• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

(`・ω・´) コンサートに行ってきたんよ

「Bee」と言う、ピアノとヴァイオリンとチェロの三重奏のコンサートに行ってきました。

奏者は、知っている人しか知らないであろう方たちなので、
ここで敢えては書きませんが。

熱狂的なファンはいるようです。

今日はコンサートと言う意味と、またちょっと違った意味があった日なのです。
俗に言う記念日と言うヤツですね。

特に請求はされなかったのですが、ちょろっとサプライズ的な何かを用意しました。

事前調査として、
「エメラルドグリーンとオレンジ、好きな色はどっち?」
と聞いたら、普通に
「どっちも微妙」と返ってきたので、迷った挙句、これにしました。


コレ。


どうやって渡すのが一番びっくりするのか、色々考えた結果、

普通に渡しました。


さて、コンサートの場所はサントリーホールと言う場所でした。
六本木にあります。
CCレモンホールという名前になったとか聞いたんですけど、
どうやらうそみたいですね~


時間より結構早めに着いたため、まだ人はまばら。
ってか全然いない。

「本日の公演リスト」なるものを眺めてみると、
「Bee」が無いんですよコレが。

ホントにココ?

「いやいや何をおっしゃる。ほらこのとおり!」


「うーん、いや、チケット見ないと意味ないでしょ?」


「ねぇ、東京オペラシティって書いてあるよ?お姉さん。」


「・・・・」

「・・・・・・・・・」
「東京オペラシティってドコ?」


面白い!面白いけどいまそんなサプライズはいらないのよ。


東京オペラシティは 初台 って場所にありまして・・
まあ早い話が新宿なんですね。

もう、すぐに駅に向かいました。

それで何とか



東京オペラシティに到着




結構ビビリましたが、なんとか10分前に着きました。

天井がすごく高い!


コンサート自体もかなりレベルの高い内容で満足でした。


結局場所を間違えたことがこの日記のメインになってしまいましたが、
お後がよろしいようで。。

お疲れ様でした!
Posted at 2007/10/28 22:07:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2007年11月 | 日記
2007年10月25日 イイね!

【画像多め】 朝ドラ☆☆☆

朝ドラ・・

それは朝の連続テレビ小説の略ではない。

当然、朝のドラムと言うわけでもない。


・・・・こんな始まりちょっと前にもありましたね。
この前は夜ドラとして、箱根に行ってきました。


今日は休みだったんです。
日曜日に仕事してたので。

といっても自宅で2時間くらいしか作業はしてないんですが、
失敗したら殺す って言われてたので、プレッシャーはあったです。


明日は休みだ~!たっぷり寝るぞ!
って考えるのが普通だったんですけど、どうせだったら

どっか行きたいな

でも道が混んでるしな

高速代ももったいないし

じゃあ朝早く出ればいい

と思いついてしまったので、がんばって4時起き。


この季節になると、朝の4時台って普通に夜ですね。



日がだんだん昇っていく中黙々とドライブするのも悪くないです。
朝日に追われている感じ?


行きは例の高速割引を使って、一気に御殿場へ。

画像も使い回しです


本来、東京ICから御殿場だと \2,500 かかるんですが、
半額の \1,250 でした。これって、厚木までの料金と同じですね。お得ぅ!!


途中、全然意識してなかったのですが気づいたら富士スピードウェイがありました。


先日のF1の時はここも物凄いことになってたんでしょうね。


7時台には目的地に到着。
今日は 「三国峠」とか言う、山中湖の近くの道に行って見ました。
なんか、富士山がきれいに見えるらしいんですよね。


どうすか?FUJIYAMAです。FUJIWARAではありません。
下のほうの白いの、全部雲です。

本当はここに山中湖があるんですけど、全部隠されてますね。


さて自己満足の時間がやってまいりました。

下が真っ白ですね。この道はこの先、この真っ白ゾーンに続いています。


富士山とくるま。もこもこ雲を添えて



裏側は一面ススキです。箱根の仙石原っぽい感じでした。



道を下って山中湖の駐車場。
なんだかちんたらしてたら霧・・雲?が晴れてきました。


って事は、今またさっきの道に戻れば、真っ白ゾーンはなくなっている?
・・・うーん、めんどくせぇ。


目的はこれだけです。そう、写真撮るため&ドライブ





終わったから颯爽と帰宅。
昼ごはんは地元で食べました。

そして寝ました。

起きたらもう夕方。有意義だったのか無駄だったのか。。
私の振休はもう終了。


お疲れ様でした!


Posted at 2007/10/25 19:11:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月24日 イイね!

どっちが速い? ロードスター VS SLK


こんばんわ♪
MR-Sではないですが、オープン仲間と言うことで!!



スーンスーンスーン(´∀`)
Posted at 2007/10/24 23:53:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | etc(車要素あり) | 日記
2007年10月14日 イイね!

夜ドラ☆☆☆

夜ドラ。

それは夜のドラマと言う意味ではない。

当然、夜のドラムというわけでもない。

そう、「夜ドライブ」

昨日は一日平和でして。。
珍しく昼間はずっと家にいたんですよ。

気分転換に洗車とかしたんだけど、それだけ。



さすがに元気が有り余るようで、ちょろっとドライブでも行こうと思ったんです。


西新宿ドンキなんていいなーと。
屋根あけて走る時用の帽子でも探しに行こうかなって感じで。


でも


気づいたらここにいました。


『国道一号最高地点』って書いてあります。
最高です。最高地点だけに。

この写真撮ったとき結構怖かったです。
なにしろ
ホント真っ暗。
すぐ後ろは森が生茂っていて、他の通行車は皆無。

実は紺色のMR-Sに襲われもしました。
いや、箱根登山鉄道の踏み切りまちしてたら後ろから紺色MR-Sが!!
うわー話しかけてみたい!ドコに行くんだろ!!
って思ってはいたんですが、いかんせん速そうなオーラが漂っていたので・・
ずっと後ろにつかせちゃうのも申し訳ないと思って譲りました。

かろうじて街灯ゾーン発見。



ここに行こうと思い立ったのは、ドンキについてもまだ
運転したいなーって通り過ぎて、1分後でした。

と言うか、無性に夜景を撮りたくなったんですよね。


夜の箱根なんて車まっっったくいません。
しかも街灯もなし。

一人でひたすら走り続けるというストイックなドライブでした。
いや、すごく楽しかったんですけどね。
やっぱ、この車最高です。



んで目的地。伊豆スカイラインの途中にある展望台です。
残念ながら曇っていて星は見えませんでしたけど、
沼津の街の明かりがきれいです。
明かりが線を描くように切れている部分は、海岸線ですね。


カメラの感度をもう少し上げると、車の明かり消してもイケます



それにしても、明かりひとつ無い場所で、
よくこれだけキレイに撮れたなと。さすがに携帯じゃ無理ですね~
カメラ買ってよかった!

ここの滞在時間は5分くらいでした。
あとはとんぼ返りで東京へ。

家出たのが20時くらい。
家に帰ってきたのが午前1時半(笑)


※そういえば、頭文字Dでは、C-ONE仕様のMR-Sと拓海のハチロクが箱根で戦ってますね。MR-S、きっと負けてしまうんでしょうが、がんばって欲しい所です。ちなみに、単行本買ってしまいました。他の巻は全然持ってないですけど・・
Posted at 2007/10/14 20:20:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月03日 イイね!

【画像多め】IKKO IS NIPPON?

JRが、表題の様なタイトルで、
日光ディスティネーションキャンペーン
なるものをやってますね。

果たしてNIKKO IS NIPPON なのか!?
これは検証しないわけには行かない。

今日のミッション
NIKKO IS NIPPON?

我々の任務に失敗は許されない。
しかし予算は限られているのだ!

必然的に早起きとなる。

午後ではない。午前だ。 AMだ。


さすがに季節も変わってきた頃。
この時間ではまだ日は昇っていない。


東北道の浦和インターを午前6時前に通過。
コレで早朝夜間割引適用。 効果はバツグンだ!


注:こんな悪どい顔してETCレーンを通過していません。

途中、佐野インターで休憩。
佐野だから佐野ラーメンを食べる。コレは必然です。
朝とか、そんなの関係ない。

なぜかスカイラインが山ほどいました。
スカイラインOFFが行われていた可能性あり。


日光まで全部有料道使っていくのも風情がない。
それ以前にそんなに早く日光についてどうする。

って事で、鹿沼インターで降りて下道で。
国道・・・何号か忘れたけど、ずっとこんな感じの道が続いて気持ちいい!!


紅葉シーズンなんかは、この道も渋滞になってしまうんでしょうか??
恐ろしい。。。

スラーーッと日光についてしまいました。
コレより日光探検します。

日本っぽさ1
奥に日本様式の建物、そして石垣。


さて、日光と言えば東照宮・・どこに車とめるんだろう。
駐車場は・・あ、こっちか と思ったその時

東照宮の人に声かけれらる。

「東照宮見に来たの」

「ええ、そうです。」

「ずいぶん朝早く来たね~。それも・・あ、東京から来たの~?へぇ~。
あ、車中に入れちゃっていいよ。


車・・中に?

東照宮の敷地内に?



入れました。
日本っぽさ2
そびえ立つ水戸黄門と同じ家紋。 東照宮の文字。 奥には鳥居




MR-Sがまったくもって景色に溶け込めていないです。
下町に転校してきた帰国子女のようです。あ、全然例え違いますね。




日本っぽさ3
リアル巫女



悪い子は食べちゃうぞ的な何か。


日本っぽさ4ラスボスへの回廊
この先に徳川家康が眠っています。江戸時代のラスボスです。



結論。
NIKKO IS NIPPON でした。

ミッションが無事に終わったので、ちょっと食事。
中禅寺湖まで上っていって、湖のほとりにいい感じのとこが有ったので入りました。


100年カレーと言う神秘的なカレーをチョイス。
何が100年なのか謎ですが、まったく辛くないカレーでした。
おいしかったです。


食後は、まったりと温泉入って終了。
前に日光に来たときも入浴した、中禅寺金谷ホテル
ここの露天風呂、結構お気に入りです。


道が込みだす前に、昼過ぎには帰宅。
今回は、宇都宮の餃子は食べませんでした。


お疲れ様でした!!
Posted at 2007/10/03 22:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「精進湖で撮ってみる http://cvw.jp/b/284195/48657698/
何シテル?   09/15 22:02
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223 24 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation