
紅葉もきれいになったかな、
という期待を込めて、
秋のドライブへ
みずがき湖 は、まだあまり色づいていませんでした。
クリスタルラインを通る。
紅葉、ではなく、黄葉ですが、きれいです。
交通量も少ないので、写真が撮りやすい。
こんな橋でも撮ってみたり。
信州峠を通って、長野側へ。
山梨から長野へ抜ける道、と言えば、
野辺山経由が多いと思いますが、
こっちの道もなかなか良かったです。
(時間的に速いのは、野辺山経由)
途中で昼食を食べて、いよいよ大弛峠へ。
いやー、やばい道です。
前回の千葉の林道をあっさり超えてきました。
河原走ってんのか?
という位、でかい石、小さい石がゴロゴロ。
おかしい。事前にYoutubeで見たときはこんなんじゃ
無かったはずなのに、と思って、自分でも動画を見ると・・
大したことないように見える不思議。
15km/h 位でゆっくり登っていきます。
スタックの心配は全くなかったです。
ギアの切り替えも不要。
それでも、普通車が走ってパンクした、
という記事はたくさん出てくるので、恐いです。
オールテレーンタイヤを信じるしかない。
凶悪な石が落ちている。(さすがにどかしました)
憎たらしいことに、景色は結構いいんです。
いやほんと、ここ走っていいの!?
という道が10km弱続いて、精神的に結構疲れました。
頂上の大弛峠。
夢の庭園という、景色が良い所まで15分歩くらしいのですが、
結構寒いし、帰るの遅くなってしまうね、という事で行かず。
帰路は山梨側を走ります。
こちらはアスファルト舗装あり。ところどころは
あれていますが、さっきと比べると雲泥の差です。
ランクル70,ランクル100に先導されて、
ランクル250が続きます。うーむ頼もしい。
帰宅したら車がどろどろになっていました。
汚れた姿も似合いますが、しっかりと洗車しておきました。
(タイヤハウス内は洗車機じゃきれいにならないし、
地味にめんどくさかったです)

Posted at 2025/11/03 22:24:31 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記