• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

【画像多い】カワサキハロウィン2015!

2年ぶりですが、カワサキのハロウィンイベントい行ってきました。
参加する方ではなく、観覧する方です。



近年、急激にハロウィンイベントが盛り上がるようになりましたね。
経済効果はバレンタインを超えたそうです。
なんでここまで受け入れられたのかってのは、「仮装」がキーワード
なんじゃないかなーと。

右にならえ、で出た杭が打たれてしまう傾向がある日本において、
変身願望を持っている人が少なからずいて、
「ハロウィンだから!お祭りだから!」と自分をさらけ出せるのでしょう。

そういった人たちを全力で背中を押す商魂たくましい方々のバックアップで、
日本を代表するお祭りの出来上がりですね。

じっぷ♪も取材に来てました。
来週中のどこかでキョロちゃん達が出るかも。



割とリアル志向。寒くないのかな。
襲うふりをしたら子供が本気でビビってた(笑)




何故かこの画像加工するのに無駄に時間を使ってしまいました(笑)
ムキムキ亀仙人。




その着眼点が素晴らしい。文明堂です。
この後、テラス席で仲良くランチしているのがツボでした




キャラのコスプレだけをしている人と、
コスプレ+悪霊 をコラボってる人が半々くらいでしょうか。





セサミストリートのエルモみたいなモップ。
ポンモップ?っていうキャラらしい。




元ネタのキャラを知っているかどうかで、
楽しみが増える気がします。
バイオハザードのキャラ、でかい目がギョロギョロ動いてました。リアル・・・




14:30からのハロウィンパレードの為に、早めに場所取りをします。
日蔭なので結構寒くて、座る場所もなく・・・
奥さんのテンションはがた落ちだっ!

ひたすらグルグル回ってるカート乗りのドラゴンボール軍団は注目集めてました。





パレード開始。
最初はスターウォーズパレード、だそうで。






みなさん素人なので、コスプレのクオリティには相当な差があります。
申し訳ないけど、おっ!と言う人たちだけしか撮ってません。。



バフェットでしたっけ。




スターウォーズねぶた も参加した模様。



続いては普通?のパレード。
様は様々なキャラが闊歩するのです。

そう。雪見だいふくとか。



ミニオンズは流行りですね。



熊もいました(笑)




これっぽい恰好は、箱根のガラスの森美術館でやったなぁ




悪霊っぽいおねいさん。
後ろの箱被っているのも何かのキャラなんでしょうか。




トリックオアトリート
そういえば川崎全体でハロウィンイベントをやっているようで、
子供たちが「トリックオアトリート!」っていうとお菓子がもらえるお店がたくさんありました。




もはやカオス状態




ダフトパンク!ギラギラでしたね~




アリスインワンダーランドのジョニーデップですねぇ。




楽しかったですけど、
終わった時には足が棒で、「終わったら横浜で買い物がしたい」と言っていた
奥さんも体力が奪われた様で、「一刻も早く家に帰りたい」と(笑)


年を追うごとに規模も人も多くなってる気がしますね。
来年は別の場所を開拓してみようかな~
Posted at 2015/10/25 20:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015年10月 | 日記
2015年10月24日 イイね!

Be a driver


このCM、いいですよね。
初めて見たとき、ちょっと興奮してしまいました(笑)


初代からのいいところを引き継いでブラッシュアップしてきた、
という旧型に対する敬意があるなぁと。

2台のロードスター、自分としては自分が乗っていた
NA型の方ばっかり目で追ってしまいます。



さすがに年式も古くなっているので、道で見ることは少なくなってきましたね。
でも近くの中古車屋にはまだ売ってるんですよ。しかも60万とかする。



正反対の方向性で作られているCMがこれですね。


これも初めて見たときは衝撃的でした。
学生時代に初めて先輩の180sxに乗って、初めてターボの加速を
味わった時の感動。

それが、電気自動車に抜かされる、というのは。

確かに、実際にリーフの方が速いのかもしれないけど、
その当時に心血を注いで180sxを開発した人やオーナーが
これをみてどう感じるんだろうな、と。

オーナーではなかったけど、ちょっと寂しい感じです。

とは言え、加速対決では負けたのかもしれませんが、もう少し距離があれば
180sxがぶっちぎるんでしょうけどね。
Posted at 2015/10/24 17:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015年10月 | 日記
2015年10月18日 イイね!

【画像多め】α700・・直ってこい!


α7をメインに使っていますが、
今日はα700を使いたい!と言う時があるのです。

でも、いつからか電源入れてシャッター切ると、アクセスランプが
点きっぱなしになってしまい電池を抜かないとうんともすんとも・・
な症状が出て、使い物にならなくなってました。

そもそも2年前に修理に出して返却されてきた時から
それっぽい症状があったので、実は直ってなかったんじゃないか説が
あったのですが、自分が修理担当者でも、「2年前のこと言われても・・」
としか思わないので涙を呑みます・・・

今回は秋葉原の修理サービスステーションまで持っていきました。


前は横浜にもあったんですけど、閉鎖されちゃったんですよね。
修理、技術料だけで最低1万9千円取られてしまい、プラスで部品代だそうです。
なかなか足元見てくれますね・・・釈然としないですがしょうがない・・


奥さんを強制的に付き合わせてしまったので、ちょっとだけ散歩。



湯島天神。
学業の神様と言われています。
よって、受験シーズンはエライ混雑します。
この大量に垂れ下がった絵馬の数々。

○○に合格しますように!とたくさん書かれていました。



ここで奥さんがおみくじをひいたら番号1 の大吉。
色々書いてありましたが、端的にいうと 
「全てが思うがまま」
です。

自分が中学3年の時にここでひいたおみくじと同じ
番号な気がするので、なんだか運命的な(笑)

ただ、学業の神様と言われる天満宮でおみくじを引いて、
凶をひいちゃった受験生は精神的に危険な状態になりそうですね(笑)


そんな時は
湯島天神すぐ近くの合格十割蕎麦を食べれば大丈夫です。
うーん、商魂たくましい




全然別件ですが、
Xperiaのカメラに、明るいレンズのようなボカシを入れたい!という
ニーズにこたえたアプリが出てました。

その名も「背景ぼかし」 まんまです。




普通だと、マクロモードで撮影してもこんなもんです。
センサーが小さいから仕方がない。




しかし、アプリで撮影すると思うがまま。
まるでF1.4で撮影したような(笑)
Posted at 2015/10/18 21:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年10月 | 日記
2015年10月12日 イイね!

【画像微盛】買い物。ドライブレコーダー


久しぶりに、車に対して、メンテナンス費用以外にお金をかけた気がします(笑)
ドライブレコーダー。

役に立つかはわからないですが、
自己防衛の一つ、として導入してみました。



面白い動画としても使えたらいいなぁとかちょっと思ってますが。
ファイル形式がAVI なので、やたらファイルサイズが大きくなるのが
デメリットですね。mp4とかになってりゃいいんですけど。

AN-R013 というモデルのようです。
あまり下調べしないで買ったので、スペックとかよくわかりません。
よって、決め手は値段です(笑)



さくっと取り付けは終わって、
試走でちゃんと録画ができたことも確認。

面白い道走った時にでも、動画を上げてみようかと思います。


どさくさに紛れて、Bluetoothイヤホンも買っちゃいました。
ノイズキャンセリング付きで、機能も優秀です。

飛行機の飛行中機内を再現した音を出すスピーカーの
前で、ノイズキャンセリングボタンをONにしたら、
何も聞こえなくなって、スピーカーからの音が止まったのかと思いました。

イヤホン外したら「ゴーーッ」と言ってるので、ああ、これが
ノイズキャンセリングってやつなのか・・と感動。

そして購入の流れです(笑)
手持ちのBluetoothイヤホンの電池が寿命っぽかったので、ちょうど良かった。






どうでもいい動画コーナーです。
個人的に最近はまった動画を2個ほど。

6秒の短い動画。音出さないと意味不明です。
エンダァーーー!!
20回以上リピートで見続けてしまいました(笑)





2個目。
1台が通れるくらいの道なのに、タイミング悪く
ヒュンダイの車が故障。
動画の運転手はどうするのかな?と思ったら・・・!?
Posted at 2015/10/12 17:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015年10月 | 日記
2015年10月11日 イイね!

【画像多め】箱根ランチ。


箱根の火山が警戒レベル2に引き下げられてちょっとしました。
そこは忘れやすい日本人。

もうニュースでは箱根のことなんかさっぱりやってません。

まぁ、ランチくらい大丈夫かな?と連休初日に行ってみました。

ラ・テラッツァ 今は芦ノ湖テラス、と言うらしいですね。
涼しくなってきたからなのか、火山の影響なのかはわかりませんが、
結構空いていた気がします。




とは言え11時のランチタイム開始に合わせて行ったから、と言うのもありますね。
テラス席は寒くなったため、もうやってないそうです。



昼間っからワイン飲むっていうのが、大人としては至福の時なんでしょうか。
自分は運転なのでアイスカフェラテ。多分運転無くてもアイスカフェラテ飲んだと思いますけど。




ピザは相変わらず美味しいです。



パスタは相変わらず普通です(笑)




食後にぼけーっと芦ノ湖を眺めていたら、
初心者マークを付けたカローラが豪快に駐車場の精算機に突っ込んでいて
( д) ゚ ゚  となったのは秘密です。
幸い?精算機はガードのコンクリートに守られ、車のみの破損で済んでました。
精算機弁償するよりは・・・ね?


その後、近くの箱根神社に散歩。




外国人率高め。
コースに設定されているんでしょうね。




ボートに乗ると、この鳥居を湖側からみられることに気づきました。
手漕ぎボートは2人乗り。この日は3人で出かけていたので、また今度、と言う事で。



この鳥居の近くのベンチ、人はそれなりに居るのですが、
男の膝の上に女の人が乗っていて、ラブラブ感を演出しておりました。
恥ずかしくないのかなー。ある意味肝座ってるよね。



ちょっと移動して仙石原。




もう遅いのかな?ススキの穂があまりふさふさしていない感じです。
でも、これが晴れている日で斜光が差す日なんかはキラキラきれいでしょうねぇ。

この仙石原のススキ遊歩道、基本的にぐるっと回ってこれない構造なので、
奥まで行ったらまた踵を返して戻ってくるしかないのです。
なので、あまり奥まで行っても意味がないのですよ。



帰り掛けに、近くの売店で売っていた
ススキの王様のような、南米原産のパンパスグラスと言うものが
売っていたので、思わず買ってしまいました。

玄関に飾って秋感アップだぜ!

って思ってたんですけど、



どう見てもホウキです。本当にありがとうございました。
Posted at 2015/10/11 20:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015年10月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation