• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

時計を衝動買い・・・2


会社用の時計としては、
不動のローテーションに使っている2つがあるので、
新しい時計の付け入るスキはないのですが、
なぜか時計の魔力に惹かれてつい・・・・




ウブロ ビックバン。
お値段 2,180,000円也。





。。。


と、いやいや間違えてしまいました。
こっちを買ったんだった。

hyakuichi(ヒャクイチ) スポーツクロノモデル。
お値段 15,000円也。







一緒じゃん



と、大抵の人は思ったと思います。はい。


このパクリと言っていいのか、インスパイアされたといえばいいのか・・
はたまたオマージュと言った方が良いのでしょうかね。


この時計会社、れっきとした日本の会社の様で、
ムーブメントもSEIKOのを使っているようなので、
時計としての機能はちゃんとしている模様。


ちなみにビックバンは機械式時計なので、そこが
決定的に違いますね。




2つを並べてみてみる。






一緒じゃん




ええ、やっぱりそう言いたくなりました。


時計なんてものは自己満足の世界ですから・・

「高いことに意味がある」みたいな所もないとは言えない。

仮にビックバンの方が2万円だったら、
魅力があるか?と言われると微妙。



そんなわけで面白そうで、買ってしまったのです。

でも、「お!ウブロじゃん!!」

「いやいや違うんですよこれが(笑)」と言う

ウィットに富んだ会話をしたいのですが、
気付いてくれる人はいるのだろうか・・・


ちなみに同じようなインスパイア系は中華系だと
4千円台からあったりするのですが、こちらはさすがの
クオリティだそうで、オススメはできません。





さらにちなんじゃうと、
このhyakuichiっていうメーカー、どっちかと言うと
そのロゴからも、ロレックス的なのが充実しているようです。


こちら、hyakuichi ダイバーズモデル




こちら、Rolex サブマリーナ







一緒じゃん

Posted at 2019/01/31 23:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年1月 | 日記
2019年01月20日 イイね!

多摩動物公園とか。SIGMA 60mm F2.8 の試しとか。

いつもと比べて少し気温が高かった週末・・
それでもダウンジャケット着ないとさむい。

ちょっと動くと暑い、と言うなかなか調整が難しい日でした。



車で直接行けるのですが、
少し手前の駅であえて子どもを下ろして、モノレールに乗せてみる。
座ったり景色観たり、常に落ち着きがなかったようです。
まぁ、楽しんだと言う事なんでしょうかね・・




道中、ガラスに反射した車。
赤は良く見えて、30%増しでかっこよく見えます。



行った先は多摩動物公園。
初めて行きましたが坂が多くて結構大変でした。



工事中の箇所も多くて、リニューアルを進めているようですね。

結局ちゃんと見たのはライオンと象位でしょうか(笑)

動物園のお隣、すぐ近くにある京王線の施設があったので、
こっちにも入ってみましたが、動物園にいた時のと比較して、
子どもの目の輝きが違いました。

やっぱり、まだこっち派か・・




プレラールずっと見てた・・




と言う訳で先日かった SIGMA 60mm F2.8 ART とかっていうやつなのですが、
実質90mmと言う事で画角的にはちょっと望遠すぎかなとも思えます。
しかし、最近こればかり使っている・・・

逆光でもとてもきれいに撮れる。




コンゴウインコ




これを等倍にしてもちゃんと綺麗に撮れている。
何気に良いレンズだと思いました。
新品で1万5千円で買えるレンズとは思えませんね。
Posted at 2019/01/20 22:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2019年1月 | 日記
2019年01月14日 イイね!

スマート家電

google home 地味に便利なんだけど、そんなに普及していない?
そもそも、出来ることが限られているのがもったいない。

欲しい機能としては・・
複数台のgoogle home の会話機能ですね。
「オーケーグーグル、寝室を呼び出して」とかで会話できれば
便利なのに・・

さらに言うとhomeを通じてハンズフリーの通話とか。
アメリカだと既に実装されているらしいのでそのうち
使えるようになると良いのですが・・

家のgoogle home をもう少し使えるようにしよう、
と言う事で、スマートリモコンを買ってみました。


僕にとって全知全能のリモコン



ちょちょちょいと設定をして、
リビングのテレビ、エアコン、照明、空気清浄機はOK。

これで、
「オーケーグーグル、4チャンネルにして」

とか

「オーケーグーグル、暖房付けて」
が可能。

さらに、
出掛けた時に
「あ、エアコン消し忘れた!」
とか
「もう少しで帰るから部屋を暖かくしておきたい」
と言う時も、

自宅ネットワーク経由にて
携帯から家電の操作が可能。



なんとも、未来的ですね。


面白いなぁと色々試してたのですが、
奥さんから「家に訳のわからない改造しないで。
もっとアナログでいいから!」と言われてしまいました。




これで遊んだ以外は
たまに飛行機が飛んでくる公園にこどもを連れて行ったり・・



以前ここに飛行機を撮りに来た時に、こんなに遊具が
充実しているとは思わなかった。
興味が違うと目線が変わりますね。




一通り遊ばせた後はオイル交換。
正直、ハイブリッドってオイル交換のタイミングがわからない・・

今まで3か月おきにやっていましたが、
ハイブリッドはエンジンがかかっている時間も少ないと言う事で、
とりあえずは半年に1回オイル交換で、1年に1回フィルター交換、
という作戦で行ってみようと思います。



ディーラに行ったらオイルのボトルキープ?を
熱烈に押されたのでこれを購入。
20リットルで1万3千円でした。

エスティマは1回あたり4リットルちょい使うはずなので、
5回弱で1万3千円 = 1回あたり 2千6百円。

下手なスタンドよりお得かな。
Posted at 2019/01/14 23:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019年1月 | 日記
2019年01月05日 イイね!

久しぶりのレンズ購入 Sigma 60mm F2.8 DN

久しぶり新しいレンズを買いました。

Sigma 60mm F2.8 DN
シグマのartシリーズで、とても安いのに
結構評価が高い、と言う事で購入。

APS-Cサイズでの60mmなので、
α7に装着すると実質 90mm位でしょうか。



α7にて使用している単焦点はいくつかあって、
その中でも takumar 50mm F1.4 なんか最高ですし。


料理を撮るなら Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8 の
右に出るものはないのではないか、位素晴らしかったりするのですが

いかんせんマニュアルフォーカスのレンズなので、
風景や車を撮るなら全く困りませんが、
停止状態がほぼない子どもを撮るのが非常に厳しいという
現実を目の当たりにした為、ようやく購入です。


マウント部もちゃんと金属でしっかりしていました。




試写。



おお、ちゃんとピント合う(あたりまえ)


これからは、今までほぼ使ったことのない、
コンティニュアスAFで連写して、良いのが撮れたらいいね、
大作戦を実行しようと思います。
Posted at 2019/01/05 23:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ_レンズ関連 | 日記
2019年01月04日 イイね!

エスティマと富士山


エスティマとフジサン


山中湖花の都公園あたりで撮りました。
年始の富士山なんて、縁起が良いですね。




2019年が始まりました。



子どもが小さいので、有名どころな神社は
行列が凄いので奥さんの実家近くの場所へ。


おみくじがあったのでチャレンジ。
大吉の文字が並びました。



ちなみに自分は大吉じゃなくて吉。
中吉と吉ってどっちが良いの?


大吉>吉>中吉>小吉>末吉
という序列が一応正式らしいですよ。


今回は新年から公園で遊ぶという、
割と健康的な過ごし方をしましたね・・




1月3日は富士サファリパークに行くぞ!
と気合を入れて出発。途中で本ブログの1枚目の写真を撮りました。


裾野市への途中の道。
両サイドがすすきで、視界が広くて気持ちがいい道でした。




途中でナビが、「チェーン規制があります」と言う不穏な
事を言っていたのですが、聞こえないふりをしてすすみました。


サファリパークまであと1kmと言う所で、
いよいよ道が凍結しているのが目でわかるレベルに・・


片道100km弱走って、残り1km・・・
しかし、これで無理してスリップなんて
笑い話にもならないので、苦渋の決断。


Uターン しました。
(エスティマはノーマルタイヤです)


きっと、こんなに寒い中じゃライオンも動かないよね、
と自分たちに言い聞かせて無理やり納得させます。


山中湖まで引き返して、
三国峠。ここの富士山も鉄板ですね。





車撮りとしてはこちらも鉄板の、平野湖畔。




サファリパークは失敗しましたが、
新春富士山ドライブ、と言う事で・・


今年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/04 23:03:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2019年1月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation