いつも通りの出勤時間。
いつも乗る電車がホームに入ってくる。
何気なく、いつも乗る電車を見送る。
そして、逆方向の電車に乗るのです。
逆向き列車。
横浜着。
もっと遠くへ。
車窓から見えるのは真鶴道路。
電車視点からのこの道を見るのは初めてだと思います。
海・・・・
そうこうしているうちに、電車は終点熱海に到着しました。
えっと、
別に身も心も疲れて会社に行けない・・なんていう鬱ストーリーではないのでご安心を。
ただ、通勤を除いて車移動がメインになっている今日この頃、
なんか妙に電車に乗りたくなったので、代休を取れたタイミングで結構してみました。
続き。
熱海から東海道線を乗り次いで・・
富士駅到着。11時20分。
出発したのが8時20分くらいだったので、富士までで3時間もかかるんですね。
駅で一度降りて何か食べようかと駅前広場を見渡したけど、
なにも見つけれなく・・かと言って歩き回るのもな・・
となり、結局駅建物の内のヴィドフランス。
腹ごしらえをした所で次の電車に。
ホームで電車待ち。
これに乗ります。
12時11分発。
下部温泉
東花輪駅下車 13時50分。
後続の普通電車に乗り換えて数駅。
せっかく身延線に乗ったので、奥さんの実家で休憩させてもらいました。
奥さんなしで(笑)
一度、帰省する時に「たまにはこんなルートで行くのはどうかな??」と
奥さんに提案したことがありますが「ふーん」という生返事のみで終了しました(笑)
実際やってみると6時間弱かかりますからね。
車で順調なら2時間くらいで来れるわけで、果てしなく非効率です。
見事な夏空
スイカと桃を補給して再出発。
甲府着。 15時50分。
ここで中央本線に乗り換え。
ホームについてすぐにスーパーあずさが入線してきましたが、
かなり混んでいて自由席は立っている人もいました。
それでもどんどん人が乗っていく。
あずさはスルーして、その10分後に来た始発の特急かいじに乗る・・
当たり前ですがめっちゃガラガラです。
出発が10分遅れ、八王子までの所要時間も10分多くかかる・・
余裕でかいじを選択します。。
八王子から横浜線に乗り換えて到着。
やっと目的地に到着です。
8時20分発⇒17時50分着
8時間半、交通費8千円位の大移動です。
しかしてその実態はっ!!!
普通に移動すれば140円、4分で移動できる距離なのでした(笑)
目的は移動ではなくて、何も考えないでぼけっと車窓を眺める時間にあるので・・・
とは言え理解できる人はそんなに多くないでしょうねぇ。
いいリフレッシュになりましたよ。
Posted at 2014/08/01 22:28:10 | |
トラックバック(0) |
乗り鉄の旅 | 日記