長男の小学校入学は来年の話ですが、
「ラン活」って言葉があるくらいで、大体この時期に買う人も多いようです。
調べれば調べる程色々な意見もあるし
迷ってしまうので、よさげなメーカを選んで
見に行ってみました。
おうおう。
この姿をみてジーンとしてしまう・・事はありませんでしたが、
この前まで赤ちゃんだったのに大きくなったもんです。
男の子は8割がた黒を購入されるようです。
茶系もかっこいいかな、と思いましたが、
完全に親の好みだし、色で目立ってもしゃーないか、
と言う所で、息子が選んだモデルにしました。
個人的にもカッコイイモデルだと思います。
「え?今日買っちゃうの?他は見ないの?」
と妻は想定外だったようですが・・
まぁ他見ても違いがどうとかしっかり見るかと言われると・・
「買うでしょ!」と購入。
新しいランドセルは夏位に届くらしいです。
長男におつかれ!
と言いながら、隣の本屋に売っていた
「まいぜんシスターズと学ぶマインクラフト」なる本を買いました。
まいぜんシスターズ、youtubeで長男が良く見てます。
動画見てると、マインクラフト面白そうだね、と思うと思います。
かなり自由度が高いので、創造性は豊かになるかな?と。
ふむふむ、やり方が書いてありますね。
え・・これは・・
仕事でよく見るやつ・・・
普通にシステムの参考書みたいなコマンドが書いてあって驚愕。
漢字にフリガナがふってあって小さな子供にも!
って書いてありましたが、さすがに言いたい。
z軸って何?って聞かれたらなんて答えるんだ(笑)
いや、5歳にコレ無理でしょ
Posted at 2022/03/28 14:50:01 | |
トラックバック(0) |
2022年3月 | 日記