
2009/09/12 12:22
天候 雨
絞り F16
SS 1.3秒
画角 18mm(35mm換算)
ISO 100
PL フィルター使用
いきなり凄く大きい画像を載せてしまって申し訳ないっ!!
でも、この写真のために雨の中山道を往復4時間歩いたので、勘弁してください。
精一杯の自分へのご褒美です(笑)
9月12日
なぜか数日前から天気が微妙な予報になりましたが、
とりあえず山梨に向かってみました。
やはり小雨ちらつく・・・
行くのやめようか。と言う空気になっていたのですが、
「行きたいっ!」と我が侭を通させてもらってしまいました。
lucklucker 対雨用装備壱型

ゴルフ用にスポーツオーソリティーで買った雨合羽を始めて使いました。
結構安いのを買ったので、ファッションセンス皆無なところが素敵。
最初の道は平坦で、舗装はされていないものの路面状態は良好
でも、この橋を渡ったあたりから状況が変わってきました。
渓谷沿いを進みます。
岩がゴツゴツしていて、油断すると足をひねってしまいそう。
しかもところどころかなりの急勾配。
山の神よ!いい景色があらんことを!
ここまで歩き始めて約2時間半くらい。
ようやくたどり着きました。
七つ釜五段の滝。

まさに撮らずに死ねるかっ!にふさわしい景観でした。
雨が降っていましたが、ここまでは土砂降りになることもなく、
撮影には影響しませんでした。
帰路は川から少しはなれ、昔トロッコ用の道として使用されていた場所をあるきました。
こちらはかなり歩きやすい。
今までゴツゴツの場所を歩いていたから余計にそう感じたのかもしれません。
雨が酷いので写真を撮りながら歩くのがきつかったです。
撮ってはカバンにしまい、撮ってはしまい・・・
それでも雨のなかびしょびしょになりながらのハイキング&撮影は
かなり楽しい体験でした。
幸いこれで風邪をひくこともなく・・
お疲れ様でしたっ!!!
Posted at 2009/09/13 22:37:07 | |
トラックバック(0) |
2009年9月 | 日記