• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

【画像多め】町田 薬師池公園の紅葉

昨日大山に行ったので今日はゆっくりしていようかと思ったのですが、
家でだらだらしていたらなんとなく外に出たい気分になったので、
家から車で15分位の場所にある薬師池公園という場所に行ってみました。

市が管理している公園なので、1時間半までは駐車場無料。
万が一それよりも滞在してしまった場合でも1時間あたり50円とかそんな感じ。
良心的です。


この日はちょっと望遠目で撮ってみようと思ったので、
α7ではなくて、α700を使ってみました。

久しぶりに使うととてつもなく巨大に感じます。
シャッター切った時のミラーのカシャ!って音はやっぱりいいですね。

でも、一度α7のMFサポート機能の便利さに慣れると、AFでしか使う気がしません。
そして実際にAFでピンと合わせた結果を拡大してみると、少しピントが甘いかな~、、
自分で合わせれば完ぺきなんだけどなぁ・・と思う部分がありました。


あんまり期待してなかったのですが、予想外に紅葉がきれい。
震生湖越え(笑)

3色パンならぬ、3色紅葉。
緑⇒黄⇒赤!


なんか水車があったりして。
しかし、この水車端っこの方にポツンとあるだけ。

ちょうどよくもみじもあるから、少しいい感じに配置すれば
すごく雰囲気出ると思うんですけどねぇ。



池の水はよく言うとエメラルドグリーンですが、澄んだ感じはしなくて、
池。って感じ。




そんな場所に、なんでこんなすごいレンズをつけたカメラたちが鎮座しているんだろう?
と不思議に思って聞いてみたら、カワセミが来るらしいです。


カワセミと紅葉のコラボレーションを撮りたい人たちがたくさんいました。
たまたま数分ぼーっと見てたらカワセミが来たので撮れました。

止まった場所がいまいちなので、コラボって感じでもないけど、
苦し紛れに上部に紅葉が入ってます(笑)



この日は曇天ですっきりした感じではなかったですが、
散歩するにはいい公園かもしれませんね。



白黒の均衡と赤
Posted at 2014/11/24 17:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

【画像多い】ベストシーズンの大山紅葉へ。

先週は行くことを見送った大山。

16日時点の紅葉状況を見るとまだ青葉だったので、12月が
本当の見ごろかな?と思う中、21日の状況を確認したら一気に
赤い世界が広がっていて、 「行かねば」 と言う使命感が。


混むっていうのは事前に調査済みでしたので、朝6時半に出発。
1時間ほどで到着しました。

駐車場から見る紅葉もすでにきれいです。


この時点ですでに駐車場は満車に近くて、ギリギリセーフでした。
大山は地形の関係であまり大きな駐車場がないため、駐車場の
確保が一つの関門です。

車で行って、ストレスなく停めたいなら、朝7時には大山につくようにするのが良いです。



こま街道という名の両サイドお土産屋さんゾーンを登り、
ケーブルカー乗り場へ。 ケーブルカーは朝9時からの運行なので、
もっと早い時間なら歩くしかない。

実はシーズン中だからケーブルカーやっていたりして・・と思いましたが、
甘かったようです(笑)



大山寺まではゆっくりと登って15~20分位かな?


目の前に広がる紅葉の世界。




本堂まで伸びる階段が一番の紅葉スポットのようですねぇ。
比較的早い時間帯だったので、日光がいい感じの斜光で柔らかい日差し。








周りは割としっかりとした登山装備をしていました。
普段着な人たちはかなりの少数派。自分たちは普段着。
なぜなら大山寺までしか行く気がなくて、さらに上の阿夫利神社や
頂上までは考えていないからです。




阿夫利神社まで行くと、標高が少し高いために紅葉は終わってしまっている模様。





ここからちょっと大きい画像ゾーン・・・













陰と陽・・・黒と赤・・うーん、きれいです。



休憩を兼ねて30分位ゆっくりとしていました。
時間は9時になろうとしていたので、ケーブルカー乗り場へ。

帰りは楽しちゃいます。
登りのケーブルカーは満員でしたが、降りる側は貸し切り状態。




下まで降りたら、人がえらいことになっていました。
ケーブルカーに乗るだけで1時間半待ちだそうです。
ディズニーランドもびっくり。


そして道路も駐車場待ちの列がずらーーっと並んでいました。
"情弱乙"と言いたいところですが、朝9時ちょっと過ぎでここまで混むという
のはさすがに想定外でしょうね。

おそらく自分たちがこの時間帯にきて、この長い列を見たら引き返すでしょうね・・(笑)



ゆったりと帰宅して午前11時。

早朝散歩は久しぶりでしたが、いい景色に出会えてよかったです。
Posted at 2014/11/23 23:55:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記
2014年11月16日 イイね!

【画像多め】震生湖」へ散歩。


紅葉がきれいに色づいてきた今日この頃。

いっちょ近場の震生湖に紅葉撮影でも行ってみよう。


で、いざ出かけてみると

ええっ!?全然色づいてない?
どうするんですか!もう紅葉のブログ挙げる気満々でしたよ!

わかりました。何とかしてみますよ!


怖くないって言ったら、嘘になります。

ひっさしぶりにコメントを解放させてもらったしょっぱなに
photoshop を使った加工のねつ造写真なんか挙げるんですから。





と言う訳で、お知らせを2つほど・・
1.少し仕事が落ち着いてきたこともあり、コメント欄を有効にしました。
  また、よろしくお願いいたします。
2.今回は見事に紅葉たちは緑色でした。写真はイメージです、と言う
  認識のほど、よろしくお願いします。



--------

近場だと大山が紅葉で有名らしいですが、
未だに行ったことがなかったので、調べてみました。


結果、以前上ったときは閑散としていた大山も、紅葉の季節だけは
別格で、ケーブルカーに乗るのも30以上待つらしく・・・

そんなに人がごった返す中だと落ち着いて写真撮れないかもな~
と漠然と思ってしまった結果、大山はやめて、以前行ったことのある
震生湖に向かうことにしました。

大山が見ごろなら、比較的近い震生湖もきれいだろう!と。


結果、きれいな緑色だったわけですが(笑)



ご覧下さい。きれいな紅葉を!
※写真はイメージです。




駐車場は10台ほどでいっぱいになってしまうので、ギリギリでした。
紅葉を見に来ている人、というより、釣りで来てる人のほうが多かったのかも。
※写真はイメージです。




湖面に反射してきれいでした。
風一つなくて、鏡面みたいにならないかな~と思ってたのですが、そうはならず。




波紋。




ドングリがたくさん落ちていました。
湖を一周してみようか、とも思いましたが、ほんの20mくらい進んだところで、
デカいオオスズメバチを目撃して、怖くて退散(笑)




最後に場所を移動した後の、メタセコイア並木道。
これ、車入れて撮ってみたかったかも。



東京平野部はまだ紅葉には早いようで・・
今年はあと何か所いけるかな~?
Posted at 2014/11/16 12:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

Need for speed

今週末は各地で紅葉が見ごろになっている時期なのですが、
天気がいまいち・・

いっそのこと2日共家で引きこもるのもありだろう、という
結論になりました。


レンタルで ニードフォースピード が出ていたので借りましたが、
かなり爽快感のある映画で車好きにはタマラン、って感じです。

冒頭のケーニグセグのバトルシーン。CG使ってないらしいからすごいですよね。



これってもともとゲームが映画化されたので、
じゃあ、ゲームもそこそこ面白いのかな?と、
返却時にTUTAYAに併設されている中古屋で探したらありました。


結構いろんなシリーズがあるみたいですね。

このゲームはグランツーリズモみたいにリアルさを
追及しているわけじゃないので、気軽に楽しめていい感じです。
一般車をよけて走ったりするシーンは、ちょっと首都高バトルっぽい。

ニードフォースピード トーキョー
みたいなタイトルで、リアルに再現された東京の街中を
暴走する、とかも面白そうだけど、本当にリアルに再現したら
渋滞だらけでクッソつまんないゲームに仕上がりそうですね(笑)
Posted at 2014/11/09 16:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記
2014年11月03日 イイね!

【画像多い】山中湖紅葉まつり。

みんカラ徘徊をしていて、
山中湖近くの二十曲峠なる場所での車写真を発見。

「!!これは撮ってみたい!」

と思ったのが日曜日。

「自分、明日山中湖行ってきます。」

「へぇー。私も空いてるんだけど」

ということで奥さんも同行。
折角だから両親も呼んじゃう?ということで、
あっという間に自分と奥さんの両親6人全員集合で行くことに(笑)


肝心の二十曲峠は・・・いいスポットが発見できずに終了。
無理やりとった一枚は・・別に二十曲峠じゃなくても撮れたで
あろう感じに仕上がりました(笑)



割と早めに出たので、まずは忍野八海を散歩。
雲一つない晴天で最高です。



つづいて、山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」へ。
紅葉といえば山中湖ではなくて、河口湖のもみじ回廊が有名ですが、
山中湖にもスポットがあったのですね。

場所は、旭日丘湖畔緑地公園という場所でした。駐車場代無料がうれしいです。




河口湖はまだ早いようですが、山中湖は今がちょうどいい感じに色づいていました。



黄色やら、赤やらで、とても華やかです。



黄色と赤(人工物)



公園は道に沿って整備されているので、道を車で走るだけでも
そこそこ楽しめます。車を止めたほうが楽しめますけどね。



走ってきたシトロエンを流し撮り。
α7はほんとの意味での一眼ではないので、流し撮りしにくい。



まぁまぁ流れている・・せっかくシトロエン撮ったから・・・
ポスター風な感じに仕上げてみた。




休憩中。寒いと思ったら日差しが暖かくて意外でした。




帰り掛けのもみじがいい感じだったから、そこで撮ろうと思っていたら、
真下に車が停めてあった。ちくしょう。

それでも1枚、ちょっとポーズでも取ってみてよ、と言って撮ってみました。




邪魔してた車はオデッセイ。
停めていけない場所ではないから個人的にちくしょうな感情です。
その思いを写真に託します。



濃いめな車体色もなかなかいいですねぇ。
黒や白は周りの景色との露出合わせが難しそうですが。



連休最終日ですが、そこそこの賑わいもあり、気持ち良いドライブでした。
Posted at 2014/11/03 21:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014年11月 | 日記

プロフィール

「大人の海遊び http://cvw.jp/b/284195/48623386/
何シテル?   08/27 23:06
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation