6月中に梅雨明け宣言で
溶けるほど暑かったので、海に行こうぜ!と。
先週は妻の実家に泊まりで行っていたので、
土曜は家でゆっくりして日曜日に早めに家を
出る感じかなーと思っていたら、
嫁さんからじゃらんのページが送られてきた・・
日曜日朝早くにバタバタして日帰りの海は
疲れそうだから・・との事。
そして海到着(土曜日)
川奈のいるか浜という場所です。
この辺まで来ると、海の水もとてもきれい。
水質の調査結果も、「AA」と言う事で最高のようです。
水質はあくまで大腸菌なんかの数なので、
水の透明度とはまた違うようですが。
それでもキレイ。
ちょっと珍しい、
玉砂利が砂浜がわりになっている海岸です。
透明度も結構あって、
足がつかないような深さの場所に行ってもまだ
底が見えて、自分の影が見えるという感じでした。
まだ正式な海開きの前なので、シャワーなどがないのが
残念でしたが、海から上がったのに全然ベタベタしなかったのは
何故なんだろう・・・
そして宿泊先。
感想は「昭和」でした。
寝室、和室2部屋、リビングととても広いし、
安いので文句は言えないのですが、建て替える前の実家の
匂いがするし、設備も凄いノスタルジック。
清掃は行き届いていたからよかったですが、
なかなかな経験でした。
翌日は天気が曇天。
でもせっかくなので海へ。
2日目は富戸港です。
こちらの海の透明度も凄い。
色が緑っぽいのは、周りが木々で囲まれているから、
それらの色が反射してそう見えるのかもしれません。
しかしこの富戸港は海の水+湧き水も流れ込んでいて、
この湧き水が冷たいのなんのって・・・
35℃位ある日だったらさぞかし気持ちいでしょう。
帰宅は海沿いで帰ろうと思ったのですが、
ナビが「そっち行ったらヤバいっすよ」と熱海あたりで
山方面への迂回ルートを提案してきました。
Googleマップで見たら確かにヤバそうだったので
素直に従ったら・・
久しぶりのキリの世界。
山の上は25℃位でかなり涼しかったです。
Posted at 2022/07/03 22:15:38 | |
トラックバック(0) |
2022年7月 | 日記