• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

【画像多い】修善寺ドライブ

伊豆には何度となく行っているけど、
修善寺って行ったことないね。

と言う訳で、修善寺にドライブしてきました。


ちなみに、修理に出していたα700が復活したので、
嬉しくてα700にて出撃しました。改めて持つとデカい・・・

α7とα700、使ってみると全然性格が違ってびっくりします。

α700は露出が明るめに出る傾向がある。
普通に撮ると明るすぎ?と露出補正を -0.3 位に設定します。

逆にα7は暗く感じます。
大体 +0.7~ +1.0 位にしてます。

同じ会社の機種なのに、ここまで違うってのは面白いですね。

それでもα700のシャッター押した瞬間、カシャ!っと
機械的な音がするのはやっぱりやる気にさせますね。



日曜日だからそんなに混まないでしょ?
と期待を込めて7時半出。

期待通り沼津インターからもサクサクでした。

ちょっと遅い朝ごはんで、修善寺を通過して
吉奈温泉にある東府や「ベーカリー&テーブル」に
行ってみます。



9時半オープンと同時位に到着したので、まだガラガラ。



それにしても「吉奈温泉」「東府や」
どっちもどう読むのかわからなくてナビの設定に困惑しました(笑)

「よしなおんせん」に「とうふや」と読むらしいです。

パン屋さんですねぇ。
鑑賞用の池?に面したテラス席は、足湯になっています。
なので、この季節がむしろちょうどいい。




パンはちょっと高めです。味は普通です。
ま・・場所代と考えればこんなもんでしょう。
おなじ名前の店が箱根の芦ノ湖沿いにもあります。

そっちもテラス席は足湯になっていたはずなので、系列なんでしょうね。

もう少しで紅葉の季節。
前のもみじも色づいたらきれいでしょうね。




かなりリゾート感のある場所ですね。
足湯席が取れなくても、こんな場所に座って食べるのもいい感じ。




修善寺に戻って散策開始です。
最初、修善寺駅に行ったのですが、まわりに何もない(笑)

どうやら観光する修善寺は、ちょっと離れているんですね。

1日400円の駐車場に停めて、散歩開始です。


これが修禅寺。修善寺と言う名前の地名なのに、寺の名前は修禅寺なんですね。
意外というかなんというか。







修禅寺の「修」を瓦たちが猛アピールしています(笑)



小京都、とはよく言ったもので、雰囲気がありますね。
この辺も、紅葉の季節はきれいだろうなぁ。




嵐山を思わせる竹林の道もあります。






人も京都ほどでもない、かと言って閑散としているわけでもない
程よい人出で、ちょうどいい感じです。



散策の過程で教会に行ってみましたが、
ちょっと寂しい感じでした。建物を外から眺めるだけしかできないんですね。



道すがらにあった、地元のおばあちゃんが作ったお惣菜コーナー。
全品200円と言うのがお買い得ですね。
でも、店員さんがおばあちゃんじゃなかったのが納得いかない(笑)




修善寺を十分に堪能したので、伊豆高原方面へ。
いつも見事にスルーしていた大室山の魅力を再確認します。




リフトは往復500円なり~。

昔の火口は・・現在アーチェリー場になってます。




風が強いので、パラグライダー?を楽しんでいる人がいました。
飛び立ちから着陸まで見ていましたが、怖そうですね。
安全が保障されるならやってみたいところです。

奥には富士山も見えました。



おはち巡りも一周15分位。割と楽に回れます。





気持ちよく散歩した所でお腹が空いてきたので
伊東マリンタウンという道の駅へ。


もう昼時を過ぎていたので、店にはすぐに入れました。
2階のバンバン食堂なるところへ。
外見ながら食べられるのがいいですね。



ご飯大盛りはプラス50円。
その50円の価値、どうやらあるようですね・・めちゃ量が多かったです(笑)



自分はもう気持ち悪くなる一歩手前だったので、
デザートのソフトクリーム食べられず・・



帰りは久しぶりに伊豆渋滞地獄を味わいました。
真鶴道路に入った瞬間動かない・・・

湯河原から石橋方面に抜ける道は3本。
(箱根方面に行くのは除外して・・)

1つは真鶴道路。
もう一つは真鶴道路の旧道。
最後はちょっと大回りして根府川駅の方に行く道。


今回湯河原から石橋まで2時間もかかりましたが、
根府川の方の道は超スイスイで、おそらく15分もあれば抜けられるのでしょう。

有料道路は途中出口がないため出るに出られず、
スイスイ走っていく車をうらめしやー!と眺める事しかできない悔しさ。

この悔しさを糧に、同じ過ちを犯さないよう心に誓った帰路でした(笑)
Posted at 2015/11/02 22:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年11月 | 日記

プロフィール

「大弛峠(ハードモード)へ【川上牧丘林道 長野側】 http://cvw.jp/b/284195/48747012/
何シテル?   11/03 22:24
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation