またアホみたいに大きな画像を載せてしまい、申し訳なかと。。。
ずっと時期を狙っていた今年の巾着田。
ちょうど満開との情報をゲットしたので思わず行ってしまいました。
何枚か気に入ったのを載せてみたいと思います
・・それって【一枚入魂】じゃないじゃん。と言う噂もありますが。
【一枚入魂】とタイトルにあった時は、最初にでかい画像がくると言う事で!
(今決めた自分ルール)

巾着田の図。どうして巾着田と言う名前なのか。
上の地図を見てもらえばわかると思いますが、川がぐるっと囲むように流れていて、
地形が巾着のように見えることから、このような名前が付いています。
朝日を浴びて

今回撮りたかった構図だったりします。
前日の天気予報では雲が多めとの事だったので、あまり期待できないかなと思っていたのですが、
実際には青空が広がるすがすがしい朝でした。

また、斜光を入れると言う事を気をつけて撮ってみました。
朝日の柔らかな感じを出したかったので、ホワイトバランスを日陰に設定しました。
一輪アップ

良くみればみるほど造詣の深い花ですね。
一面赤。 牛注意。

巾着田には早咲きゾーンと遅咲きゾーンがありますが、
ちょうど今日位が、どちらもちょうど良く咲き誇る日のようでした。
これ以上早ければ遅咲きゾーンがまだ咲いていないし、
遅ければ早咲きゾーンが枯れてしまうのです
コスモス畑

曼珠沙華群生地のはずれには、これまたすばらしいコスモス畑がありました。
まだ咲いていない部分もありましたが、見ごたえは十分です~
仕事中の蜂

スズメバチは大嫌い・・と言うか見た瞬間逃げますが、
このくらいの蜂はむしろかわいいと感じますね!
フォーカス を合わせて!

1本だけ飛び出ていたので、その花にピントを持っていってみました。
羽休め

赤とんぼ・・・もう秋なんですね~。
赤とんぼって、時間がたつにつれてだんだん赤さが増していくらしいですよ。
サンドイッチ

どこかに自分がいます。。
曼珠沙華とコスモスに挟まれております。。。
上三枚は90mmマクロで撮っているのですが・・
うーんこのレンズの描写が好きです。
パラソル

ところどころにあるこんなパラソルも、いいアクセントになってくれました。
バードビュー

最後に、曼珠沙華群生地の上に掛かる橋の上から1枚っ!
上から見ても壮観です。
シルバーウィークが既に終わっているため、
行きも帰りも順調でした。
朝一ドライブはやはり気持ちいですね!
そろそろ寒くて起き難くなってきそうです。
ちなみに・・・ここにはなんだかんだ3年連続通っています。
そして、毎年カメラが違う(笑)
腕もちゃんと向上しているとうれしいのですが。
一応、リンクを・・お時間があれば比べてみてください^^
1年目 カメラ機種 Nikon COOLPIX P5000 (コンデジ)
【画像多め】きんちゃくだ まんじゅしゃげ
2年目 カメラ機種 Nikon D40
【画像多い】蔓珠紗華を撮ってみた。
3年目(今年) カメラ機種 SONY α700
たくさんの画像見ていただきありがとうございましたっ!!
Posted at 2009/09/24 11:03:14 | |
トラックバック(0) |
2009年9月 | 日記