ハンディカムで動画を撮りまくるわけですが、
そんな事をしているといかに大容量化しているとは言え、
すぐにHDDが一杯になってしまうので、DVDにしようと思いつく。
そのままMP4ファイルを入れても、30分も入らない。
さらに編集していないからダラダラと見るだけでつまらない、
と妻よりクレームが入る。
と言う訳で買いましたよ。
sonyのPRO仕様とかっていう動画編集ソフトを。
こちら、47,287円が期間限定で 6,980円(85% OFF)でした。
凄い高機能ですが、それゆえに使いこなせる気がしません。
でも頑張って1つの動画を作って、さてDVDに出力しよう・・・
と思ったら出力先にDVDドライブがない。
まさか・・・と思って(いまさら)googleで調べると、
購入した Vegas Pro Edit 14 は編集機能のみで、DVDへの出力は不可。
DVDにしたければ、別途オーサリングソフトを購入してね(はぁと)と判明。
まぁ、買いましたけどね。オーサリングソフトも。
11,298円が期間限定で 2,980円、さらに Edit を買ったときに
割引クーポン 1,000円が発行されたので、実質 1,980円でした。
無料でDVD Flickっていうオーサリングソフトがありましたが、
無料だけあって機能面が少し微妙だったし。
一番の問題はPC触る時間がほぼなくて、いつ編集するんだって話です。
Posted at 2017/03/17 23:19:06 | |
トラックバック(0) |
2017年3月 | 日記