そんなことより聞いてくださいよ。
ブラインドタッチってあるじゃないですか、キーボードみなくても
入力出来ちゃうぜ ハハッ!ってヤツ。
最近はブラインドタッチって言いませんね。
(コレはブラインドタッチという言葉が和製英語だから、とか、ブラインド
と言う単語が差別に当たるとか理由はあるみたいですが。)
という訳でブラインドタッチ改めタッチタイピング。
一日中PC触っている人間として、意識しないうちにある程度の
タッチタイピングは出来るわけですが、ある日いつも使っているのとは
別のPCを使ったんですが、これがもう全然ダメ。
ctrlキー、deleteキーなんかのキー配置が
1つずれてるだけでここまで使いにくくなるとは・・
普段のキー配置を指が覚えちゃっていて、ミス連発。
非常にストレスがたまりました。
翌日自分のPCを使った時、ああ、コレだよコレ!と
田舎から出てきて都会の喧騒に疲れ、夏期休暇を利用して
地元に戻ってきた時に感じる空気感!と言えば良いのかな。
とにかくそんな感じ。
しょっぱなからかなり脱線した感が否めませんが、
3連休初日。最近ちょっと忙しめだったのもあってゆったりと。
夕方からオイル交換をサクっと済ませ
(みんカラならコレをメインに書くことなんじゃないだろうか・・・)
そのまま帰るのも寂しいのでなんとなく横浜方面に向かっていたら、
奥さんが「中華街なんてどお?」との提案。
おお、それはすばらしい!
駐車場に停めて、店探し。どこにしようかな~と
フラフラ歩くのも楽しいです。結構な人出ですね~。
天津甘栗を売っている屋台がたくさんあるんですが、
その中に小学生が店番している屋台もありました。
よくよく見ると、屋台に算数ドリルを広げて勉強をしている・・
なんか胸が締め付けられる思いですね。。
だったら天津甘栗買ってやれよって話ですか・・
食べ放題にすべきか・・・コースにするべきか。
食べ放題って、看板にでかく1980円!って書いてあるけど、
下に小さく ※土日祝日は 2680円 って書いてある。。
結局そんなに量も食べないだろうし、と10品コース1300円!の店に
高い店はとんでもなく高いですが、リーズナブルな店も多くていいですね。
結局ファミレスで食べるのとほぼ変わらない金額で満足です。
腹ごなしに大桟橋へ散歩。
ちょっと行ってみたかった、屋上の SubZeroカフェが今日はやっていてラッキー。
フルオープンカフェです(笑)
ここでZIMAとか、コロナビールとか飲むとカッコイイんでしょうけど車ですからね。
普通にコーヒーで満足しないといけません。
みなとみらいの景色を見ながらゆったり座って飲むコーヒー
プライスレス。
こんなデートコースもなかなかシャレているだろう、
女の子も喜ぶのではないだろうか・・・
うちの奥様の感想?
「寒い」でしたよ。
Posted at 2011/10/08 22:09:05 | |
トラックバック(0) |
2011年10月 | 日記