• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

【画像多め】峠アタックの後は・・

先日の日記の続きです。

峠アタックは、昼過ぎに雨が降ってきてしまい、無念の退散。
でも、せっかく遠路はるばる着たので、このまま帰るのはさびしぃ!!

ドコに行くかって言ったら、温泉です。

ほんと、温泉好きなんですよ。
やっぱ、温泉と言えば山の温泉ですね。

海を眺めながらの温泉もまた良いんですが、より癒される気がします。

でも、その前に腹ごしらえを。
道を走っていたら、蕎麦屋密集ゾーンがありまして・・・
比較的車の止まっていた店を選びました。


ちゃんと、手打ちソバでしたよ~
注文したのは、おろしソバ。大根おろしの辛味がおいしさを引き立てます。



前日に、いくつかの温泉をピックアップしていたので、
そんなには迷いませんでしたが、今回選らんだ温泉は、
赤城温泉滝沢館 なんか秘湯っぽいです。



まわりに他の宿はなし。


露天風呂はこちら


むむっ!!


アブが出るとな!!日中・・暑い日・・・
まさに今日


ええい!温泉に入るのに帽子なんざ被れるかい!
こちとら江戸っ子でぃ!!

そうそう、豪快に湯船に入ってと!



ブ~~~~ン

           ブ~~~~ン

ブ~~~~ン

                  ブ~~~~ン

アブが!!!アブがぁああああ!!

総員退避ぃーー!


困った・・温泉に入れない。
やつら殺気立ってやがる。血を吸う気満々じゃないか。

仕方ない、装備するか。。

伝説の防具
『麦の恵み』
ただの麦藁帽子と侮ってはいけない。
どこがすごいか説明は難しいが、なんかすごい。


伝説の剣
『fly attackker』
飛行系モンスターに通常の1.5倍の攻撃力。
ムチの様にしならせて攻撃するとクリティカル率アップ


そう、殺らなければ殺られるのだ。

いい大人が麦藁帽とハエ叩きを装備し、温泉につかりつつ、
近づいてくるアブを瞬殺。異様な光景である。



絶望したっ!温泉なのに癒されないと言う事実に絶望したっ!!


今回の温泉はちょっと失敗だったようです。
冬とかに来ればまた違った印象だったのかもしれませんが。

温泉から出た後は、ゆったりしました。


時間すらゆっくり流れるようです。


お茶をすすり、一息。



ここから帰路に着いたのですが、なんとなく国道17号を走っていると、
大宮まで行ってしまいました。
新潟一歩手前から一般道って・・スムーズに流れてたからとは言え、
思ったより近いもんだな。


家に付いた後選挙に行き、勢いに乗ってプールに行ってしまったのですが、
もはや体が思うように動きませんでした・・・・



お疲れ様でした!!!!
Posted at 2007/07/31 22:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年07月30日 イイね!

【画像多め】峠アタック見学!


・・・ちゅんちゅん・・・

小鳥のさえずり・・・すら聞こえない、午前5時


まだほんのり夜の香りがする中、群馬サイクルスポーツセンターにて
行われる峠アタックの見学のため、出発です。

そんなに早く行く必要はなかったんですが、
ETCの早朝夜間割引も使いたかったしw

8時くらいには目的地に到着。


「見学の方は1,000円」と書いてあるものの、チケット売り場が存在しない。
仕方なくスタッフに声をかけると、ああ、そんな事もあった、見たいな感じでした。
どうやら1,000円払わなくても余裕だったようだ。失敗。


楽しみにしていたケンタさんとの遭遇。いい人で良かった(笑)
見つけやすくていいですねw
奥のほうにあるミニカーみたいなのが私のMR-Sです。



ガオォォオオ!
ひぇええ!あいつ、キレてやがるよぉ!


ゴッシャァアアア!!!!

頭文字Dの観客Aになったつもりで楽しんでいました。

最初の走行はヒストリックと軽クラス。
ハチロクが多かったですね。

峠アタックは、基本グリップのようなのですが、
遠くのほうからあからさまにドリフトしてる音が・・

どうやら、画像左下あたりの「駐車場」にてジムカーナをやっているようでした。


そっちも見学してみたいと思って、どう行くのかなって地図を見ると、
リフトがあります。これを使えば良いみたい。

リフト乗り場へ。

リフト・・・・

リフト・・・跡地でした。


下を除いて見ると、なんかやってます。
行くのは断念してしまいました。


峠アタックのコースは、一部スピードが出すぎる区間があり、
安全のためシケインが設けてありました。

場所を移動して、シケインあたりへ移動
いろいろな車がアタックしてました!!

ちょっと、載せてみたいと思います。
※かってに載せんじゃねぇゴルァ!って方がいたら言って下さい。

ケンタさんMR-S
いろいろな車を見ましたが、シケインの処理がスムースでした。


スターレット


ロードスター NC


まだまだ健在ロードスター NA


シルビア


RX-8


ソアラ MR-Sの前に乗っていたので、感慨深いです。音がめちゃでかかった!


ランチア・デルタ 友人が興奮してました


アルファ 車種はわからんww オレンジがキレイでした。


シケインにはスタッフがいて、コーンに接触していないか見ていました。
そこにコントロール失ったシビックが突っ込んだときは素でびびりました。。


昼前くらいに、雨が降ってきてしまったので退散しましたが、
非常にいい経験が出来ました~!!


お疲れ様でした!

でも、ドライブは 続く!
Posted at 2007/07/30 21:31:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年07月27日 イイね!

ステアリングからト○タを追い出せ!

まろ378さんの真似をしてみました。

ステアリングからトヨタのマークを抹殺します。

選んだマークはこれ。まろさんとかぶってますww
「やっちゃいけないランキング」の上位に食い込むことでしょう


届いて1分もしないうちにドライバー突っ込まれるなんて
このホーンボタンも思っていなかったはずです。


ビヨヨ~ン


さくっと分解して、上部の「ぽるしぇ」部分のみ使用します。


そのまま付くか!?と思ったんですが、残念ながら若干サイズがデカイ。。
ヤスリで削ろうかと思ったんです・・が!

手元が狂ってエンブレム部分が傷だらけに・・・

高倉健なみに不器用です。もう泣きたくなりました。
もうやめようかと思ったんですが、いかんせん2,500円もしたので、
とりあえずつけないと・・。

芳香剤を付けるような両面テープを使いました。
厚みが足りなかったので3重に。



完成



遠くから見ると・・ギリギリOKかな?
接写撮影もしたけど、見るに耐えませんでした。。
Posted at 2007/07/27 23:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年07月23日 イイね!

完治記念ドライブ

逝って来ました。

先日の日記にかぶってしまうのですが、
今回ディーラは
ミッションのシャフト
3,4,5速のギア、およびシンクロを交換したようです。

ディーラ曰く「問題ないと思いますが、あまりハードな運転は避けてください」

との事。

ハードってどのくらいの事を言うのかよくわからないけど、
世の中甘くないってことをミッションに思い知らせなければ。

ファッションセンターしまむら に行きたいと言う同乗者の願いむなしく、
高速道路に向かって走り出します。

中央道は久しぶりですが、高速なのにあのクネクネ。
MR-Sだと楽しいから困る。


いっきにのどかな感じ


着いた先は「オルゴールの森美術館」です
KOBA-Uさんオススメの場所で、以前から行きたいと思ってました。


UKAIグループなんですね。知らなかったです。
同じく、箱根ガラスの森美術館もグループらしい。確かに雰囲気は似てます。


ちょっと・・ディズニーシーっぽい??


建物の中には、いろいろなオルゴールやオートマタが置いてあります。
アルルカンは置いてなかったです。


この、たんす見たいなの、「タイタニックモデル」というらしいです。
タイタニック号に搭載されるものだったらしい!!
これ一台で80人編成のオーケストラが演奏できてしまうそうです。




時間によっていろいろな催しがあるので、かなり時間つぶせます。
この一面が演奏機器。「ダンスオルガン」と言うそうです。
係りの人が演奏前に「音がでかいから心の準備を」
みたいな事言ってたのですが、これホントデカイ音
年配の夫婦の方はギブアップ宣言で、外に出て行ってしまいました。


オルゴールの森を後にして、湖畔沿いをドライブ。

!!!???な・・長くない?
さきっぽが見えなかったのが残念でした。


河口湖は霧がありません。


が、山中湖は濃霧です。


ドコにでもあるデニーズが、「幻のデニーズ」に見えなくもない。霧効果。


車の先は崖です。と言われてもわからない。


帰りは、道志道を経由して帰りました。


お疲れ様でした!!
Posted at 2007/07/23 22:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年07月23日 イイね!

お帰り!MR-S!

I'll Be Back !!
と言って旅立っていたMR-Sが、3週間の入院の末、やっと戻ってきました!!
やっぱいいですね!!

運転が楽しすぎ&いままで乗れていなかった鬱憤を晴らすがごとく
走りまくってきました。

今日はその一部を。

時代は工場萌えだそうです。

意味わからないくらい張り巡らされた配管にぐっと来てしまう人たち。
例に漏れず、ぐっと来てしまいました。

場所は東扇島。思い切り工業地帯のど真ん中に、夜突入です。

工場は止められないので24時間稼動。
でも、道はがら~んとしてました。

ユサユサ揺れてる様な車があったりしたのは気づかなかったことにします。


千鳥橋


千鳥橋~MR-Sを添えて~


巨大ななにか。 ビルみたい。でもビルじゃない。


道を横切る配管

煙突からバーニングですバーニング


ファイナルファンタジー7 ミッドガルにて



工場萌えの良さが伝わったでしょうか??
ぐっと来た方。今度の週末は工業地帯へGO!
※立ち入り禁止等、迷惑な行為はいかんですけど。




お疲れ様でした!!
Posted at 2007/07/23 00:24:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふぉとぐらふぃー | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 67
89101112 1314
15 161718 192021
22 23242526 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation