自分がみんカラを始めたときはMR-Sだったわけですが、
面白い事に車種のオーナーによってブログに特徴があるんですね。
あ、でも完全に自分が勝手に思ってる事なのでその辺はご理解の程・・・
MR-S
どちらかと言うと愛車関連の記事は少ない。
個人個人の趣味などのブログが多い感じ。
車以外に自分の世界を持っている方が多いですね。
(自分も車が関係ないくだらない写真アップしまくってるわけですが)
⇒ 自分の知らない世界を知る事が出来て勉強になります。
フォルティス
カスタマイズなどを行ったりと、愛車、または同車種関連のブログが多い
車種の方向性故でしょうか。フォルティス、車に興味ない人がこの車を買う確率は、
MR-Sより圧倒的に高いでしょう。
※それでも、これを選ぶ人は少なからずこだわりはありそうですが。
それ故、フォルティスオーナーでみんカラをやっているということは、
車のカスタマイズを楽しまれている方が多いのではないかと思ってみました。
⇒ えっ!?こんなカスタマイズもあるの?
と車に対する可能性にすごく広がりを感じてます。
どっちが良いとかの話でなくて、車種によって方向性があったりして面白いなぁと。
同じ車種でのつながりが広がって、実際に会ったりするってなんだか不思議ですね。
しかも、コメントのやり取りをしているからあまり初対面って感じがしないんですよね。
最近オフ会に参加してないのでアレですけど、
このブログ書いていたら参加したくなってきました(笑)
Posted at 2009/06/05 19:55:53 | |
トラックバック(0) |
2009年6月 | 日記