎麦」
こういうところで食べる蕎麦って妙に美味しく感じますよね。
なんというか、チープ感が良い。



その点で、ここはしっかりとした器なので減点1です(笑)
むしろあの安っぽい、白い発泡スチロールの容器の方がうれしい。

とは言え、こっちの器の方がはるかに「エコ」ですね。






さて、帰るか、と思って駐車場に戻る。
自分の車の後ろに止まっていた赤いデミオ・・・




どこかで見たことがある・・・・

とは言えたくさん売れているデミオ、そう珍しい事じゃないだろう。

オーナーが降りてくる。

なんだか知っている人の後ろ姿に似ている・・・

まぁ、そういう事もあるだろう。

オーナー、なんだかすごいCANONの一眼を持っている・・・

そりゃアジサイ祭りなんだから・・・写真撮る人たくさん来るよね・・


どうしても気になって、声を掛ける決定打を得られないまま、ついて行ってみる。

お子さんと奥様がいらっしゃいました。


ここで確定。RYUさんでした(笑)


RYUさん本人断定より前に、お子さんを見て確定するってのが
何ともですが、超偶然でびっくりしました。


同じ日に、同じ祭りに、数ある駐車場で同じ駐車場を選び、
さらに真後ろに停める、と言う確率は、なかなかどうしてな確率です。


・・・これはキテル!そうだ、ロト7買に行こう。
Posted at 2015/06/08 14:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015年6月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation