• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

【画像多い】みなとみらい 撮影散歩


つい先日にも みなとみらい に来ましたが、
今回は 散歩 + 撮影 をメインして、 かつ 夕方 スタート

という感じなので、 少し目的が違います。



桜木町駅近くの駐車場に止めてスタート。
タイムズ 土日祝日、1日2000円でした。


止めた後、すぐ隣の三井のリパークは1日1700円
という事実を目にしてちょっと悔しかったですけど。



スタート地点は馬車道駅。
ここから一駅の日本大通り駅から大桟橋まで徒歩です。








やけに人が多いな、と思っていたら、でかい船が停泊していました。

セレブレティミレニアム号 というらしいです。
調べてみたら、8日間のクルーズで、海側客室で20万くらいっぽい。


いつか、こういう豪華客船で船旅をしてみたいですね。
夢で終わらせたくない(笑)


ド迫力。





日が沈んで、暗くなりかけの紫空と豪華客船とみなとみらい。
贅沢な光景ですね。















補修中





今日の大桟橋は大盛況ですね。










大桟橋を後にして、象の鼻パークへ




ここの光源は雰囲気があっていい感じです。




知らない人のスクーターすら、絵になってしまう。









赤レンガを経由して、





汽車道で 日本丸









大道芸人 のファイヤーショー、盛況です




みなとみらいシンボルの観覧車を真下から。










本日のルート
結構歩きました。





最後に気に入った写真をちゃんと現像した
迷惑レベルに大きい写真をペタッと・・
Posted at 2014/10/26 14:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年10月 | 日記
2014年10月25日 イイね!

【画像微盛】Web上への足あと。


みなさんがYahooやgoogleで検索するとき、
検索された結果に対して、何ページ目まで閲覧しますか?

一般的に、検索エンジン利用者のおよそ80%は検索結果の1ページ目まで、
残り20%が2~3ページ目まで閲覧するといわれています。

この結果を企業は重要に考えていて、いかに1ページ目、それもトップに
表示されるか、ということに対して、結構な額の投資をしていたり。


我々みんカラユーザーもブログをアップしているわけで、投稿結果は
googleにヒットします。

PV数が日々出ますが、自分の記事の投稿結果が検索結果の
1ページに表示されるものはあるのか。

なんとなくコンスタントにPV数があるものについて、ちょっと検索して
試してみました。


ブログのタイトルそのまま検索したら結果が出るのは当たり前なので、
割と普通の人が検索するかもね、というワードに絞ってみました。

検索エンジンはGoogle

「Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8」 で検索。
カールツァイスの有名なレンズ名なので、検索がそこそこあるかも。

1ページ目に表示された。
Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8 【怪獣レンズ】



「モルディブ ヴィルリーフ」「ヴィルリーフ」で検索。
行こうと思ってる人が検索するのかも。

1ページ目に表示された。
【画像爆盛】ヴィルリーフリゾートで過ごすモルディブの旅 4日目



「富士山 車 撮影」で検索。
これは結構うれしいかも。

1ページ目、3つ目に表示された。
【画像多い】富士山と車を撮る最良の場所?



「冬 美ヶ原」で検索。
はたして冬の美ヶ原に興味あるのがどれくらいいるのか謎ですが。

1ページ目に表示された。
【画像多い】冬の美ヶ原高原へ。



「上発地 しだれ桜」で検索。
水曜どうでしょうのロケに使われたからなのか。

2ページ目に表示された。
【撮らずに死ねるか】上発知のしだれ桜と星




みなさんも試してみると面白いかもしれません。



と、変なお遊びをしている傍ら、前回のオイル交換から
3,000Km 走行、4か月経過していた事に気づいた為、
オイル交換をしました。

0w-20 エレメント交換なし。
オートバックスとかは混むからなぁ、と思いガソリンスタンドに連絡したら、
即時できますとの事。

3500円で
オイル交換2回
1年間ガソリン代リッター5円引き
洗車カード 1000円分

がついているってことで、迷うことなく決定。安いですよね。


点検結果でエアフィルターがやばめです。と言われたので
その足でディーラに連絡。在庫があるようなので直行。

2500円でした。
交換工賃払うのはもったいないので買っただけ。



3つの留め具をパチっと外すだけ。工具必要なし。
メンテのやりやすさはさすがトヨタ。



左 新品    右 取り外したもの
まぁ色ははっきり違うけど、ヤバイってほどなのか??よくわらからんです。



前に乗っていた車のフィルターはもっとしっかりしたプラスチックの枠があって・・
って感じだったんですが、すごく簡素化されているんですねぇ。


これでまた気持ちよく走れればよいかな。
Posted at 2014/10/25 15:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年10月 | 日記
2014年10月19日 イイね!

【画像多い】The 5th anniversary  サブゼロ


5というあるちょっと区切りのいい数字。
結婚5周年ということで、食事をしてきました。

みなとみらい、久しぶりに来た気がします。
夜はもちろんきれいなのですが、なんか億劫になってなかなか出かける気に
ならないという・・・5連休とかあれば1日位行こうかな、となるかも。



ここ最近週末の天気はいまいちでしたが、今日は最高の出かけ日和でしたね。



鏡っぽく反射するガラス。



今日のレストランは大桟橋の奥に位置する、サブゼロです。
夜は青い幻想的な廊下になるのですが、昼間だとあんまり青くないですね。




夜は倍近い値段になるのと、予約が大変なので昼にしました(笑)




ここのロケーションはみなとみらい5本の指に入ると思っています。




運転してるのでソフトドリンクしか頼めない。。
まぁ、電車の場合でもソフトドリンク頼んだかもしれないですが。







フォアグラソテーとチーズのリゾット。
これは大変美味しかった!
宮川大輔みたいに「うまぁーーい!」って
言いたかった、そんな感じ。




ここはコース料理だけど、イタリアンなのですね。
フレンチとの違いって何だろう。こうやってパスタが出てくるところ??



しかししかし、久しぶりに装着した
「Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8」はやはり良い・・

料理をおいしそうに撮れるレンズ、は伊達じゃないですね
実物以上においしそうに見えます。や、実際に美味しかったのですけど。







ここの予約を取ってから密かに花屋とレストランに連絡を入れて、
花屋さんには当日花束を搬入してもらうように依頼。
レストランにはデザートの時にさくっと花束を持ってきてもらうように依頼していました。

レストランの店員とアイコンタクトしつつ、花束受け渡しの儀は成功です。


ほかの人が食事している中での花束贈呈はちょっと恥ずかしかったような・・・
それでも、まずはサプライズ成功ということでよかったです。




食事後、せっかくなのでみなとみらを散歩。
花持ったままってわけにもいかないので車においておきました。




なにやらイベントをやっていて非常ににぎわってます。



赤レンガ倉庫ではビール祭りをやってました。
好きな人にはたまらんでしょうねぇ~。

なんとも平和な光景だなー、と思いました。




何気に5年なんて一瞬ですね。
気を抜いたらすぐ10年たってしまいそうです。


平穏無事に過ごしていきたい、今日この頃・・

またジャンプしました(笑)

Posted at 2014/10/19 18:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年10月 | 日記
2014年10月13日 イイね!

【画像多め】結婚記念日のお食事 第1弾 よし邑


久しぶりに自宅でゆっくりしてたら、外がこんなことになっていました。。



前は目が合うと逃げる感じだったのですが、少しは肝が据わってきたのでしょうか。
じーっとこっちを見つめてきます。

それでもまだ子猫。長い紐でびょんびょんやると目をキラキラさせてじゃれてきます。
実家のねこは大人になったのか、おもちゃで遊ぼうとしてもあんまり遊んでくれません。
こういう反応は久しぶりで、癒されてしまいました(笑)



間もなく結婚記念日です。
何気に5年。

5周年は、「木婚式」というらしいですよ。
それゆえに、木にまつわる送りものが良い、なんて書いてありましたが、
いやー、業界もよく考えるものですね(笑)

奥さんの実家からいただいた米を、
こちらの実家へ届けたので、その流れで食事に行くことに。

外見がかっこいい。



よし邑、という和食料理屋さんです。



敷地内は広めの庭があって落ち着いた雰囲気。
この時期は虫の音を聞きながら夕食が食べられます。







見た目に楽しいですね。
普段目にしない料理が多く出てきて、「これこのまま全部口に入れていいの?」
と一瞬考えるものもありました(笑)



調子にのってマツタケの土瓶蒸しを頼んでしまった。



和食のコースも、たまに食べると美味しいですねぇ~。
よし、次は肉を食べるぞっ!

ちなみに、第2弾があるかは調整中です・・
Posted at 2014/10/13 20:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年10月 | 日記
2014年10月13日 イイね!

【画像多め】アフター4ディズニー

免許の更新が午前中で終わり、いったん自宅に帰宅した後、
行きたいね、と話していたディズニーランド、行くならチャンスじゃない?

奥さんに電話

「今すぐ会社を早退してくるんだ。」

「今忙しい」


とは言いつつもなんだかんだ早退して来てくれました。

いやぁ、休日にたっぷりとディズニーを楽しむのもいいのですが、
渋滞予想カレンダー見るとそれだけで行く気が萎えてしまう(笑)


ディズニーランドについたは午後4時。

アフター6パスポートは18時からの入場なので、2時間待たないといけません。

「どうする?」と聞かれたので、

「その2時間には、きっと価値があるよ。」

と言って、普通に1デーパスポートを買ってしまいました。


入場!
この何気ない写真ですが、アーケード内と奥のシンデレラ城、かなり明暗の差が
あるにも関わらず、ちゃんとどちらも写っています。これは何気にすごいことです。
(カメラ的に)



スターツアーズがリニューアルしてからも初めて。
α7の高感度はさすがで、暗い状況の手持ちが捗ります。



スターツアーズはリニューアル前のほうが並ぶ場所の飾りつけに凝っていたと思うなぁ。
なんか簡素化されている印象を受けました。


ディズニーはハロウィンイベント中。暗くなってからが本番。



遅く入場したので、ファストパスはなにも取れず、ひたすらスタンバイで並ぶしかありません。
それでも、平日だからハニーハントで60分待ち。これを少ないとみるか多いとみるか。




ホーンテッドマンション。
内容もハロウィンバージョンになっていました。
ちなみに先日両親と会話した際に、乗った記憶がないと言ってましたが、
このアトラクションは開業当時からあるらしいので、間違いなく乗っているはずです。




飾り付けを見るのが楽しみでした。








クマもハロウィン仕様




ブルーバイユレストランは結構並んでいてダメそうだったので、
その辺のレストランにしました。
ハロウィン特別コースセット、1980円。ディズニー外だったら780円位かな。



差額の1280円は、席代と思っておきます。
食べながらエレクトリカルパレードを見れたから、良いかな~と。
昔からのカメみたいなやつもいれば、アラジンに出てくるジーニーとか、
新しいのも居て楽しかったです。



フラフラしていたら、プロジェクションマッピングを使用した
ワンスアポンタイムとかってのが始まっていました。


この辺で大体21時。
ド平日だったので、全力で遊ぶと明日が怖い・・

というわけで、閉演時間を待たずして戦略的撤退です。




帰り掛けに出会った絶景。

そして前のブログにつながるのでした。


今までの一日遊びつくす!って感じじゃなかったですけど、
久しぶりにディズニーに行って、雰囲気を十分に楽しめました。
Posted at 2014/10/13 15:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年10月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation