• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

改めて、放射能レンズはどんなもんか確認してみた。


Takumar 50mm F1.4 のレンズ。
描写が良くて大変気に入ってます。


ただ、タイトルどおり、レンズにトリチウムが入っているために、
放射線を多少なりとも出すという、まぁそんなレンズです。

購入当時は、「なんか出てるけど影響は皆無であろう」という判断位しかしていませんでしたが、
最近例の原発のせいで、しょっちゅう シーベルト と言う言葉を聞きます。

そこで、改めてこのレンズはどれくらいの放射線を出しているのか?
気になったので調べてみました。


あ、ガイガーカウンターなんてもちろん持っていないので、
ネットで検索です。同じようなこと考える人はたくさんいるのですね。

結果として、レンズの後玉すぐ後ろに測定器を当てて測定すると、
6.873マイクロシーベルト/毎時である模様。
およそ7マイクロシーベルト。

これを仮に、肌身離さず24時間365日見につけていたら、
7 * 24 * 365 = 61.320 ミリシーベルトとなります。

数値だけ見ると、マスコミが騒ぎまくっている数値にかなり近い。



とは言え、放射線は距離に二乗して弱くなっていく性質があるため、
実際にカメラに取り付けた状態で測定すると、0.785マイクロシーベルト/毎時まで下がるようです。

まぁ。。心配するレベルではないというコトですね。

ちなみに、2011/3/25 現在の東京の放射線量は、 毎時平均で0.137マイクロシーベルト/毎時。
この状態が1年続いたとしても、一般人の基準値の1ミリシーベルトをちょっと超えるくらいです。

1回CTスキャンすれば6.5ミリシーベルト浴びる事になることと比較すれば、
全く問題ない数値ではありますね。

これ以上ひどくならなければ、の話ですが。
Posted at 2011/03/25 23:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2011年3月 | 日記
2011年03月21日 イイね!

【画像多め】遅めの梅。桜はまだ。

【画像多め】遅めの梅。桜はまだ。地震から1週間ちょっと経ちました。
連日のニュースでひたすら落ち込んでいましたが、
このままでは良くないですね。








いつまでも落ち込んだブログを書いていても仕方がない。
少しずつ、いつもどおりのブログを更新していこうかと思います。


気分転換も兼ねて、奥さんの実家へ行ってきました。
ガソリンは地震前に満タンになっていたので、往復分は全く心配なし。

渋滞も一応考慮して、朝5時半に家を出ました。
その時間帯に、まだ開店していないガソリンスタンドに何十台も車が停まってました。。


中央道、50km/h制限となっていましたが、
車が凄く少なかったです。
予定通り、クルコンでひたすら低速走行。燃費かなり良かったです。




富士山ではかさ雲が!
写真では良く見ますが、実際に見たのははじめてかも?



ちなみに、山梨についたらガソリンスタンドはいつもどおりでしたよ。
並んでいる車は居なかったし、レギュラーも制限無しでした。
供給量自体は地震前と変わらないのだから、当たり前といえば当たり前。

首都圏も来週中には落ち着くでしょう。
なので、別に焦ってません。今満タンになっているガソリンが減ってきた頃には・・って
感じだと思っているので。



去年の今頃は、早咲きの桜が開花していたそうですが、
今年は寒いせいか、まだ咲いていませんでした。(つぼみはあったけども・・)


再来週くらいが見ごろかな?
桜は残念、梅には遅い、という時期でしたが、遅咲きの梅ならあるかも。
と敷島という場所に行ってみました。




梅のいい香りがします。
個人的に、梅と桜をぱっと見分ける術をしらない・・・
近づいて花を確認すると、おおなるほど、これは梅なのですね。と
分かる感じ。



南アルプスの山々と・・




1本!




数日晴れた日が続いていたのと、あまり風がない為、
結構霞んでしまっていましたね。富士山と一緒にとったのですが、
普通だとほとんど見えなくなってしまうためにHDR。



花粉が雨で固められて凄いことになっていた車を、久しぶりに洗えました。
シャンプーなしでも結構きれいになるもんですね。



帰る際には奥さんの実家から米や野菜を頂いて帰宅。


ガソリン自体は当初入れるつもりはなかったのですが、
全く車が並んでない感じだったので帰る前に一応給油。

燃料メーターはフルのままでした。
帰路もガラッガラの中央道、ガラッガラの国道16号だったのが良かったかな。
Posted at 2011/03/21 15:29:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2011年3月 | 日記
2011年03月15日 イイね!

「東北地方太平洋沖地震」義援金について

「東北地方太平洋沖地震」義援金について







2日連続して、電車が動いていないため出勤できていない状況です。
明日以降も動きそうもないため、いまさらですが自転車を買いました。

普段は見ないテレビの前にかじりつき、状況を確認していますが、
まだ明るい話題はないですね。一日にも早く、安心できる状況が訪れることを祈っております。



道にはガソリンスタンドに並んでいる車がずらーと列を作っています。
片側一車線だと、その列が原因で道が大混雑し、マヒ状態です。

スーパーでも同じく、入場規制が設けられる混雑っぷり。
動向から察すると、物流はなんとか動いているのに、
焦って買うことによって余計事態が悪化しちゃってます。
東京ですらこんな状況です。

そのガソリンは、本当に今入れる必要があるのか。
なんかやばそうだから入れておくか、という人も多いと思うのです。
少しづつでも、沈静化がはかられるといいのですが。
みんカラでも、義援金の募集を行っているようです。
1口500円から。

1口からでもいいので、是非、協力してあげて欲しいなと思います。


この記事は、「東北地方太平洋沖地震」義援金募集のお知らせについて書いています。
Posted at 2011/03/15 16:51:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2011年3月 | 日記
2011年03月11日 イイね!

震度5強

高層ビルは耐震の為良く揺れるとは聞いては居たものの、
実際にここまでとはびっくりでした。

対面のビルにうつったランドマークタワーはぐにょぐにょと曲がりくねり
立てない状態になるほどの揺れ。

が、建設当時の日本の技術力の結晶 を銘打っていたので、
それを信頼し、サスガにぽっきり折れることはないだろうと
心のどこかで安心はしていましたが。


幸いにして、被害はゼロのようです。

他の地区の方達は大丈夫でしょうか。


余震が収まってきた今現在。
震度5強の被害にあって30分後に普通に仕事する日本人ってちょっと異常ですね。
Posted at 2011/03/11 16:02:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2011年3月 | 日記
2011年03月07日 イイね!

ポスター"風"フォルティス ~ようこそドライブ依存症へ~

お前の家の前の道路をみて見ろ。
ただのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。

その道は・・・
青森県は下北半島、風も凍てつく
本州最北端、大間崎ともつながっているのだ。

その道は・・・
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。

その道は・・・
疾風怒濤のトラック街道、愛知のR23と
日本最後の未舗装国道、R458十部一峠と、
標高2000mを超える山地を貫くR292志賀草津道路と、
夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、
石川さゆりの歌った天城越えと、
女工哀史の地、野麦峠と・・・
繋がっているんだ。

行ってみたくは無いかね?
君の愛車なら、この想像を具現化できる。

さぁ!


ようこそドライブ依存症へ。






成田空港滑走路に行ったのに、肝心のB滑走路に全然飛行機が来なくて、
せっかく来たし1枚撮っとくか・・ってのをHDRにしたら意外に面白くなった。

青空、黄色文字、フォルティスの赤 のコラボレイション。




With what goes in the drive? Favorite CD? Camera?
何と一緒に、ドライブに行く?お気に入りのCD?カメラ?
With whom to go to the drive? Lover? Friend?
誰と一緒に、ドライブに行く?恋人?友人?

Drive with ...



なーんちゃってね。
Posted at 2011/03/07 21:16:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2011年3月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
6 78910 1112
1314 1516171819
20 21222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation