夏と言えばどっかに旅行に行きたくなる季節。
休みをとって、さてどこに行こうか。
香川県にうどん食べに行くなんてどうだろう。
と香川ベースで調整。
金額相場ほぼほぼ調べ終わった後に、
ふといつか行ってみたいなと感じていて熊本も調べてみる。
ほぼ金額変わらないやんけ!
ということで初九州です。
レンタカーも手配して、準備は万端!
本当はロードスター借りてオープンドライブしたかったのですが、
すでに空車がないとの事。トホホですね。
レンタカーのオープンカー自体、弾数が少ないから仕方ないのでしょう。
しかし、その後くらいから、連日の熊本大雨のニュース。
何やら土砂崩れもあったりで、心配です。
奥さんは行くのやめたほうがいいんじゃない?とは言ってましたが・・
こんな時にこそ、あえて行って、しっかり観光するほうが
熊本にとっても嬉しいに違いない。 と根拠のない説得をして、旅行は実現しました。
そして羽田。
飛行機は久しぶりなので、ワクワクしてしまいます。
席は窓側を何とかゲット。羽の上でしたけどね。
スカイマーク、ウイングレットの部分にマーク。
ハートマークがオサレですよね。
あっという間に阿蘇熊本空港に到着。
ちょっとうたた寝している間に・・前回の岩手秋田旅行の運転時間と
比べると雲泥の差ですね。
熊本の暑さは、東京とたいして変わらない・・。
九州大陸に降り立った感動もひとしお、レンタカー借り。
高千穂峡にはどれくらいで行けますか?と質問してみると、
1時間半くらいでしょうか・・・との答えに、近いなと思ってしまった自分は
ちょっとズレている気がします。
ああ・・自分は今熊本を走っているのだ!
景色が同じようで違う気がする!!
本日のレンタカーは マツダ デミオでした。
もう少し上のクラスにするか迷いましたが、ちょっと乗ってみたかったんですよね。デミオ。
乗り込んで思ったのは、色々近い。ってことくらいでしょうかね。
そして高千穂峡に到着。
この滝を、自分の目で見てみたかった。
雰囲気よろし。
でも、ここってもっと渓谷っぽくて行きにくい場所にあると思ったんですが、
以外にも駐車場のすぐ近くにあって、ちょっと拍子抜けしました。
ちょっとした散策路を歩いてみたのですが暑くて暑くて・・さすが火の国。
というか地元でも同じように汗は吹き出すかと思いますが。
写真で見る分には涼し気なんですけどね~。
ちなみに、ここのボートが有名らしいんですが、先日の大雨の影響により営業停止中でした。
その後、高千穂神社、天岩戸神社へ。
なんか神話巡りっぽくなってます。
天岩戸神社からほど近い洞窟。
天照大御神が閉じこもった時に、外の神様たちがどうすんべ??と
相談した由緒ある洞窟らしいです。
そして、通潤橋。
水をごまぁーー!っと放水しているところが見たかったですが、
時間的にちょっと遅かった模様。無念。
デカイクマモン。
すぐ近くに行くと、クモの巣だらけで以外に汚かった(笑)
そして熊本市に帰還。
結構走ったけど、燃費はかなりいいですね。
足回り、ベリーサが良かっただけに期待してましたが、そこまででもなかったかなー。
タイヤが細いせいか、コーナー曲がっている時にゾクッ!っと感じて恐い気がしました。
実際にはまだまだ耐えるんでしょうけどね。
いい車なんですが、まだ運転していたい!と思える車、とは感じられなかったです。
熊本駅周辺はそんなに栄えてなくて、どちらかと言うと
熊本城周辺がアーケードとかあって栄えてる感じ。
城下町からの進化を考えるとそれが正常なんでしょうかね。
まったりご飯食べていたら空真っ赤。
アーケード内の複数の場所で、JAZZ演奏していました。
色んな催しが考えられているんですねぇ。
こんなところにもくまモン。
くまモン、熊本のあらゆる場所でみました。凄い推しっぷり。
朝早く起きたこともあって、この日は即効でおやすみなさい状態でした。
2日目に続くと思います!
Posted at 2012/08/01 21:51:55 | |
トラックバック(0) |
2012年8月 | 日記