・・・ちゅんちゅん・・・
小鳥のさえずり・・・すら聞こえない、午前5時
まだほんのり夜の香りがする中、群馬サイクルスポーツセンターにて
行われる峠アタックの見学のため、出発です。
そんなに早く行く必要はなかったんですが、
ETCの早朝夜間割引も使いたかったしw
8時くらいには目的地に到着。
「見学の方は1,000円」と書いてあるものの、チケット売り場が存在しない。
仕方なくスタッフに声をかけると、ああ、そんな事もあった、見たいな感じでした。
どうやら1,000円払わなくても余裕だったようだ。失敗。
楽しみにしていた
ケンタさんとの遭遇。いい人で良かった(笑)
見つけやすくていいですねw
奥のほうにあるミニカーみたいなのが私のMR-Sです。
ガオォォオオ!
ひぇええ!あいつ、キレてやがるよぉ!
ゴッシャァアアア!!!!

頭文字Dの観客Aになったつもりで楽しんでいました。
最初の走行はヒストリックと軽クラス。
ハチロクが多かったですね。
峠アタックは、基本グリップのようなのですが、
遠くのほうからあからさまにドリフトしてる音が・・
どうやら、画像左下あたりの「駐車場」にてジムカーナをやっているようでした。
そっちも見学してみたいと思って、どう行くのかなって地図を見ると、
リフトがあります。これを使えば良いみたい。
リフト乗り場へ。
リフト・・・・
リフト・・・跡地でした。
下を除いて見ると、なんかやってます。
行くのは断念してしまいました。
峠アタックのコースは、一部スピードが出すぎる区間があり、
安全のためシケインが設けてありました。
場所を移動して、シケインあたりへ移動
いろいろな車がアタックしてました!!
ちょっと、載せてみたいと思います。
※かってに載せんじゃねぇゴルァ!って方がいたら言って下さい。
ケンタさんMR-S
いろいろな車を見ましたが、シケインの処理がスムースでした。
スターレット
ロードスター NC
まだまだ健在ロードスター NA
シルビア
RX-8
ソアラ MR-Sの前に乗っていたので、感慨深いです。音がめちゃでかかった!
ランチア・デルタ 友人が興奮してました
アルファ 車種はわからんww オレンジがキレイでした。
シケインにはスタッフがいて、コーンに接触していないか見ていました。
そこにコントロール失ったシビックが突っ込んだときは素でびびりました。。
昼前くらいに、雨が降ってきてしまったので退散しましたが、
非常にいい経験が出来ました~!!
お疲れ様でした!
でも、
ドライブは 続く!
Posted at 2007/07/30 21:31:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記