• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

【画像多い】α7 と言うカメラ。

α700は結局、直すことにしました。

ペンタプリズムを備えたちゃんとした一眼は、やはり大切に
とっておくべきだと思ったので・・・

修理費はそこそしますが仕方ないですね。


とはいえ、少し小さめのカメラが欲しい今日このごろ。
俗に言うミラーレスってやつですか。

NEXで手頃なのないかなと思って探していたら、
α7という化け物みたいなカメラが出ました。


ミラーレス位の大きさに、フルサイズセンサ載っけちゃいました。
というやつです。

これが、そのα7というやつです。うーん、なんで家にあるんだろう。



Eマウントなので、今までのAマウントはそのまま付かず、マウントアダプタが必要です。
かつ、そのマウントアダプタがまた高い・・

ので、切り分けして使おうかと思ってます。

α700は、画角1.5倍を活かしてズームなどを使用するカメラ。
α7は、キットレンズと、M42星雲からやってきた古いレンズでお遊び。


α7にSMC Takumar 50mm f1.4 を装着した図。


一緒に買った赤いストラップがお気に入りです。
店員には「黒ボディに赤ストラップですよ?いいんですか??」と
念をおされましたが・・何か問題でも?


こちらが八仙堂さんの M42→Eマウントのアダプタ。
装着後、ガタツキなし、無限遠問題なし。安くていいです。



このカメラはマニュアルフォーカスのみのオールドレンズと相性がいいです。



有機ELを電子ビューファインダー
ピント合わせ用画面拡大
ピントが合った部分を色付けしてくれるピーキング機能

これらを組み合わせることで超簡単にピント合わせが出来ます。
これは上の写真を等倍にした結果。ここまで合わせるのも10秒かからない。



そりゃAFなら1秒で出来るよって話ですが、自分でピントを合わせて
シャッターを切る快感ってやつですね。この辺は車のAFとMTに通じるものがあるのでは。



これとか等倍にすると凄いんですが、アップロードしようとしたらフォト蔵でもダメでした(笑)
なんというか、葉の1枚1枚が潰れないのです。認識できる。




みなとみらいから一気に北上して、長瀞へ・・・



今度は高感度テスト。
写真は全部手持ちです。ISOはオート。

上限は6400で、大抵6400の設定になってましたが、ノイズが全然ない・・
恐ろしいカメラです。







ちなみに画素は2430万画素というナメてんのか!という画素数なので、
怖くてRAWで撮れません。なので、写真は全部jpeg撮って出しです。




長瀞の紅葉ライトアップ、初めて来ましたが結構綺麗でした。
奥さんといったので写真に集中って感じではなかったですが、
写真好きな友人と行ったら結構な時間撮ってると思います(笑)




そして日が明けて今日。



散歩がてらグランベリーモール。

何気、一眼っぽくないいろんな機能も入ってるようで・・
カメラ内で勝手にHDRしてくれる機能




パートカラー機能




トイカメラ風機能




これらの機能はコンデジによく搭載されていますね。
面白いから最初は使うけど、だんだん使わなくなりそうなヤツです(笑)


小さい割にα230より重い、という事実が発覚しましたが。
威圧感を与えないお散歩カメラとして活躍してもらいます!


Posted at 2013/11/24 17:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2013年11月 | 日記
2013年11月11日 イイね!

新型スカイライン?


つい先程ヤホーのトップに載っていたのですが
スカイライン、新しいの出るんですね。

最近のヌメヌメ感のある日産のデザインは結構好きなんですが。

更にいうとZ33あたりの中古車の値ごろ感がヤバイですね。
大排気量は敬遠されがちなのかもしれません。


しかし、この新型スカイラインのヘッドライト・・



どうにもフォルティスのそれに似てる気がしますね。
サメ顔と言うか、悪そうな目。好きです。
Posted at 2013/11/11 21:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013年11月 | 日記
2013年11月10日 イイね!

【画像多め】四尾連湖にシビれる。


四尾連湖・・・よんびれんこ?

ネットで検索して「しびれこ」と読むと学びました。読めないでしょこれは・・・
ちょうど紅葉を探してドライブに行こうかと思い、調べてみると
山梨県がちょうど良いとの情報。 冒頭の四尾連湖に行ってみることにしました。


友人の"レンズだけカメラ"。  なんか目玉のオヤジみたいですよね。
撮影するための画面は、スマートフォンとBluetooth接続して確認できます。


凄い!けどイマイチこのすごいカメラの有効な使い方が自分には高尚すぎて・・・


四尾連湖。
事前リサーチがイマイチだったのは否めない。
確かに紅葉はしているけど、もみじがたくさんあるとかそういうわけでは無いのですね。


一周15分くらいで歩けそうな、ちいさな湖でした。


散歩するには、とても気持ちの良い場所。



ただ、東京から2時間かけて来るのにしては少し物足りなかったかも。
やっぱり瑞牆山の方に行くべきだったか・・


それでも黄色好きとしては、こういう斜光があたった景色が好き。




カメラの新たな破損状況。
センサーがズレてちゃんと光を拾えない。
左側、妙に暗くなってるでしょ・・。この紅葉シーズンを戦えない・・参った。
奥さんのα230で急場凌ぎをするしかないかな。




赤の世界。うつくしい!





どこか変と思った方は正解です。
無理やり赤くしました。すみません。




コチラはホントのもみじ。




なかなか絵になるもみじが見つからなくて残念でした。
紅葉のきれいな時期に京都に行きたいものです。



四尾連湖を後にして、昼食はやなぎ亭という場所にしてみました。
メニューはこの定食のみ。入ってどれにするか迷う余地がないという。



入ったのが13時半位でしたが、14時でクローズになるようです。ギリギリでした。

会計時に、側に置いてあったザクロ。

「これって売り物ですか?」

「いや、これは売り物じゃないのよ~。飾りだけど美味しいよ!持っていく?」

「いいんですか?ありがとうございます!」 (友人サワヤカスマイル)

「どこから来たの?」

「東京ですよ」

「あら~わざわざ東京から来てくれてありがとう!」
「あらあら、ご飯も全部きれいに食べてくれて!ありがとうね~!この柿も持ってくかい?」

「いや~なんかすいません」

なんて話をしていたら、別のおばちゃんが来て

「この柚子もいいよ~持ってきな!」

「あんただけにいい顔させないよ!」

と何故か張り合い始める(笑)



結局お土産を沢山もらってしまいました。


お腹もふくれて、ちょっと涼しめな気温に、次に向かったのは温泉。
みたまの湯 に行ってみました。

ほったらかし温泉を始めとする山梨の温泉は無色が多いのですが、
こちらは真っ黒なお湯でした。東京の温泉に似ていますね。


一日まったりして東京に帰って来ました。
夕方には帰宅予定だったのですが、結局21時になってしまったのでした。



Posted at 2013/11/10 21:15:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2013年11月 | 日記
2013年11月04日 イイね!

誕生日の後遺症


先日落とした一眼、なんか挙動がおかしいな・・
あとなんかやけにブレるなぁ・・・

と思っていたのですが、どうやらボディ内手ぶれ補正機能が
お亡くなりになっていることが判明しました。

これは困りましたなぁ。

このまま修理しても良いのですが、もう5年位使っているので
そろそろレリーズあたりもヤバイ気がします。

SONYのHP見てたら、こんな恐いカメラが発売になるそうです。


俗に言うミラーレス一眼に35mmフルサイズセンサー乗っけちゃいましたテヘペロ。
的な。

連写機能は自分はあんまり使わないのでいいし・・
高感度にかなり強いというのも魅力。
そしてフルサイズなのに価格的に安いというのも超魅力。

さらにXPERIAと連動して色々できちゃうというのも。。

ただ、αマウントの資産を使いたい場合更にコンバータ買わないとなのでそれがネックですねぇ。


後は、α700後継のα77でしょうか。
こっちはまぁ正常進化って感じなんですが、相変わらず高感度がちょっと・・
な感じのご様子で、どちらかと言えば後発のα58の方が良いかもしれませんね。


どれにするにしても、2000万画素オーバーなんていらないんですよ。。
容量が・・・RAW現像に耐えられなくなりそうで恐い。



後遺症は、実はもう一個あって、ラクーアでジェットコースターに乗ってたら、
はしゃぎ過ぎたらしく・・・


と。
ようやく落ち着いてきたのですが、いやー腰は大事ですよ・・・


腰はほっといても治ったけど、
カメラは翌日電源入れたら実は直ってるんじゃない?という
甘い考えは通りませんでした。




Posted at 2013/11/04 17:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013年11月 | 日記
2013年11月02日 イイね!

【画像多め】バースデイ@32回目

早いものでもう32回目の誕生日を迎えてしまいました。

32歳。大学生の頃の自分に言わせればおじさんのレベル。
でも、実際なってみると、そんな感じは全然しないですね。
(はたから見てどうなのか、はわからないですけど。)

朝は思い切り寝坊して、ホットケーキ食べておきました。
ホイップクリームがナイスアシストでしたね・・・




そのまままったりと後楽園・・ラクーアに行ってみました。
というか、つい数日前まで天気予報は晴だったのに、
見事なまでの超どんより雲、そして降り始める雨。


なかなかやり場のない怒りがこみ上げました。

最近、スッキリと晴れる日が少ないですよね。

とっぷりと日が暮れたのでカメラ取り出す。


ラクーア、知らないうちにアトラクションが随分変わってて、
スリルのある乗り物が無くなってましたね。これは残念です。


このパラシュートは絶叫系ってわけじゃないのですが、地味に恐い。






あそこでご飯を食べよう。




エレベーターホールにて・・・
「誕生日プレゼント、なにかほしいもの無いの??」

「うーん、いまはこれと言って欲しいの無いかなぁ~」


その瞬間・・・カメラを硬いホールに派手に落とした・・・・
聞こえてきたのは破滅の音ですね。。。

カメラ本体自体もかなり重いから、結構なダメージだったでしょう。

シャッターは降りるけど、電源切った時の挙動がおかしくなってしまいました。


「・・・・誕生日プレゼント、決まったよ」


金額的に難色を示されました(笑)


アーティストカフェ、という名のレストラン




コース料理はちょっと久しぶり。
このホテルはいつも北海道推しなきがします。
北海道の食材がよく使われています。産地偽装・・いや産地の誤表記は無いかな?

知らない間に頼んでくれていたらしい、おめでとうケーキ。
歌のサービスは謹んでお断りしたようです。恥ずかしいからね・・・



この歳も、いい年になりますように。
Posted at 2013/11/02 23:13:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2013年11月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation