
週末、
天気がよさそうなので
山梨に行っていました
山梨は全体的に桜が多いためなのか、
観光客も分散して人でごった返す、
みたいなことが少ないのが魅力。
花見の場所取りも、全然問題ありませんでした。
近くのスーパーで弁当を買って、文字通りの花見です。
ふるさと公園、という場所。
古墳があったりします。
上の写真を、最近はやりのchatGPTで
ジブリ風に変換してもらいました。
ちゃんと特徴をとらえていてすごいですね。
今まで、chatGPTで絵を描かせるときは、
DALL-E3 という別のAIだったのですが、
最近のアップデートによって、chatGPT自身が
絵を描くことが出来るようになったと。
結果、絵の中の文字がちゃんと読める時になったり
色々進化しています。
ジブリ風に変換するというのがバズって、
有料会員が増え、ざっくり月あたり130億円の増収だとか。
うーん、ジブリおそるべし。
日曜日の移動で、ほんと近距離ながら中央道を使ってしまおう、
という機会があったのですが、大失敗しました。
まさかETCで大規模障害が起きているとは。
料金所手前で渋滞し、ゲートを超えるまでに2時間もかかりました。
さらに、金額は料金所で払えず、2日以内に払えという。
ネクスコ中日本もなかなか傲慢です。。
甲府昭和ICから双葉SAのスマートインター、
普段なら5分かからず通過できて、210円なのに、
2時間以上掛けて、スマートインターが使えず
韮崎ICまで連れていかれてお金払うってどういうことだ・・
係員に食って掛かってるような人はいなかったですが、
もっと早く、もう無料にします、みたいな判断は必要
だったと思います。
システム改修が原因らしいですが、
改修版リリースする際、何かあれば修正前の資産に
切り戻します、みたいなコンティンジェンシープラン
を作るもんだと思いますが、油断があったのですかね。
システム会社は冷や汗ものでしょうね。。
Posted at 2025/04/06 21:54:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記