
奥さんと朝霧高原方面へドライブしようと
考えていたので、まだ行ったことがない
場所あるかな?
とネットで検索していた所、これは!!
という場所を見つけてしまいました。
居ても立ってもいられず、昼休みに電話で、
○車の撮影は可能か
○敷地内に車を乗り入れてもいいのか
○この時期だがスタッドレスでなくても大丈夫か
をヒアリングし、問題は無い模様。
行くしかないでしょう!!
と、土曜日の9時に家を出たわけです。
7時に家を出るとかは、奥さんも一緒だと難しいのです(笑)
厚木インターを過ぎたあたりで渋滞にハマる・・
なんでも事故渋滞とか・・警察が一時的に車を止めていたため、
1時間近く車が 1mmも動きませんでした。
なので、ガソリン勿体無いのでエンジン OFF・・・
2400ccのエンジン、スムーズに走ればかなりの高燃費ですが、
アイドルとかすると結構な勢いで燃費が悪くなっていきますよね。
なんやかんやあって、到着!!
さぁ・・・デカ画像来ました・・・
場所は、朝霧高原、よくオフ会の場所として使用されるドライブインもちやから近いです。
「ふもとっぱら」という場所らしく、本来はオートキャンプ場です。
しかし、この何処までも広がる原っぱの壮大さはなんだ・・
それに加えてドーンと構える富士山が目の前ですからね~
テンション上がらざるを得ない。
木が1本・・なんだかサバンナを彷彿とさせますね。
となると、奥にそびえるは富士山ではなくキリマンジャロか・・
もちろん、他に車の撮影を目的としている人なんかいる筈もなく、
何組かいる他の人はみんなデイキャンプを楽しんでいる模様。
広さが伝わるでしょうかね・・
この辺の遠景の写真を使ってヘッダー画像作るか。
今のヘッダー画像も気に入ってるんだけどなぁ
象の小さいぬいぐるみはMR-Sの頃からずっと引き継ぎで、
車の助手席側カップホルダーに鎮座しております。最近うさぎ豚が追加に。
キャンプのシーズンは、結構込むんでしょうかね。
でも、まだ寒い春あたりとかはおそらくガラガラでしょうから、
この場所でオフ会やるのも楽しいかもしれませんね。
材料持ち寄ってBBQとかも出来るだろうし。
撮影が終わったらコーヒータイム・・
ドンキとかで売ってるチェアがあればよかったんだけど、なかったので、
車のお尻を富士山に向けて・・
ハッチバック的な使い方を。
カフェ ブレイド が超期間限定でオープン
使用のコーヒーは、こだわりのインスタントコーヒーを使用。
絶景を楽しみながらのひとときをお過ごしください。
山中湖の平野湖畔など、富士山と撮れる場所は他にもありますが、
結構上位に食い込める場所なのでは?と思いました。
Posted at 2011/12/11 11:16:14 | |
トラックバック(0) |
2011年12月 | 日記