• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2020年8月11日

「ヘッドカバー」塗装してみました。⓷

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
えっ‼こないだ黄色く塗ったのにまた赤く塗り替えたの?
では無くこちらは自分のアルトから外した方を耐熱レッドで塗装した物です。

過去の整備手帳「ヘッドカバー塗装してみました」に書いていた「実は最も重要な理由なのですが後々説明致します。」の理由を今回ここで説明致します。
2
遡る事一年程前、みん友のLOOKさんに依頼されエンジンヘッドに乗せる「遮熱板」をアルミ板で製作しました。
その際にブリッツのエアクリーナーを支える部分だけを補強の為に2枚重ねにしたのですが、このエアクリーナーケースが金属製でかなりの重量級だった為、振動に負けてヘッドカバーにひび割れが発生。

それが原因(ほぼ間違いない)で発生したオイル漏れに気が付いたのはその後の赤城遠征時でした。
3
本来ならば「自分の強度計算ミス」によるトラブルですので新品を買って弁償するのが「スジ」ですが、自分もR06Aのヘッドカバー交換は初めての事。(みんカラでも作業工程を上げた人は不在)

なので人柱としてまず自分のアルトでやってみてからLOOKさんの車に手を付ける事にしました。

と言う事で中古品で申し訳有りませんがせめてもの差別化として「赤いヘッドカバー仕様」にカスタムしました。
(自分の時よりもて丁寧にマスキングしてブレーキキャリパー用耐熱レッドでペイントしました。)
4
いきなり完成後の写真ですが、作業前の写真撮影を忘れていました。
LOOKさんの吸気レイアウトではエアクリーナーは勿論、インタークーラー、ターボパイプも外さないとヘッドカバーにアクセス出来ません。
作業当日は埼玉県内で40度超えを記録しましたが、LOOKさんちは日陰だったのでだいぶ楽でした。
5
前回と違うのはレイアウトだけでは有りません。
前回整備手帳で「液体ガスケットを使うか使わないか」に対して、みん友で元レースメカニックのInagakiMさんから「塗る事の重要性」をお聞きしたので、今回はパッキン接触面に薄く塗布しておきました。
(自分の車には塗っていません)
6
もう一つ改善点。
少々重たいブローオフバルブの付いたこの「社外ターボパイプ」の締め付けには純正のスタッドボルトとフランジナットが指定されていたのですが、締め付け力が曖昧な事と工具のかかりが悪いのでステンレスの六角キャップボルトに変更しておきました。
7
外した補器類を戻して完成です。
液体ガスケットを使用したので一晩放置をお願いしました。

完成後は自分の車と違いホースの隙間から「赤いヘッドカバー」が丸見えです。
いかにも自分が好きな「白飯のおかずになる」レーシーでスパルタンなエンジンルームになりました。( *´艸`)
8
過去の清算「自分の不始末を片付けに来ただけ」なので勿論お礼など頂けません。
それでもLOOKさんから「タダでは帰さん。いいから持ってけ‼」と「HA36FF用リアスタビライザー」を頂きました。

「こんなんなんぼ頂いても困りませんからねえ♬」(ウチのは四駆)

興味のある方は「直接」お声掛け下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブベルト交換

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月11日 18:20
暑い中お疲れ様でした。赤いヘッドカバー綺麗でレーシーで良いですね。
コメントへの返答
2020年8月11日 19:04
お暑うございます。

お褒め頂きまして光栄で御座います。
m(_ _)m
赤いヘッドカバーは反省とお詫びのしるしです。
2020年8月11日 19:10
レーシーな感じでカッコいいです(^^)
コメントへの返答
2020年8月11日 19:31
お暑うございます。

お褒め頂きまして光栄で御座います。
m(_ _)m
いやいや「らりるれろ。さん」の塗装に対するこだわりに比べたらまだまだですよ。(´Д`)✨
2022年12月11日 7:10
耐熱性スプレーのブルーを購入したからヘッドカバーを塗装してつけようと思います
交換するにボルトは何ニュートンで締めました?
コメントへの返答
2022年12月11日 7:43
お早う御座います。

外周9本=7,5Nm真ん中1本=10Nmでエンジン中央側から出来るだけ均等に締め付けトルクを増やす感じです。
詳しくは添付した整備手帳をご覧下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2842158/car/2450299/6564521/note.aspx
2022年12月11日 7:50
ありがとうございました
交換は普通に出来ます?
技術は要らないですよね?
コメントへの返答
2022年12月11日 8:05
インテーク(エアクリと繋がる)パイプとタイミングチェーンの隙間がタイトなのでカバーをはめる時にカバーに傷つけないように気をつけて下さい。
ヒサッペさんなら問題無く出来ますよ(´Д`)🎵

プロフィール

「これくらいの雨ならやりますよ‼︎」
何シテル?   06/16 05:56
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:45
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:38
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:30

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation