千葉・茨城方面へドライブに行ってきたのですが、
いまいちスッキリ晴れない曇天で、写真には向かなかったね・・
なんて話しながらの帰路。
(その辺の写真たちはいつか・・多分)
ふと、目の前にスカイツリーが。
そういえば、少し前に600メートルを超えて世界一になったとか。
気付いたら、高速道路降りてました。
もう日が沈みそうな時間です。
逆さスカイツリーで有名な、十間橋に行ってみることにしました。
最近は早くも観光地化してしまって、とんでもない人が居るとの事でしたが・・
日が沈んだ日曜日にわざわざ見に来る人はそんなにいないでしょ。
という感じで向かってみました。
作戦成功!!
とても美しいグラデーションになっていました。
スカイツリー本体までしっかり写るように露出すると、空がとんでしまうので、
シルエットです。
しかし、前回来た時よりかなり伸びてますね。
ここからの写真、APS-Cサイズの18mmだと、
スカイツリーと、川に反射しているスカイツリーを全てカバー出来なくなってました。
となると、コンデジとかではもうだめなのかもしれませんね。
家に帰ったらたまたまこの日、第一展望台がメディアに初公開
というコトで紹介されていましたが・・いやー高かったですね。
一般公開は来年の春って改めて聞くと、もっと早く出来そうな感じもしたのですが。
少しずつ暗くなってきて、トワイライトタイムスタート。
風も無いので川にもうまく反射してくれるし、いい条件でした。
まるで天まで届くよう。
十間橋から見ても十分高かったんですが、
この後ほぼ真下まで行ったら、気持ち悪いくらいの高さでした。
この迫力・・今の自分には写真で表現できないっ!
って思ったので撮ってませんけど(笑)
ここから、久しぶりのHDRで。
もう少し抑え目にやってみようかとも思ったんですけど、
この辺が限界でした。
写真撮っているときに、お爺さんが話しかけてくる・・凄い饒舌っぷりでした。
カメラの話から自分の趣味の話まで・・
元気でいい事ですね。でも全然写真が撮れなくなってしまったので、
友人にスルーパス(笑)スマン・・・
上の写真のように、たて構図にしても18mmでは無理だったので。
持ってて良かった8mm魚眼。
余裕過ぎ。
でも肝心のスカイツリーが小さくなっちゃってますね。
一日の最後に、満足な写真が撮れて、気持ちよく帰れました(笑)
Posted at 2011/03/07 11:53:42 | |
トラックバック(0) |
2011年3月 | 日記