• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

2015年の地元桜。

つい先週の土曜日はまだまだ蕾状態だったのですが、
一気に開花が進みました。

今週末は天気が悪くなるようなので、結構散ってしまいそうな予感。

そういうわけで、徹夜明けの眠い体に気合を入れて散歩してみました。

出迎えたのは橋からの桜景色。




天気も良かったので青空も写せるのは嬉しいですね。



なんか、「サワラ」とも読める。




こんな感じの桜並木遊歩道が川の両端に結構長いこと続きます。




鶴見川流域はバクの形です、と書いてあるけど、
どういう意味なのかは説明がないという投げっぱなしな感じが良い。








とてもいい声で鳴く小鳥でした。
その囀り、春の如し。




一部、下に降りられる場所があります。
そこから眺める景色もまたいい感じ。








まだあまり散っていません。
たまにボトッと塊が落ちている程度。8~9分咲き程度でしょうか。







暖かくていい散歩日和。
余計眠くなりました(笑)



車と撮るスポットは少なめ。
都市部はこれに苦労します。
Posted at 2015/03/31 16:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年3月 | 日記
2015年03月29日 イイね!

【画像微盛り】花粉症・・・?





自分は花粉症ではない、と思っていましたが
なんだか目が重い。

鼻水が出る。

まさか、これが花粉症ってやつなのか!?

これは結構つらい。

頭も重い気がします。


そういえば体も重い気が・・・


「それってつまり、風邪じゃないの?」



と言う訳で、風邪だったようです。
体レベルで花粉症であることを認めたくないみたいで、
無理やり風邪の諸症状が出てきました。


薬飲んでずっと寝てたら治ったようなのでほっと一息。


そういえば、これも花粉。




超アップな、桜の写真でした。
等倍にして初めてわかる、めしべになんか黒いものついているね、と言う発見。

等倍前のもの。
50mm takumar に接写リング付き。




自宅前の枝垂桜が満開になりました!



この後ソメイヨシノもそろそろ満開。

ソメイヨシノが散った後に、今度は家の横にある八重桜が咲く寸法です。
Posted at 2015/03/29 16:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年3月 | 日記
2015年03月23日 イイね!

睡魔に襲われるミーアキャット


笑ったらダメ、と思いながら観てほしいです。



これを満員電車の中で見てしまった自分の身にもなってほしい。

「い、いや寝てないっすよ」
みたいなリアクションしやがって
おっさんか
Posted at 2015/03/23 22:49:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | youtube | 日記
2015年03月22日 イイね!

SAKURA咲く


SAKURA咲く、と言うと、何ともどこかに合格したかのような
ニュアンスに取られることもありますが

文字通り、桜が咲く秒読み状態だったのです。


桜もそうですが、冬に葉が落ちるタイプの樹木って不思議ですよねぇ。

枯れ木みたいだったのに。

最近あたたくなってきたなぁ、と思えば蕾が出来て。



なんだか蕾が赤みを帯びてきたぞ?


と思って、気づいたら咲いてる、みたいな。


木が花で包まれて


気づいたら全部散って


気づいたら若葉で覆われている と言う。



当たり前と言えば当たり前の自然のサイクルですが、
改めて考えると、不思議そのもの。


カメラ持って写真を撮ろう、と言う意識を持つと、
その辺に少し敏感になる気がしますね。
これが「意識高い系」か



最後に、デカ画像です。



”開花秒読み”

Sony α7
takumar 50mm f1.4 + 接写リング

ISO 400
絞り優先
絞り:F4
SS:1/125

Posted at 2015/03/22 16:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年3月 | 日記
2015年03月14日 イイね!

【画像多い】夜(桜+街)=まつだ桜まつり

ようやく代休が取れたので、

ちょうど河津桜が満開らしい、松田のさくらまつりに行ってみました。
平日だから、そんなに人もいないかな?と言う期待を込めて。

しかし、公園の駐車場は満車で、結構離れた河川敷の臨時駐車場へ。

シャトルバスに乗ってすぐ、三脚を忘れた事に気づく。
無駄に往復する事が決定した瞬間です。。

日の出ているうちは三脚が不要なので、撮り歩いてみます。

情報通り、満開!





少し離れた場所まで走っているらしい、豆汽車。
子供が一人もいなくて、いい大人が豆汽車に乗っている光景は
ちょっとシュールでした。




山の中の公園なので、坂道がつらいとか、そういう事もあるのかも?



本場、静岡の河津もですが、こちにもメジロがいた!
持ってきたレンズが28-70mmと、50mm単焦点だけなので、
表示拡大でピンと合わせて撮って、ほぼ等倍までトリミングしました(笑)




防火水そうが菜の花に埋もれている。



タイミングが良かったのか、本当に満開できれいでした。
遠くからこの公園を見ても、この一角だけピンクに色づいてましたからねぇ。











この日は結構暖かくて、散歩しやすかったです。
コントラスト、低め




一通り撮り終えてからは頑張って徒歩で臨時駐車場に戻ります。
歩きだと15分ちょっとですかね。基本下りだけなので少し楽でしたが、
駐車場から公園に向かうとなると、ずっと登りなのでちょっときついかも。




もう一往復するのはいやだ!
と思ったので、ダメもとで車を出して、臨時駐車場から公園の駐車場に・・・
なんとか入れました!



それでも、日が暮れるまでは結構時間があるので、暇つぶしに苦慮します。



お、日が暮れる~




日が暮れてから、それが暗くなるまで結構時間があるので、
それもまた待つのが大変です。

たまたま同じポイントで写真撮ろうとしていたおじいさんに話しかけて
時間つぶししてました(笑)
夕日なんて眼中にないぜ!と言う2人。これはこれで・・




そして

ドーン、とデカ画像、失礼します。




夜桜と夜景を撮れるスポット、なかなかいいじゃないですか~
休日だったらもっとたくさんの人がいるのでしょうが、
さすが平日なのでかなりノビノビ撮ることができました。






この日も三脚を使用して撮影していたのですが、
α7だと本体が軽いせいか、ブレる確率が高いような気がしました。
大きさがα700と全然違うから、感覚的なものもある気がしますが。。



見上げる夜桜



見下ろす夜桜



横からの夜桜



と、やりたい放題であります。


帰りの東名高速も渋滞なんぞなく、非常に快適なドライブができました。



いよいよ、もう少しでソメイヨシノが咲く季節。
今年も地元の桜はきれいに咲くかな?


Posted at 2015/03/14 17:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年3月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation