友人と会話しているときに
「とある転職サイトのバナー広告が面白くて、新種を見つけたら
ローカルに保存して楽しんでる」
という話をしたら、
「なかなか病んでるね」
と言われました。
いや、だって、面白いんですよこれが。
最近のバナー広告って、検索したワードに関連したものが表示されることが
多くなってきてますよね。
自分は転職について調べたわけではなくて、
業務的な言語の使い方なんかを調べるのですが、
どうやらそれで「エンジニア」と言う推測がなされ、
エンジニア転職サイトの広告が出てきてるんじゃないかと思います
しかし、この画像がなかなか、SEあるある、と言うツボを押さえてるんですよ。
コレとか・・意味わからない人には全く伝わらないんでしょうね。
でも、この画像、別にインデント深くないじゃん。

夏休み、取れるだけましなんじゃない?(自虐)

つまり、あなたはわからないって事ね。

パソコンが壊れた と言う相談もよく受けます。

ああ・・・5年前に自分で作ったプログラムだった・・・
美しくないなぁ・・・と思う事もあるし、
よくこんなアクロバティックな事思いついたな・・・
5年前のおれすげぇ・・
と思う事もあります。

キーボードになにか恨みでもあるの?
ってくらいエンターキーをバーン!
と叩く同僚はいます。

プロジェクトの人が多いと
覚えられない、のではなく
覚えることをあきらめるのです。

その場しのぎで取りあえず進むと、
後でドエライ事になるんですよ大体。

どうやって動いているのか、と言うよりも、
何がしたかったんだろう・・と思う事はあります。
と、いろんなバリエーションがあって楽しいのです(笑)
SEの仕事は目に形として見えるものじゃないから、
業界話で盛り上がれるのは業界内の人間だけで、ちょっと寂しい。
Posted at 2015/10/03 14:21:11 | |
トラックバック(0) |
2015年10月 | 日記