あまり大きな花火大会ではないので、
横浜ウォーカーとかにも載っていない、地元の人が行く花火大会。
自分、地元の人ではないのですが、
奥さんが小さい頃よく行っていて、お気に入りのご様子。
自衛隊の駐屯地に入るというのはなかなか無い経験ですね。
荷物検査してたけどかなり適当でした(笑)
戦車のお出迎え。
74式だからもう古いんですかね。
最新の10式とかってのは相当高性能だとか。
そういうのを見に、富士総火演とか行ってみたいのですけどね~
デカイ広場が会場です。
明るいうちは、出店があって祭りな感じ。
自衛隊学校の生徒たちの文化祭のようなノリ。
太鼓だったり、軽音楽部だったり。
噂では彼女を作るチャンスなので皆頑張ってるらしいです。
出店で適当に買って、飲んで食べてしていたら日が暮れてくる・・
この辺で、よくある市長のご挨拶的なのが何人か。
普通そういうのってほとんど聞かないのですが、一人だけすごく大きな声で、
はっきりと、そして興味引きそうな話をしている人がいました。
「せっかく自衛隊駐屯地で花火大会を行われるのでしたら、戦車から花火を打ち上げ、
海上の潜水艦から花火を打ち上げ、そしてパトリオットから花火を打ち上げる位の事を
やっていただきたい!期待してます!」みたいな。
話すのうまいなぁ~って思ってたら、小泉進次郎さんでした(笑)
やっぱ違うんだな・・って思ってしまった。
その後始まった花火大会。
三脚持ってきていたけど、結局手持ちでパシパシ何枚か撮っただけでした(笑)
まだまだ暑いので、とても納涼って感じはしませんでしたが、
今年初の"近くで見る花火"はやっぱりいいものでした!
Posted at 2012/08/30 22:33:31 | |
トラックバック(0) |
2012年8月 | 日記