• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

休日のカフェドライブ

「森のカフェと緑のレストラン」というムックを
妻が買ってきていて、何となく見ていたら
良い雰囲気の場所がたくさんあり、行ってみたくなりました。

友人を誘って出発。
休日にカフェにドライブて・・
女子力高すぎだろ、という突っ込みを
友人の奥さんに喰らいましたが、言い返せない!

埼玉県の日高市にあるカフェ、
阿里山 へ。



11:30オープンで、11:10に着いてしまったので、
1番客の座をゲットしました。



テラス席がメインのお店。
1番客の特権、好きな席を選ぶことが出来ました。



この日も最高気温は34℃でしたが、
木陰ということもあって普通に快適。



屋根もあるので、ちょっとくらい雨が降っていても
大丈夫なのかもしれません



先の向こうには高麗川が流れています。
巾着田に隣接している場所。
曼殊沙華、最近撮りに行ってません。
そろそろ子どもも大きくなってきたし行けるかな。



ベジタリアンレストランみたいで、
ヴィーガンメニューもたくさんありました。
あいにくヴィーガンではないのですが、
豆と野菜のカレー、おいしかったです。



食後はすぐ横の巾着田公園に車を止めて、
タープ作って日陰でまったり。
タープ、大活躍。



夕方には家にかえってきましたが、
とても良い気分転換になりました。

まだ行きたいカフェがたくさんあるので、
ちょっとずつ攻略していこうと思います。


・・・
帰路の途中で2,000km到達。
大体月に 1,000kmのペースです。
Posted at 2025/09/07 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月27日 イイね!

大人の海遊び


子どもを海に連れて行って・・・



タープを設営し、日陰にイスを置く。
その時思うのです。
暑いけど陽射しはなくて、気持ちよい海風。
「ああ、このままここでまったりしていたい」と。

そういうわけで実行しました。
海行きましょう! で付いて来てくれる人がいるのはありがたい。

さすが大人3人。タープはすぐに作れました。



海に着く前にスーパーによって、
食べ物、お菓子、酒を買いまくる。
(自分は飲まないのでノンアルコール)

大人だけのやりたい放題パーティーです



クーラーボックスも持っていって、波の音を聞きながら、
冷たい飲み物を飲み、好きなだけ食べて、
好きなだけしゃべる。
予想通り、至福の時間でした。


夕暮れ時になったらさっくりと片づけて撤退。
もう少しいたら夕日も見られたかも。



休日を有効に使えた気がします。
Posted at 2025/08/27 23:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc(車要素なし) | 日記
2025年08月23日 イイね!

ナビの到着予想時間精度は?

新しいナビ、いわゆるトヨタのコネクテッドナビですが、
いまいち慣れない。住所検索ができないのが納得いかないです。
今までは
東京都>港区> みたいな形でドリルダウンしていけたのですが、
そのメニューがない!(ないですよね?)

なので、最近はandroid Auto で Googlemap にしちゃってます。
どうせ車内Wi-Fi使えるから通信量気にしなくてよいし。

で、本題ですが、
今までナビの到着時間ってあくまで目安で、
混んでいればどんどん伸びるし、
逆に空いていればちょっとづつ縮まっていくイメージでした。

で、今の精度ってどんなもんかな、
と何度か試してみました。

到着予想 8:08 距離は 13km

交通量はまあまあ。
途中ちょっと流れが悪い場所がある程度。

到着 8:09


もうこれ、予定通りですね。。
妻と娘を送っただけなので、帰路。
今度はGoogleMap

到着予想 9:16



到着 9:16


まさかのオンタイム・・・

次も GoogleMap
到着予想 13:01 距離 20km


途中渋滞箇所が何か所もありました。
今までだと予想時間がずれ込んでいくイメージ。

到着 12:58


こちらもかなり近い結果に。
もはや、
高速道路は 80km/h 一般道は 30km/h
とかの平均速度では説明がつきません。


GoogleMapの精度の高さを調べてみると
以下のような記載がありました。

機械学習と実データ(ユーザーの位置情報、道路状況、過去の交通パターンなど)を組み合わせることで高い精度を実現しています。特に、DeepMindが開発した「グラフニューラルネットワーク(GNN)」を用いることで、従来は予測が難しかった「今後発生しうる渋滞」も反映できるようになり、精度がさらに向上しました。交通量や状況が頻繁に変化する道路でも、直近の交通データを参照することで、より現実的な到着予想時刻を提供します


恐ろしいことに、Mapでも AI が活躍しているんですね。
これから発生する渋滞を予想する、ってすごいな・・・
Posted at 2025/08/23 22:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc(車要素あり) | 日記
2025年08月16日 イイね!

クルーザーの名に恥じないと思う

でかい割に、思ったよりは車両感覚もつかみやすくて運転しやすい。充実した運転支援機能のお陰で長距離移動も楽にできます。陸の巡洋艦、言い得て妙ですね。
Posted at 2025/08/16 17:34:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月12日 イイね!

250で北富士演習場を走ってみる

せっかく、オフロードに特化した車なので、
以前にも行ったことがある、
自衛隊の北富士演習場に行ってみました。



最近、北富士演習場に、四駆の車で道なき道を
走り回ったり、レースまがいの事する輩がいるとかで、
森林事務所に問い合わせした際に、
そういうことしませんよね?と念押しされました。


本人たちは楽しいかもしれませんが、結果、
解放されなくなる等、自分の首を絞める事はやめてほしいものです。
(大桟橋駐車場での撮影も禁止になってましたね。
空気読まないヤツが大挙して押し寄せて、迷惑かけたんでしょう。。)



と、本題に戻って・・
オフロードと言っても、ごつごつしているような道ではないので、
大した心配はありません(エスティマでも行けたわけですし)



このただっぴろさはなかなか迫力があります。



たまに、急坂が出たりして面白い。

かと思うと、森の中のみたいな道も。
バリエーションに富んでいま





射場、と看板があった場所。この広場から高射砲を
撃つ訓練などを行っているのでしょうか。




演習場には地図ってものがないので、今どの辺にいるかが
よくわかりません。地図の縮尺を小さくして、
山中湖の方に行けば出口がある、という感覚で走ります。




前日は雨、この日もたまにパラパラと降る感じだったので、
残念ながら富士山は見えずでしたが、
面白いドライブでした
Posted at 2025/08/12 09:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「【画像多め】ランクル250で林道に突っ込んでみる http://cvw.jp/b/284195/48732232/
何シテル?   10/26 19:38
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation