なんとか行ってきました。
みんカラのお友達として、
にょろにょろさん、
cantax (きゃんたっくす)さん、
こわっぱさんが既にいらっしゃってました。
しかし、真っ暗で寒い環境の中・・挨拶をそこそこにみんな寡黙にシャッター切ってました。
なんというか、寒いと口数が減る気がする・・
こわっぱさんは結構ずっとぐっすりだったような気がする(笑)
場所は富士山 須走五合目の駐車場。
気温は9℃
9℃ってあくまで車の気温計が示していた温度ですが、実際はもっと寒く感じました。

シャッター時間は大体10分 これくらい星が流れました。
コンポジットなんていう高等テクニックは使えませんので・・
五合目から見る富士山は、そこまで大きく感じません~
これなら登れるんじゃない?って思えちゃうくらい。でも実際には相当キツイんでしょうけど。

飛行機の軌跡

魚眼で・・
改めて、北極星を中心に回っているんだなぁって言うのが実感できました。
でも、本当に寒くて、撮影意欲がなくなってしまう・・
寒いからエンジン掛けてヒーターで暖かく過ごそう!と思ってエンジン掛けたら、
例のアウディ風デイライトが問答無用で点灯・・
こんなところで問題になるとは思いませんでした。
結局、ヒューズを外して点灯しないようにし、事なきを得ました。ふぅ。
そうこうしていると、段々空が明るくなってきました。
これはチャンス?と思い、車を少し出して

みんカラっぽい写真を1枚ゲットしたのでした。

山中湖です・・小さい小さいぜっ!

かすかな光を浴びて浮かび上がってくる車・・

← こわっぱ号(なぜかフロントガラス周り凍結) にょろにょろ号 →
で、とうとう日の出の瞬間です。
カメラとか特に撮影に来ていない人からすれば、こっちの方がメインイベントだったり。
この須走駐車場も、深夜にもなんだかんだ車が入れ替わっていたなぁ。
静かに段々と太陽が昇ってくる様子は神秘的でした。

江ノ島と日の出
日が出ると、やっぱり暖かく感じました。太陽は偉大な存在だ。。
最後に、逆を向いて明るく照らされた富士山と。
この後、道が混みださない前にさっさと退散してしまいましたが、
たくさんの星と日の出、いい目の保養になりました!
Posted at 2010/10/11 18:02:38 | |
トラックバック(0) |
2010年10月 | 日記