• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

【画像多め】銀杏とぴかちゅー号

同日連続更新なんぞしてしまいました。
ホントは後日のネタにとって置きたかったんですが、
勢いあまってブログ作成ww
さっきの日記も、お時間があれば見てやってください。


ちょっと前にも地元でちょこっと撮ったりしてみたんですが、
電線に邪魔されたりでいまいちでした。

紅葉(赤)もいいけど、黄色もいいですね


お連れを永田町まで送るときに、少し時間が余ったので
ふらふらしてると・・・


ついに発見してしまったのです。


コレはいい銀杏並木


半ばあきれている連れをほったらかし、思わず色々撮ってしまいます。
横から撮り 葉が舞いまくりですね。


ちょっと上から


フェンダーと銀杏


ちょっと場所を移動して・・・
土曜日の午後・・国会議事堂は休業日?
クルマどおりも少なく、撮影し放題でした。

日本の権力の象徴と、オレの象徴


そこらじゅうに公務員ガードマン(K察とも言う)が立ってましたけど、
特に注意されることも無く。

大使館の大使?的 な感じの外国人さんも、にこやかに。
時間はゆっくり流れておりました。


ココハ!!!

黄色いじゅうたんゾーン発見であります!
目指したのは 920SHのCMのような感じで。あっちは赤ならこっちは黄色じゃい!


何人か、自分の車と銀杏のコラボ写真を撮ってくれてました。
うれしい限りですね~。前日とかに1時間かけて洗車しておいて良かったです。


個人的に一番気に入った写真。どれくらい気に入ったかって言うと、
PCの壁紙にしたくらい気に入りました。
フォトキングにも刺客として送り込んどきました(笑)



屋根空けたり閉めたり色々やったのですが、
その代償がコレ。



葉っぱまみれ
Posted at 2007/12/09 19:55:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2007年12月 | 日記
2007年12月09日 イイね!

【画像多め】ズーラシアダム

タイトル、はしょりました。
正確には、ズーラシアと宮ヶ瀬ダムです。

昨日は天気もよかったので、ズーラシアに行って見ました。
ずっと「気になるアイツ」的存在だったズーラシア。

他の動物園とはちょっと違うって聞いていたズーラシア。

ズーラシアへようこそ!


園内はただひたすら檻があって、動物がいるって感じではなく、
テーマにまとめられていました。

自然が多くて、散歩にもよさそうです。


どこの動物園でも、ライオンはやる気ないですね。
なんかガオガオ吼えてましたが。
ライオンの生吼えは迫力ありました。



鳥も多くいましたね。
一番多くいた鳥は、すずめです。

他の鳥の檻に問答無用で入ってきて、飼育員がエサを配ったととたんに
大パーティーが行われます。

すずめ窃盗団ここに見参!


動物あたりの密度が低いなとも感じました。
白熊様のスペースです。滝とかあります。VIP待遇!

この白熊は頭左右に振り続けてました。何がしたかったのか不明


広すぎて中盤で飽きると言うハプニングもありましたが、楽しかったです。

暗くなり始めたので、次なる目的地宮ヶ瀬へ。

MR-Sの聖地?ですが、今回は目的が違います。

ライトアップですよお姉さん!



いやー大盛況でしたね。1年で1番混む季節でしょう。
ってか、他の時期は閑散としてるっぽいけど・・・


光のトンネル


ここは日本一?ではないのかもしれませんが、とにかく巨大クリスマスツリー
が有名みたいですね。実際でかかったですが、なんと近くにいけません。

近くに行くには、別途SL(ベンツじゃなくて・・)のような乗り物にお金を払って乗らなくてはいけません。
ええ~ぃ、そんなにまでしてお金が欲しいかっ!!

実際はみんな近寄っちゃうと危ないとかあるんでしょうか?
と、プラスの方向で受け止めます。


あたり一体イルミだらけ。



きっとクリスマスまでやってると思いますが、クリスマスに近づくにつれて
人も多くなっていくと言う・・・

一見の価値はあると思うので、よかったら行ってみてください。

Posted at 2007/12/09 16:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007年12月 | 日記
2007年12月04日 イイね!

りねーむ君


少し前にipodが不慮の事故により水没し、壊れてしまってから、
外で音楽を聞く際には携帯を使用しています。

ituneでインポートした結果をそのままMicroSDに転送すれば聞けるので、
楽な方なんですが、ディレクトリ管理が出来ないんです。。。

つまり、
アルバムA
アルバムBがあったとすると、

ファイルが表示される順番は

01.A_XXXX
01.B_luck
02.A_yyyy
02.B_lucker

といった感じで、アルバム順になってくれないんですよ。
当然、再生順も・・・

苦肉の策で、ファイル名を変更し、


01_01.A_XXXX
01_02.A_yyyy
02_01.B_luck
02_02.B_lucker

とするしかないんです。
それはもう地道な作業。

1ファイル当り5秒だとしても、30曲あれば150秒です。
不便!!



なので、作ってみました。その名も「簡単りねーむ君」

安直過ぎるネーミングは気にしないでください。

仕様:指定したフォルダ内のファイル全てに、ファイル名に指定した文字列を追加する。


このフォルダ配下を全部変えたい!


簡単りねーむ君 起動!


フォルダのパスと、追加する文字列追加して「リネーム!」ボタンをぽちっとな


あら簡単!一瞬にしてリネーム成功!!






10分位で作った割りに便利なのでかなり気に入っていたんですが、
ネット上にはもっといろんな機能のあるフリーソフトが
一杯ある事に気づきました・・・



('・ω・`)




Posted at 2007/12/04 13:42:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2007年12月 | 日記
2007年12月02日 イイね!

黄色と黄色

入庫していたMR-S、部品到着まで少し時間がかかるようなので、
いったん引き取ってきました。

クラッチ交換と車検、合わせて16マンくらい。
予想してた範囲内だったので、まぁ良しとします!

詳しい整備内容等は、車検終わったらご報告します!

ディーラまでは歩いていったんですが、
普段は車で数十秒で通り過ぎる道も、歩いて通るとまた
違った印象を受けますね。

秋・・いや、もう冬に突入でしょうか。
桜の葉がものすごい勢いで木から離れていってました。

ディーラから入庫後、桜並木で1枚


また少し離れたところに、いちょうの並木があるので、
今はきっとキレイだろうと思い、行って見ました。

でも、実際行くと、他の路駐は多いし、後ろは団地だしで、
絵的に写って欲しくないものばかりで・・悲しい。

苦し紛れにこんな写真

電線邪魔杉!


ちょっと離れると見えないけど、
現在のぴかちゅー号は、豹柄です。(泣)
洗車してやりたい・・けど予定があって・・すまん



クルマはとりあえず家の車庫に止め、
新宿へ行ってきました。

毎日の通勤で通るんですが、実際降りたりはあまりしない。。
クリスマスも近いし、イルミネーションでも見るかってことで!

サザンテラスです。
毎年進化してる気がする・・去年のイルミの流行は青・白系LED
でしたが、今年は多色系。特に緑が目立ちました。



JR関連のビルだから?
Suicaでおなじみのペンギンツリー


一応手で固定してがんばったのに・・
やっぱブレてる~・・


むしろ、一番手前の電球にピント合わせたかったのに、無理でした。の図


駅に戻り途中のモザイク通り。
ここにもイルミが




※※※※※※

オススメすぽっとの紹介なる機能がみんカラには有るんですね。
こっちもちまちま更新してみようと思います。

そして、パーツレヴューも。
こっちはたいしてクルマをいじってないので、すぐにネタ切れしそうです。。
Posted at 2007/12/02 23:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2007年12月 | 日記
2007年12月01日 イイね!

クラッチ交換 ~ディーラーとの駆け引き~


クラッチ交換は工賃が高い。
コレは周知の事実です。

少し前にコレに関連する日記を書かせていただきました。


その日記によると「¥41,616」でした。


この金額は、グループ会社の特典?を使うと実現する金額なんですが、

そのディーラが見たところによると、オイルが漏れてると。

それで、この前にミッション修理したディーラに持っていったのですよ。
ソコでも一応クラッチ交換の見積もりを出したんですが、
その結果がコレ。


¥71,106也

おいおい3万近く違うのかよ。お話にならんなと。

なので、順序として、
ネッツA店でミッション修理(無償)

ネッツA店で車検

ネッツB店でクラッチ交換


と言う感じ。
車検を割引が効かないA店で行うのは、家から近いから
なんだかんだ最寄のディーラとは仲良くしておいて損はないと思っているので。

でも、コレってめんどくさいじゃないですか。


仕方ないなと思っていたら、ネッツA店から連絡が。


A「どうもです。ミッション修理の件なのですが、
 どうやらミッションを外さなくても修理は可能なようです。」

自分「なるほど。。悲しいですね。
 (修理の過程でミッション降ろすならクラッチ交換の工賃は無料だった)」


A「しかしですね、ミッションを降ろしたほうが修理作業の効率がいいんですよ。ですので、工賃無料には出来ませんが、ネッツB店と同じ工賃でやらせていただくと言うのはどうでしょう」


自分「つまり、4万ちょっとで出来るって事ですか?」


A「はい、そうなります。」


・・・・ちょっと整理してみよう。

自分の観点から見ると、
修理の過程でミッションは降ろさなくても出来るので、工賃無料は不可。
ここでやらないならどっちみちB店でやるつもり。
金額はB店と同じ。しかも同じ店で全部出来て楽。



店の観点から見ると
作業時間の短縮、無償の修理作業に付随するが、工賃をもらえる



自分「なるほど・・・考えましたね・・」

A「ええ、コレくらいでどうですかね・・・?」

自分「アハハ

A「フフフ

自分「良きにはからえ!!

A「了解しましたっ!



こんな感じになりました。
いやいや、あくまで工賃無料を突き通すべきでしょうとの意見も
有るかと思いますが、付き合いも大事だと判断しました。

なんだかんだで結構しっかりやってくれてるディーラーなので。。
明日は車検の見積もりも出るみたい。。

と言うわけで、来週あたりから車検&クラッチ交換入院です。
Posted at 2007/12/01 18:51:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2007年12月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 45678
9 101112 131415
16 171819 2021 22
23 24 2526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation