• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

自動XX


ご挨拶
最近 内モモが熱く感じる時があります。
なんというか、後ろのポケットにホッカイロ入れっぱなしだったときのような感じ。
かといって、熱い と感じる部分を触っても別に熱くない。
内モモが熱いと錯覚しているのか?意味が分かりません。

なんとなく気になってネットで検索してしまった。
【内モモ 熱い 感じる】


検索結果はいっぱい出ましたが


その全てが官能小説ってどういうこと?




挨拶終わり。



ひさしぶりに友人の車を運転しました。

夜、高速道路を走ったのですが、ふと、雨が降ってきたのです。
ぽつぽつとフロントガラスにあたる雨粒。

どんどん視界が悪くなっているのに、ワイパーが動かない。
暫く耐えた後、勝手に動かない事に気づいてワイパーをONに。


また少し走ると、雨が強くなってきた。
今のワイパー速度では物足りないなぁ・・もっと速く動けよ。
って暫く耐えた後、勝手にワイパー速度は変わらない事に気づいた。



休憩でパーキングエリアに停めた時、
エンジンを切ってそのまま外に出た。

「おいおい、鍵を付けっぱなしだよ。あとライトも点けっぱなしだってば・・」

と指摘された・・・。


慣れと言うものは恐ろしいものです。。
堕落とも言うのでしょうかね?



Posted at 2009/08/18 23:49:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2009年8月 | 日記
2009年08月15日 イイね!

【画像微盛り】下弦の月

やっと撮れました。

月。



夜に上を見上げればいつでも見られるものだと思っていましたが、
待ち望んでいるとなかなか顔を出さない。憎いやつでした。


さて・・・いよいよ待ち望んだ月を撮影ですっ!

・・・・?
え?いやいや、月ありますよ?真ん中あたりにドーンと。


と言う冗談はさておき・・・

ドーンと。
これは 18-250mm の最大望遠側(つまり250mm側)にて撮った写真をトリミングしたものです。
うーん、月ですねぇ。


月のクレーターが見えます。
クレーターを撮りたいときは、満月よりこのような半月の時の方がオススメなようです。

満月時は、太陽の光が月にまっすぐ当たるので、陰影がわかりにくくなるのだとか。



上の写真が、今までのレンズで撮っています。


そして新兵器。 
汎用筒型決戦兵器 新世紀ミラーゲリヲン の登場です。

泣く子も黙るかもしれない500mm望遠レンズ。
ミノルタのみが成功した、ミラーレンズのAFシステム。



レンズを上から撮ると、ミラーがあるのがわかります。

画質はお世辞にもすばらしいものとは言えないようですが、
500mmという望遠レンズなのに、とてもコンパクト。
十分魅力的なレンズです。



そして、このレンズで撮った月は・・・


これだぁ~!!

色が違うのは、ホワイトバランスを意図的に変えているからです。
さすが500mm・・・よりクッキリと月の陰影が・・・クレーターが・・海が・・・

多分、もう少しがんばればウサギが餅をついているのが見えるのではないかと。



ちょっと長めのシャッタースピードで。

まるで光っている部分が太陽のようですが、間違いなく月です。
肉眼では見えない、太陽に照らされていない部分も見えてしまうところがカッコイイ!!



凄いぞ500mm!



Posted at 2009/08/15 01:12:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2009年8月 | 日記
2009年08月13日 イイね!

タイヤ交換完了であります ( ゚A ゚)ゝ ケイレイ!

ご挨拶。
  今日も月は出ない。




少し前にネットで買ったタイヤ2本。
暫く部屋に置いていたわけですが、
場所取るわゴム臭いわでさっさと取り付けしたかったのです。

ちょうど今日の午前中は時間に空きがあったので、このタイミングしかないっと行動開始。


とりあえずディーラに電話。
「お盆のため15日までお休みをいただいております」と言う留守電。

そうか。世の中はお盆休みだったのですね。普通に変わらず仕事だったから忘れてました。



続いて近所のガソリンスタンドに電話。
「タイヤ交換やってますか?」
「やってますよ!」
「そうですか!お願いしたいんですけどっ!」
「はーい。ちなみに何インチですか?」
「18インチです」
「あ、それ無理」


        ☆
       |\
       ∴∴∴        
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: ::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄











次にスーパーオートバックスに電話・
「タイヤ交換やってもらえますか?」
「持ち込みはやってないよ」


┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ












最後の望みをかけて、カレッツァに電話
「タイヤ交換やってもらえますか?」
「新品だったら持込でもおk」

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < カレッツァやるじゃん!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\



と言うわけで出陣です。
しかし、持込みをやってくれるところがなくなったら折角ネットで安く変えても意味ないですね。。


家から駐車場まで100m弱。
重いのでコロコロ転がしていきます。





タイヤ交換持ち込み工賃は、バランス取り込み1本2650円
タイヤ処分料500円でした。


ヨコハマ A10  215/45R18  新車時と同じタイヤです。。



同じタイヤなので、インプレもクソもありません。
と言うか自分鈍感なのかな?タイヤの違いってヨクワカラナイ・・・


溝がいっぱいあるってのだけはわかります。



これでいちいち心配しながら走らなくて済みます~♪
Posted at 2009/08/13 23:09:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2009年8月 | 日記
2009年08月13日 イイね!

αレンズ 増えた・・・

αレンズを2本借りました。
正確にはミノルタレンズですが。

1本目は90mm マクロ。
前回も載せましたが90mmあると距離が稼げて撮りやすいです。
しかも描写も良い感じ!

ハッチを少し大きくトリミングしてみました。
羽の筋?がしっかりと撮れてます~



後の1本は何でしょう~?
下の画像で、わかっちゃう人はわかっちゃうんでしょうね!
これを使って月を撮りたいんですけど、最近いつも夜になると雲がかかって邪魔をする・・



あ、今日一人旅をすべく、宿を取りました。
しかもペンション(笑)

一人でペンション。これは苦行かもしれませんね。
でも、ビジネスホテルなんて仕事っぽくていやだし・・・
一応連絡時に、「一人で泊まる人なんています?」って聞いたら、
「ごくまれに」と言われたからまぁいいか!


カップルで・・家族でのディナータイムに一人・・・

君は、生き延びる事が出来るか!?
Posted at 2009/08/13 01:15:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ_レンズ関連 | 日記
2009年08月10日 イイね!

【画像多い】山梨、明野のひまわり畑

最近の天気、全然当たりませんね。
雨の心配はないと言えば降るし、大雨かもなんて言われれば晴れるし。

どちらにしても晴れたほうがいいのですけど。



そんなわけで、山梨の明野という場所にあるひまわり畑を見に行きました。
ハイジの村と言う場所のすぐ隣ですが、ハイジの村は有料。

ひまわり畑は無料です。
ただし駐車場は300円。


畑はかなり広かったですけど、全てのひまわりが咲いているわけじゃないようです。
開花時期を調整して、長い間楽しめるようになっているのでしょう。



それでもキレイキレイ!
ヒマワリ、と言う花からは ポジティブなイメージを受け取れますね。


青空と黄色のコントラストがたまりません。





ヒマワリの皆さん、こちらを向いてます。
名前どおり太陽に向かっているので、順光で撮れば良いんですね。




天気が良かったですが、その分日差しもとても強く・・・
「ジリジリと照りつける」とはまさにこういうことを言うんでしょうね。
なので、日傘。




熊蜂、仕事中~。
スズメバチとかと違って、あまり怖くなかったです。
まぁこのハチが興味あるのはヒマワリであって、人間なんて気にしてないのかもしれません。

ちなみにこの写真、90mmマクロで撮影してます。
かなりいい描写をしますね。90mmあるとこういう虫の接写も距離稼げるので楽ですね。




マクロでさらに接写を。

なるほど、ヒマワリってこうなってるんだ。
と勉強になりました(笑)



とても絵になる場所でした。そりゃおじさんも夢中で撮りますよ。
※しらないおじさんです。





その後富士見高原スキー場で百合を見ました。
500万本と言う物凄い本数の百合が楽しめるらしいのですが、
あいにく最近の悪天候に、雹によって大打撃を喰らったらしく、
かなり枯れていて悲しい状態でした。


なので、百合なし。
モニュメントを1枚。文字はイメージです。



さらに移動。
サントリーの白州ワイナリー。


工場見学、やっています。


ここではウイスキーを造っています。
シングルモルトウイスキー、「白州」

見学の後は、ちゃんと飲ませてくれるようですが。


!?

飲酒運転が社会問題となっている昨今、とても神経使っているようです。
あいにく、自分はあまりお酒が飲めないので、よろこんで運転役を。



ツアー開始までの待ち時間。
なんとなくイスを。地面のコケがいい味だしてました。




ウイスキーって何年も寝かせますよね。
白州12年 とか。つまり12年寝かせてるわけですね。
その貯蔵庫も見学できたのですが・・これが凄いにおい。
全身がウイスキーの香りで包まれます。

「苦手な人は無理しないでください」って言ってて、ナニソレ?
って思いましたが1歩中に入った瞬間理解できました。

下戸な人はこれだけで酔っちゃう人も居そう。。


リチャーとか言う作業中。
1度使った樽を再生させる工程だそうです。ファイヤー!!





見学が終わったあとは試飲会。
買うと結構高いウイスキーが飲み放題です。

きれいなお姉さんがカメラ目線だったのですが、
あいにく前のウイスキーにピントを合わせたのでボケちゃってます(笑)




1973年に出来た、別名森林公園工場 とも言われるこのサントリー工場。
ウイスキーは水が命。そんなこんなでここではミネラルウォーターも作られてます。
「南アルプスの天然水」有名商品ですね。




いやー、中身の濃い一日でした^^

お疲れ様でした!!

Posted at 2009/08/10 10:58:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2009年8月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45 678
9 101112 1314 15
1617 18192021 22
2324 2526 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation