• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

目の点検

【1】
奥さんがコンタクトの処方箋を取りに行くってことで眼科に一緒に行ったのですが、
そういえば最近目の検診やってないけどどうなんだろうね?
レーシックもやってるし、一応・・と自分も受診することにしました。

結果としては、視力は両目1.5、老眼についても全く問題なし。
手術跡も、言われないとわからない、完ぺきな状態です、と医者に太鼓判を押されました。

結果オーライで安心できました。

しかし、奥さんの処方箋のための金額が300円だったのに対して、
自分の検診代は2900円。無駄?に散財してしましました(笑)


【2】
宇宙戦艦ヤマト2199のサントラが、いつも言っているGEOに一向に入荷されず、
ネット検索した最寄りのTSUTAYAにはあるという・・・

1枚だったら買ってしまえばいいのかもしれないけど
PART1~3まである・・全部買ったら1万円か・・・となると
さすがに借りるって選択肢になります。


結局、この為だけにTSUTAYAのレンタルカードを作成しました。
クレジットカード付のにすると年会費無料らしいのですが、
クレジットを増やしたくない思いがあって普通の年会費有カードにしました。



家に帰ってPCに曲を取り込んだので、あとは返すだけです(笑)

ヤマトは今年年末にまた映画がやるので、ちょっと楽しみ。


【3】
ニトリで衝動買いしてしまった、ランタンLEDライト。
ろうそくの火のように、明かりに強弱がついていい感じでした。
1500円。とりあえず庭に置いておきます。



Posted at 2014/08/31 19:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年8月 | 日記
2014年08月30日 イイね!

【画像多め】スカイツリー、撮影


友人と遊ぶために、電車で行って新宿で待ち合わせるか、
車で新宿に行くか迷いましたが、ここ数回電車だったので今回は車を選択。

新宿で車の待ち合わせをする場合は、
新宿駅西口地下ロータリーがオススメです。

ロータリーに入るとあまり駐車できないので、待ち合わせ対象の人が
ロータリーにつくまで、トンネル手前のこの辺で待機するのがポイントです(笑)



とりあえずランチを取りつつ・・・



しゃべりながらダラダラやっていたら時間が過ぎてしまったので、
そういえば行ったことがないね、というスカイツリーのソラマチに行ってみました。



水族館とか楽しい場所に行かなかったのでアレですが、
ショップ自体は特に目新しい感じがしなかったので、すぐに見終わってしまいました。

まぁ、目的はこれではないですよ。


久しぶりの十間橋でスカイツリーを撮ってみようかと。
と、デカ画像です。

"スカイツリー、夕景" ドラマチックですねぇ。




「よし、日が暮れてライティングが点灯するまで居るぞ!」
と言ったら、友人が「勘弁してくれ」と嘆き始めましたので、
とりあえず友人を家に送ってまた戻ってくる(笑)
(友人宅はスカイツリーから車で10分)


一人になったので気兼ねなく撮影。
あいにく風があったので逆さスカイツリーは見えず。





そして、再びのデカ画像。
この日のライティングは「雅」でした。



ちなみに、同じ構図を Xperia Z で撮った写真になります。
さすがに夜景に関してははっきりと差が出ますね。
携帯にもISO感度設定とかあればいいのに・・と思いますが、それをやっちゃうと
いよいよ普通のデジカメが売れなくなっちゃうからやらないのか、そもそも携帯で
そういう機能を必要とする人が圧倒的少数派なのか・・・


Posted at 2014/08/30 22:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年8月 | 日記
2014年08月18日 イイね!

【画像多め】清水へマグロの旅

本当は軽井沢に行こうと思っていたのですが・・

予報を見るとあいにくの雨の天気。

しかも大雨による災害が発生するかもよ?というレベル。

さすがにその状態で行っても仕方がないので、
降ってない場所に行こう!となりました。


天気図的に晴れが予想される静岡県へ。


清水港へ来てみました。
何気に初清水。

河岸市場。



ちょうど昼時だったので、ご飯を食べることにしました。
結構豪華なマグロづくし定食。

大盛りは無料なのに、おかわりは210円取られました。
最初から大盛りにしときゃよかった。世知辛い世の中です。



市場から清水港まで水上バスがあるようです。
ちょうど飛鳥Ⅱが寄港しているってことなので行ってみました。


飛鳥Ⅱ・・大桟橋では何回か見てますけど、やっぱでかいですね。




こうやって見ると、ビルのようです。




寄港のため、ちゃんとイベントもやっている模様。




いつか、この中に入っていきたいものです。
お金もさることながら、そんなに長期の休暇を取るというのは非常に難しいですね。







再度水上バスで戻り



車に戻って三保の松原へ行ってみました。



このへんは松原の突端あたりにある、三保飛行場のすぐ近く。
滑走路見えるかな?と思ったけど見つけられず。




世界遺産になったっていうのもあるかと思いますが、
そこそこの人がいます。




オリジナルの羽衣の松は枝が切られてゾンビ状態になっていました。
どうやら樹齢的に厳しいらしく、現在復活に向けて頑張っているようです。


こちらが羽衣松Jr。 ちゃんと、羽衣を掛けて撮影しました(笑)



帰路は新東名を使ってみましたが、やはり快適に走れますね。

結果、最後まで天気が良くてよかったです。
時々、涼しい軽井沢が恋しくなるくらいに(笑)
Posted at 2014/08/18 22:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年8月 | 日記
2014年08月01日 イイね!

【画像爆盛】無駄の極みな電車移動


いつも通りの出勤時間。



いつも乗る電車がホームに入ってくる。



何気なく、いつも乗る電車を見送る。

そして、逆方向の電車に乗るのです。



逆向き列車。




横浜着。



もっと遠くへ。




車窓から見えるのは真鶴道路。
電車視点からのこの道を見るのは初めてだと思います。




海・・・・





そうこうしているうちに、電車は終点熱海に到着しました。




えっと、

別に身も心も疲れて会社に行けない・・なんていう鬱ストーリーではないのでご安心を。

ただ、通勤を除いて車移動がメインになっている今日この頃、
なんか妙に電車に乗りたくなったので、代休を取れたタイミングで結構してみました。



続き。

熱海から東海道線を乗り次いで・・




富士駅到着。11時20分。
出発したのが8時20分くらいだったので、富士までで3時間もかかるんですね。

駅で一度降りて何か食べようかと駅前広場を見渡したけど、
なにも見つけれなく・・かと言って歩き回るのもな・・

となり、結局駅建物の内のヴィドフランス。




腹ごしらえをした所で次の電車に。



ホームで電車待ち。






これに乗ります。
12時11分発。










下部温泉




東花輪駅下車 13時50分。




後続の普通電車に乗り換えて数駅。




せっかく身延線に乗ったので、奥さんの実家で休憩させてもらいました。
奥さんなしで(笑)

一度、帰省する時に「たまにはこんなルートで行くのはどうかな??」と
奥さんに提案したことがありますが「ふーん」という生返事のみで終了しました(笑)

実際やってみると6時間弱かかりますからね。
車で順調なら2時間くらいで来れるわけで、果てしなく非効率です。



見事な夏空




スイカと桃を補給して再出発。




甲府着。 15時50分。



ここで中央本線に乗り換え。



ホームについてすぐにスーパーあずさが入線してきましたが、
かなり混んでいて自由席は立っている人もいました。
それでもどんどん人が乗っていく。


あずさはスルーして、その10分後に来た始発の特急かいじに乗る・・
当たり前ですがめっちゃガラガラです。

出発が10分遅れ、八王子までの所要時間も10分多くかかる・・
余裕でかいじを選択します。。



八王子から横浜線に乗り換えて到着。


やっと目的地に到着です。
8時20分発⇒17時50分着
8時間半、交通費8千円位の大移動です。



しかしてその実態はっ!!!



普通に移動すれば140円、4分で移動できる距離なのでした(笑)



目的は移動ではなくて、何も考えないでぼけっと車窓を眺める時間にあるので・・・
とは言え理解できる人はそんなに多くないでしょうねぇ。
いいリフレッシュになりましたよ。




Posted at 2014/08/01 22:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り鉄の旅 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation