• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

【画像多い】夜、雨の箱根へ。

メッキミラーを装備して・・・

折角の平日休み。このまま終わるのはもったいない。

と言う事でまずはアキバヨドバシへ。






うーん。似てますねこれ。
え?そんなことない?



ここで買ったのはなんというか小物ですけど、
カメラ用フィルター2枚。

ND8と、クローズアップレンズです。



クローズアップレンズお試し。
マクロレンズをよりマクロっちゃおうかと思いまして(謎)



うーん、ちょっとアップに出来てますね。
もっと倍率高いのもありましたが、ネットの評判的にはコレくらいがいいと
書いてあったんです。  ま・・いいか!




ヨドバシ出て首都高へ。



雨のため、東京タワーの先っぽが見えませんでした。



途中、仕事あがりの友人と合流。
一路、箱根へ向かいます。

久しぶりの天山。
休日はかなり混んでいるので、入れなくなってしまいましたね。
学生の頃はまだあまり有名になってなくて、そんなでもなかったんですが。



ここの雰囲気はイイデスネ。
雨なので余計に和の空気が漂っていました。



回数券・・さすがに買いませんけど。



今日は雨。憂鬱ですがどうせならば楽しまねば。
雨といえば傘。 傘をテーマに何枚か。



24本。



シルエット。



なるほど。 なにが?


結構ひどい雨になっちゃいましたが、まったりと帰れば
全く問題なしです。


途中の山手トンネルでちょっと遊んでみました。



山手トンネル・・地下鉄みたいな匂いがします。



雑誌でよくあるようなアングルに挑戦。。
後ろの席に座って撮ればもっと良かったような気もしますが・・
さすがに走行中に後ろの席に行くなんて芸当は出来ません故。



うーむ。



なるほど。 だから何が?

お疲れ様でしたっ!!
Posted at 2009/01/31 01:31:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月30日 イイね!

【画像多め】メッキミラー 付けてみました。


フォルティスのオプションに設定されている、
メッキドアミラー。

気になってたんですけど、そもそも似合うのかどうかってのもあって、
結構考えてましたが、買ってしまいました。


今日の天気は雨・・
カメラなんか持って行きたくない天気ですが、今日は持ってかなければ!

ディーラにて。
スポーツバックが展示されていました。
ホント、リア以外はそっくりですね。
自分はセダン派なのでいいですが、バンパーはこっちの方が好みです。



55mmマクロしか持って行かなかったのは失敗だなー。
スポーツバック全体像が撮れなかった(笑)


アリかな、と思ったのは、ちょっとアウディっぽくなるかな。。
って思って。。。



つけるのはたぶん簡単です。
被せるタイプじゃなくて、交換タイプです。

亡骸・・・一応引き取りました。




メッキメッキ!!



いやらしくない程度にひきしまったかなーと



ピラーのメッキ化とか、いろいろあるようですが、
既にドアハンドルもメッキにしていますし、あまりやりすぎると
うるさい印象になりそうなので、こんなもんでしょうか?

コンセプトは「ちょっといいホテルに横付けして似合う車」ですから(笑)



雨で濡れている車ってのもいいですね。



いやー、ひさしぶりに車のメンテ代以外にお金使った気がします(笑)



GALANT_FORTIS
Posted at 2009/01/30 15:49:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月28日 イイね!

ポッポッポー






・・・そんな1月28日


あこがれのフィッシュアイ、某オークションでジャンクで売っている・・
どの程度のジャンクなんだ・・・激しく気になるーーー!!!

Posted at 2009/01/28 20:43:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月26日 イイね!

乗らねばならぬ・・・

いつも乗ってる通勤電車の動画がyoutubeに・・

この動画、外国の方には大人気らしいですね。

間違いなく「頭おかしいww」って思ってるんでしょうね。

ええ、間違ってないと思います。

でも、乗らないと遅刻するんだもんねー。。


この動画がどこで撮影されてるか、駅までわかります。
毎日通ってますから。

ただ、一番最後尾の車両は、最も混む車両ですから、
違う車両ならまぁ・・がんばれば乗れます(笑)

Posted at 2009/01/26 22:03:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月25日 イイね!

【画像多い】28時間耐久 休日【星撮影】

ハードな週末が始まってしまいました。

土曜日、朝4:30スタート。

最初の予定はゴルフです。久しぶりなのでワクワクしてしまいます。
冬はゴルフのコース代が安くて助かります。

ちょっと早めに家を出て海老名SAで休憩。
燃費はかなり良い感じです


なんで海老名で休憩かって言うと、
単純に吉野家の牛丼が食べたかったからです。。

やっと日が昇ってきた・・Cブロックに車を停めました。
なぜCブロックに停めたかと言うと、、理由なし(笑)



おーコレは・・・痛車ってやつですね。
ここまでやるとむしろ潔い感がありますね。
文字が逆になってるけどこれでいいんでしょうか?


フォルティス
ちょっとクールな感じに撮ってみました。



その後御殿場インターまでマッタリーと走行。
目的地のゴルフ場に到着です。

富士山が見えるロケーション。
気温もバカ寒いって感じではなくて、気持ちいいです。



ゴルフ場の風景~



やっと?余裕が出てきたので、コース場にカメラを持っていってみました。
ここのカートは手動タイプ。ドライバーは自分です。
「暴走野郎」の称号をゲットしました。
前の組はスピード出しすぎで事故ったらしいですが(笑)



輝くアイアン。。



ボールは黄色を使ってみました。
芝の色が変わっているこの季節は若干見つけづらかったです



18ホール1ラウンド。
ゴルフって大して疲れないようで、とても運動になります。
まだうまくないのでそこらじゅう走りますしね。

家に帰ってきたのが夕方18時。




そして、第2部の幕開けです。

第2部は地元カメラ部での「星撮ってみようぜ!ツアー」
天気の都合で千葉あたりかなーと思ってんですが、
当日の天気は予報と違っており、急遽野辺山へ・・・

いやー、重装備で行ったつもりですが、
マイナス16℃の世界は伊達じゃないです。。

加えて寝てないですから・・もうおうち帰りたい 状態です。


それでも、星はめちゃくちゃきれいでした。
やはり明るい東京とはレベルが違います。



建物と一緒に撮ってみる。



星、撮るのが凄く難しいです。。
こりゃーまだまだ精進しなくてはいけませんね。



星を撮るにあたって、やはり真っ暗な場所を探すわけですが、
真っ暗な場所=怖い と言う図式もありまして・・・

この辺の葛藤は否定できませんね。


コンパスで北を調べて、1052秒露光
北極星を中心に回る星たち。
いや・・回ってるのは地球か。



星を撮ると、どうしても露光時間がながくなるので、
場所にずっと居る割には、たくさんの写真が撮れません。

そして寒すぎで、がんばろうと言う気持ちが萎えてしまいます。


次は夏の星座を撮ろうと誓ったのでした


うう・・日が昇ってしまった。。
家に着いた時間は日曜朝9時。もう、落ちるように寝ました・・・



お疲れ様でした
Posted at 2009/01/25 17:12:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 678 9 10
11121314 151617
18 19 2021222324
25 2627 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation